導入事例①ワークショップ、通年コース開催中〜ジブンスタイル様
2017年から、墨田区の文花Lab(ぶんからぼ)や横浜や埼玉のアフタースクールなどでユーバー の教材を用いて 通年コースやゲーム作りのワークショップの講師として活躍中の株式会社ジブンスタイル土屋さんにお話をお聞きしました […]
【6/23:満員御礼】地域ICTクラブ大泉学園で「おばけやしきをつくろう」開催!
地域ICTクラブ大泉学園で、ユーバー の人気プログラミングワークショップ「おばけやしきをつくろう」が開催されます。 プログラミング学習を始めたいがお子様やお家の方に合うのかわからない、続けられるか不安というみなさま、まず […]
【2019.6.6】「プログラミングを子どもに教えたい大人向け1日講座」九段下で初開催しました
ICT教育ニュースとユーバー 共催の「子どもにプログラミングを教えたい大人のための1日講座」を九段下のユーバー 本社セミナールームで初開催いたしました。 ご参加くださった皆様、長いお時間大変お疲れ様でございました。心から […]
最新スクラッチ3.0対応で増刷決定! ユーバー 講師執筆「遊びながら楽しく学ぶ!小学生のScratchプログラミング(ナツメ社)」
最新スクラッチ3.0対応で増刷決定! ユーバー 講師執筆「遊びながら楽しく学ぶ!小学生のScratchプログラミング(ナツメ社)」 ~ユーバープログラミングスクールの先生が書いた何度も遊びたくなる5つのゲーム本〜 子ども […]
ユーバーアクアリウムの新しい仲間たちもどんどん成長しています!
ユーバープログラミングスクールの教材の特長は、「楽しく体系的に本格的なアルゴリズムを学べること」「学んだ知識の定着を検定試験でしっかり確認できること」、そしてもうひとつ「学んだ知識を活かしたオリジナルの制作クラス」があり […]
2019年7月開催スケジュール
2019年7月開催スケジュール 開催予定日は変更となる場合もございます。 開催前日まで お席の空きがございます場合 Webでご予約の上、ご参加いただけます。 ※平日午後のクラスは、15時台、16時台、17時台の 3クラス […]
【6月6日(木)九段下 / 30日(日)豊洲】ICT教育ニュースとユーバーが共催「プログラミングを子どもに教えたい大人向け1日講座」
6月は九段下、豊洲会場で開催します!お申込受付開始いたしました。 必修化まで1年を切りました、子どもにプログラミングを教えるための準備を”楽しく”はじめましょう! 小学校課程でのプログラミング学習必修化が目前に迫りました […]
【2019.5.14】ScratchDay 2019イベント「スクラッチまつり とよす」の様子がナツメ社のSNS,Webサイトで紹介されました
今年も毎年恒例のScratchをお祝いするネットワークイベント Scratch Dayが世界中で開催されました。 ユーバープログラミングスクールも4月30日、豊洲で楽しいスクラッチイベントを開催し一緒にお祝いしました。 […]
【2019.4.29】「プログラミングを子どもに教えたい大人向け1日講座」開催しました
4月29日、ICT教育ニュースとユーバー共催の「プログラミングを子どもに教えたい大人向け1日講座」を開催しました。今月も多くの皆様にご参加いただけました。スクラッチの基本、座標、変数、繰り返し、条件分岐、学校での学習を視 […]
【2019.4.30】Scratch Day 2019イベント開催しました
2019年4月30日、ユーバー主催のScratch Day プログラミングイベント「Scratch Fes in TOYOSU/スクラッチまつりとよす」を開催しました。会場の豊洲文化センターの研修室には午前午後合わせて8 […]