
2016年のプレ開講から ずっと、
「楽しくて、続けやすいこと、創造的であること」にこだわり続けています。
高品質なオリジナル教材 × 子どもに寄り添う講師の存在
直営校・ワークショップ
プログラミングが初めてでも安心!
無料体験のお申し込みはこちら
ユーバープログラミングスクールの特長

- 子どもが好きなアイテムいっぱいの楽しい教材
- 講師が寄り添い、成長をサポートする少人数制クラス
- 楽しみながら自然と身につく思考力・発想力・創造力
- プロジェクト型の学び・協働制作で計画力・コラボ力・表現力を育む
- 小学校の学びも視野に!得意が増えて自信に
スクラッチで学ぶメリット
多くの小中学校で採用されているスクラッチ(Scratch)!
オリジナルそのままのスクラッチで学んだ経験は、学校で扱う時に「これ知っている!」「とくいなヤツだ!」という感情に繋がることが多いようです。生徒さんからは「学校で先生のお手伝いができた」「先生みたいに活躍できた」といった声も寄せられています。「うさプロ」で学習中の生徒さんはプログラミングがとくい、すきと感じて楽しみながらどんどん力を伸ばしてほしいなと思います。

ユーバーは大手通信教育会社プログラミング講座の開発協力・監修、書籍執筆など実績が豊富で教材開発力に定評があります。日々の教室で子どもたちがどうしたら楽しく無理なく成長できのかを常に考え教材を磨き続けています。
お知らせ


NEW!! 5月21日「江東こどもまつり」でプログラミング体験!!
江東区の一大イベント「第35回江東こどもまつり」にユーバーもプログラミングワークショップで参加します。ふれあいひろば(東)のブースにみんな遊びに来てくださいね!

受付開始:4月の親子無料体験会は「おばけのすごろくを作ろう」です!
年長さんから小学生の皆さん、おうちの方と一緒にぜひゲームを作りに豊洲にきてくださいね!
詳細と申し込みはこちらから
【受付終了】次回も開催予定があります。ぜひ来てね!(2023.4.19更新)
【受付開始】みんなの挑戦をまっています!(2023.4.11更新)

受付中:通年コースの無料体験授業4月16日(日)
プログラミングに興味のある幼児・小学生親子の皆さま、まずはお教室で体験してみませんか?
【受付終了】次回も開催予定があります。ぜひ来てね!(2023.4.19更新)
【受付中】お教室でお目にかかれることを楽しみにしています!(2023.3.15更新)

NEW!!2023年3月26日、JEUGIAカルチャーセンター多摩センターで1日講座「おばけたいじゲームをつくろう」を開催します!
年長さんから小学生の皆さん、おうちの方と一緒にぜひゲームを作りに多摩センターにきてくださいね!
詳細と申し込みはこちらから

10月29日(土)、豊洲教室で年長さん・年中さん親子を対象とした
無料プログラミング体験会「タブレットでおばけたいじゲームをつくろう」を開催します。
タブレットを指で操作してゲームを作ってみよう!みんなきてね!
詳細はこちらから

10月23日(日)、東陽町教室で親子無料プログラミング体験会
「スクラッチでロボハンターを作ろう」を開催します。
やさしい条件がテーマです。みんなきてね!
詳細はこちらから

2022年8月 ユーバーで学ぶ48名の小中学生が制作したデジタルえほん
「どうくつたんけん」が完成しました!応援ありがとうございました。
無事にデジタルえほんアワードへエントリーも完了しました。
作品はこちらから
子どもの協働作品紹介
学びの成果として
ユーバーではプログラミングやアルゴリズムの知識習得、ICT機器利活用スキル向上を目指す日々の学びに加えて、子どもだけのプロジェクトを結成し協働で作品制作に取り組んでいます。プロジェクト管理を通じて、もう一段の成長を狙います。もちろん創造を楽しむことを何より大切に考えて講師はサポートに徹しています。