# ユーバープログラミングスクール > 10:00~18:00 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F 03-6869-2414 --- ## 固定ページ - [ユーバーの教材で学べるパートナースクール](https://www.yuber.jp/school/): 直営校(豊洲・東陽町)はこちら 玉川キッ... - [YUBERエンドユーザーライセンス契約(EULA)個人のお客様](https://www.yuber.jp/eula-c/): ご利用を開始する前に必ず本エンドユーザー... - [江東区区民企画講座「本当に」はじめてのスクラッチプログラミング](https://www.yuber.jp/koto/): こちらは講座にお申し込みいただいた方専用... - [三ツ池幼稚園課外プログラミング教室入会お申し込みに際しまして](https://www.yuber.jp/mitsuike-entry/): 三ツ池幼稚園課外プログラミング教室入会お... - [三ツ池幼稚園課外プログラミング教室規約](https://www.yuber.jp/mitsuikekiyaku/): 必ず以下の各項をご確認ご同意の上、入会を... - [三ツ池幼稚園無料体験教室お申し込み](https://www.yuber.jp/mitsuike-taiken/): 体験会や通年コースについて詳細はこちら ... - [三ツ池幼稚園課外プログラミング教室「うさプロ」](https://www.yuber.jp/mitsuike/): New! !  2023年秋・2024年... - [第35回江東こどもまつり『おばけワールド』](https://www.yuber.jp/kotokodomo/): ごさんかありがとうございました。みなさん... - [進幼稚園課外 プログラミング教室規約](https://www.yuber.jp/susumu-kiyaku/): 必ず以下の各項をご確認ご同意の上、入会を... - [進幼稚園課外プログラミング教室お申し込みに際しまして](https://www.yuber.jp/susumu-entry/): 進幼稚園課外プログラミング教室お申し込み... - [進幼稚園体験イベント申込](https://www.yuber.jp/susumu-taiken/): 体験会や通年コースについて詳細はこちら ... - [進幼稚園 課外教室:うさプロ 通年プログラミング教室](https://www.yuber.jp/susumu/): 2023年秋からスタートする年長さんを募... - [当スクールの教材使用に関しまして](https://www.yuber.jp/eula2/): 使用許諾範囲とご注意点 当スクールの教材... - [お子さまの安全のために〜塾保険について](https://www.yuber.jp/jyukuhoken/): 直営教室(豊洲・東陽町・九段下・清澄白河... - [受講生の皆さんへ](https://www.yuber.jp/member/): 豊洲・東陽町無料体験 通年コース詳細 教... - [お知らせ・ニュース](https://www.yuber.jp/news-3/): 豊洲・東陽町無料体験 教室スケジュール ... - [ユーバープログラミングスクール 〜楽しく・手軽に・創造的に](https://www.yuber.jp/): 豊洲・東陽町のプログラミングスクール - [幼稚園課外教室向けプログラミング出張授業「うさプロ」](https://www.yuber.jp/kg-usapro/): 幼稚園の課外教室でプログラミングを始めま... - [イベントご参加お申込に際しまして(プログラミング無料体験)](https://www.yuber.jp/event-moushikomi3/): 教室スケジュール カリキュラム 教育機関... - [YUBER エンドユーザーライセンス契約(EULA)](https://www.yuber.jp/eula/): ご利用を開始する前に必ず本エンドユーザー... - [みんなのギャラリー|豊洲・東陽町の子ども向けプログラミングスクール「ユーバー」](https://www.yuber.jp/gallery/): 豊洲・東陽町無料体験 通年コース詳細 教... - [イベントご参加お申込に際しまして(無料体験会)](https://www.yuber.jp/tamagawa-event-moushikomi/): 同意事項 玉川キッズアフタースクールとユ... - [イベントご参加お申込に際しまして](https://www.yuber.jp/event-moushikomi/): 同意事項 弊社主催イベントへのご参加お申... - [ワークショップや授業で作ったScratch のプログラムの続きを行うには(Scratch2.0)](https://www.yuber.jp/homescratch2-0/): Scratch3. 0 を利用する場合は... - [お申し込みに際しまして](https://www.yuber.jp/omoushikomi/): 必ず以下の各項をご確認ご同意の上、お申し... - [YUBERパートナースクール](https://www.yuber.jp/yuber-partner/): ユーバーの教材を使用し学習できるスクール... - [YUBER直営教室|豊洲・東陽町の子ども向けプログラミングスクール「ユーバー」](https://www.yuber.jp/yuber-school/): 豊洲・東陽町無料体験 通年コース詳細 教... - [Scratchについて](https://www.yuber.jp/acknowledgments/): スクラッチ(Scratch)について S... - [通年コーススケジュール](https://www.yuber.jp/%e9%80%9a%e5%b9%b4%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%82%b1%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%ab/): - [受講者の声](https://www.yuber.jp/voice/): H. K さん 小学2年生 次にどんどん... - [豊洲・東陽町 幼児小学生向けプログラミング通年コース](https://www.yuber.jp/junior/): 豊洲・東陽町無料体験 通年コース入会申し... - [通年コース無料体験会](https://www.yuber.jp/taikenkai/): 2020年から小学校過程でもプログラミン... - [親子プログラミング無料体験会「雪の女王のすごろくゲームづくり」マップをつくろう](https://www.yuber.jp/%e8%a6%aa%e5%ad%90%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e4%bc%9a%e3%80%8c%e9%9b%aa%e3%81%ae%e5%a5%b3%e7%8e%8b%e3%81%ae%e3%81%99%e3%81%94/): はじめに ここでは、親子プログラミング無... - [通年コース入会お申し込み](https://www.yuber.jp/entry/): - [【豊洲・東陽町教室】入会お申込み](https://www.yuber.jp/moushikomi/): 入会お申し込みに際しまして 必ず以下の各... - [プライバシーポリシー](https://www.yuber.jp/privacypolicy/): プライバシーポリシーについて ユーバープ... - [メールマガジンの登録・解除](https://www.yuber.jp/mailmagazine/): メールマガジンのご登録ありがとうございま... - [ワークショップや授業で作ったScratch のプログラムの続きを行うには(Scratch3.0の使い方)](https://www.yuber.jp/homescratch/): Scratch2. 0 を利用する場合は... - [ラズベリーパイのワークショップで作ったScratch のプログラムの続きを行うには](https://www.yuber.jp/homeraspberrypi/): おうちの方へ ユーバープログラミングスク... - [お申し込みありがとうございます](https://www.yuber.jp/booking-thanks/): お申し込みありがとうございます。 ご参加... - [親子プログラミング無料体験会のご予約](https://www.yuber.jp/booking-form/): 同意事項 参加対象 小学生のお子様とその... - [お問い合わせ](https://www.yuber.jp/contact/): 出張授業、教材ライセンスなど法人やフリー... - [About US](https://www.yuber.jp/about-us/): 豊洲・東陽町無料体験 通年コース詳細 教... --- ## 投稿 - [2025年6月スケジュール](https://www.yuber.jp/2025/04/20/2025jun/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [2025年5月スケジュール](https://www.yuber.jp/2025/03/25/2025may/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [【プログラミング無料体験・豊洲 東陽町】通年コースの無料体験(随時・個別)](https://www.yuber.jp/2025/03/20/taiken-2/): 豊洲・東陽町 子ども向けプログラミング無... - [会員アンケート結果につきまして(2025年2月)](https://www.yuber.jp/2025/03/01/202502questionnaire/): いつもご受講ありがとうございます。開催曜... - [2025年4月スケジュール](https://www.yuber.jp/2025/03/01/2025apr/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [2025年3月スケジュール](https://www.yuber.jp/2025/01/23/2025mar/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [2025年2月スケジュール](https://www.yuber.jp/2024/12/24/2025feb/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [2025年1月スケジュール](https://www.yuber.jp/2024/11/25/2025jan/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [2024年12月スケジュール](https://www.yuber.jp/2024/10/25/2024dec/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [【お知らせ】第10回 デジタルえほんアワード(2024)結果速報!!](https://www.yuber.jp/2024/10/14/news_ehon2024/): ユーバー豊洲校 わたなべはんとさん(小6... - [【お知らせ】さいたまCREATIVE CONTEST 結果速報!](https://www.yuber.jp/2024/09/25/scc2024/): オレンジプラネット新都心校 プログラミン... - [2024年11月スケジュール](https://www.yuber.jp/2024/09/25/2024nov/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [2024年10月スケジュール](https://www.yuber.jp/2024/08/22/2024oct/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [【お知らせ】代表 中村がJST(科学技術振興機構)のSTEAM教育動画の取材を受けました](https://www.yuber.jp/2024/07/28/jst202407/): ユーバー代表 中村がJST(国立研究開発... - [2024年9月スケジュール](https://www.yuber.jp/2024/07/24/2024jul/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [2024年8月スケジュール](https://www.yuber.jp/2024/06/26/2024aug/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [2024年7月スケジュール](https://www.yuber.jp/2024/05/24/2024july/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [2024年6月スケジュール](https://www.yuber.jp/2024/04/25/2024jun/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [2024年5月スケジュール](https://www.yuber.jp/2024/03/21/2024may/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [2024年4月スケジュール](https://www.yuber.jp/2024/02/24/2024apr/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [2024年3月スケジュール](https://www.yuber.jp/2024/01/24/2024mar/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [新年のご挨拶](https://www.yuber.jp/2024/01/04/2024osechi/): 謹んで新年のお慶びを申し上げます。日頃の... - [2024年2月スケジュール](https://www.yuber.jp/2023/12/23/2024feb/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [2024年1月スケジュール](https://www.yuber.jp/2023/11/22/2024jan/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [2023年12月スケジュール](https://www.yuber.jp/2023/10/24/2023dec/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [2023年11月開催スケジュール](https://www.yuber.jp/2023/09/24/2023nov/): 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事... - [受講生講座コンテンツ(うさプロ こうざ8)](https://www.yuber.jp/2023/08/26/kouza8/): かだいにとりくむまえに かくにんしよう ... - [](https://www.yuber.jp/2023/08/25/2023oct/): 2023年10月開催スケジュール 休会ご... - [【お知らせ】生成AI 「ChatGPT」 を活用しプログラミングに挑戦](https://www.yuber.jp/2023/07/30/ai0812/): 生成AIを活用してプログラミング!「Ch... - [2023年9月スケジュール](https://www.yuber.jp/2023/07/25/2023sep/): 2023年9月開催スケジュール 休会ご希... - [2023年8月スケジュール](https://www.yuber.jp/2023/06/26/2023aug/): 2023年8月開催スケジュール 休会ご希... - [2023年7月スケジュール](https://www.yuber.jp/2023/05/25/2023july/): 2023年7月開催スケジュール 休会ご希... - [【お知らせ】第35回江東こどもまつりでプログラミング体験開催](https://www.yuber.jp/2023/05/15/news20230515/): 5月21日(日)、猿江恩賜公園などの会場... - [【親子無料体験会】プログラミングでシューティングゲームを作ろう!](https://www.yuber.jp/2023/05/03/oyako202306/): 豊洲文化センターと江東区文化センター(東... - [2023年6月スケジュール](https://www.yuber.jp/2023/04/20/2023jun/): 2023年6月開催スケジュール 休会ご希... - [【親子無料体験会】スクラッチで「おばけのすごろくを作ろう」](https://www.yuber.jp/2023/04/06/oyako202304/): 江東区豊洲文化センターで、幼児〜小学生の... - [2023年5月スケジュール](https://www.yuber.jp/2023/03/26/2023may/): 2023年5月開催スケジュール 休会ご希... - [【親子無料体験会】スクラッチでゲームを作って動画にしよう!〜おばけたいじゲーム](https://www.yuber.jp/2023/03/04/oyako202303/): 江東区豊洲文化センターで、幼児〜小学生の... - [スクラッチを動画キャプチャするには(Windows編)](https://www.yuber.jp/2023/02/28/douga-w/): 子どものScratch(スクラッチ)作品... - [2023年4月スケジュール](https://www.yuber.jp/2023/02/24/2023apr/): 2023年4月開催スケジュール 休会ご希... - [みんなのさくひん_02-1](https://www.yuber.jp/2023/02/21/gallery02-1/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットK... - [【お知らせ】JEUGIAカルチャーセンター多摩センターでプログラミングワークショップ開催](https://www.yuber.jp/2023/02/03/jeugia202303/): JEUGIA(ジュージヤ)カルチャーセン... - [【親子無料プログラミング体験会】スクラッチでシューティングゲームを作ろう!](https://www.yuber.jp/2023/02/02/oyako202302/): 江東区豊洲文化センターで、幼児〜小学生の... - [2023年3月スケジュール](https://www.yuber.jp/2023/01/24/2023mar/): 2023年3月開催スケジュール 休会ご希... - [みんなのさくひん2301-01](https://www.yuber.jp/2023/01/24/2301-01/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットN... - [新年のご挨拶](https://www.yuber.jp/2023/01/08/2023greeting/): 謹んで新年のお慶びを申し上げます。日頃の... - [受講生講座コンテンツ(うさプロ しくみをかんがえよう・ピーケーゲーム)](https://www.yuber.jp/2023/01/07/s01/): かだいに とりくむとき さいしょに どう... - [Webブラウザでスクラッチを始めるには](https://www.yuber.jp/2022/12/26/web-scratch/): Webブラウザでスクラッチのサイトにアク... - [2023年2月スケジュール](https://www.yuber.jp/2022/12/24/2023feb/): 2023年2月開催スケジュール 休会ご希... - [2023年1月スケジュール](https://www.yuber.jp/2022/11/25/2023jan/): 2023年1月開催スケジュール 休会ご希... - [進幼稚園 冬休みプログラミングイベント「グリーティングカードを作ろう」申込み](https://www.yuber.jp/2022/11/23/event2212/): 進幼稚園の年長さんと年中さんのためのプロ... - [みんなのさくひん2211-13](https://www.yuber.jp/2022/11/19/2211-13/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットI... - [みんなのさくひん2211-12](https://www.yuber.jp/2022/11/19/2211-12/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットT... - [みんなのさくひん2211-11](https://www.yuber.jp/2022/11/19/2211-11/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットK... - [みんなのさくひん2211-10](https://www.yuber.jp/2022/11/19/11-10/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットK... - [みんなのさくひん2211-9](https://www.yuber.jp/2022/11/19/2211-9/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットM... - [みんなのさくひん2211-8](https://www.yuber.jp/2022/11/19/2211-8/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットS... - [みんなのさくひん2211-7](https://www.yuber.jp/2022/11/19/2211-7/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットS... - [みんなのさくひん2211-6](https://www.yuber.jp/2022/11/15/2211-6/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットH... - [みんなのさくひん2211-5](https://www.yuber.jp/2022/11/15/2211-5/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットK... - [みんなのさくひん2211-4](https://www.yuber.jp/2022/11/15/2211-4/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットH... - [みんなのさくひん2211-3](https://www.yuber.jp/2022/11/15/2211-3/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットT... - [みんなのさくひん2211-2](https://www.yuber.jp/2022/11/15/2211-2/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットH... - [みんなのさくひん2211-1](https://www.yuber.jp/2022/11/01/2211-1/): ユーバー直営校で学ぶA. Iさんの作品 ... - [2022年12月スケジュール](https://www.yuber.jp/2022/10/30/2022dec/): 2022年12月開催スケジュール 休会ご... - [【年長さん・年中さん親子無料プログラミング体験会!】タブレットでおばけたいじゲームをつくろう](https://www.yuber.jp/2022/10/17/oyako1029/): 江東区の豊洲文化センターで、幼稚園保育園... - [みんなのさくひん2210-8](https://www.yuber.jp/2022/10/08/2210-8/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットT... - [みんなのさくひん2210-7](https://www.yuber.jp/2022/10/08/2210-7/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットS... - [みんなのさくひん2210-6](https://www.yuber.jp/2022/10/08/2210-6/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットS... - [みんなのさくひん2210-5](https://www.yuber.jp/2022/10/08/2210-5/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットK... - [みんなのさくひん2210-4](https://www.yuber.jp/2022/10/08/2210-4/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットM... - [みんなのさくひん2210-3](https://www.yuber.jp/2022/10/08/2210-3/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットI... - [みんなのさくひん 2210-2](https://www.yuber.jp/2022/10/08/2210-2/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットH... - [進幼稚園プログラミングイベント「おばけたいじゲームをつくろう!」申し込み](https://www.yuber.jp/2022/10/06/event221109/): 進幼稚園の年長さんと年中さんのためのプロ... - [受講生講座コンテンツ(うさプロ こうざ1)](https://www.yuber.jp/2022/10/04/kouza1-4/): かだいにとりくむまえに かくにんしよう ... - [みんなのさくひん 2210-1](https://www.yuber.jp/2022/10/04/%e3%81%bf%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%ae%e3%81%95%e3%81%8f%e3%81%b2%e3%82%93-2210-1/): - [親子無料プログラミング体験会!「スクラッチでロボハンターを作ろう」](https://www.yuber.jp/2022/10/01/toyo-event202210/): 江東区文化センターで、プログラミングワー... - [2022年11月スケジュール](https://www.yuber.jp/2022/09/29/2022nov/): 2022年11月開催スケジュール 対面で... - [みんなのさくひん05-2209](https://www.yuber.jp/2022/09/28/05-2209/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットK... - [みんなのさくひん04-2209](https://www.yuber.jp/2022/09/28/04-2209/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットN... - [みんなのさくひん03-2209](https://www.yuber.jp/2022/09/28/03-2209/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットM... - [みんなのさくひん 02-2209](https://www.yuber.jp/2022/09/28/02-2209/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットT... - [江東区こどもプラザ〜Chromebookを使ってScratchでゲームを作ろう!](https://www.yuber.jp/2022/09/13/ws202209/): 江東区こどものワークショップイベント「C... - [みんなのさくひん 01-2209](https://www.yuber.jp/2022/09/03/01-2209/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ、オレ... - [2022年10月スケジュール](https://www.yuber.jp/2022/08/27/2022oct/): 2022年10月開催スケジュール 対面で... - [デジタルえほん「どうくつたんけん」〜だっしゅつせいこう〜 が完成しました](https://www.yuber.jp/2022/08/17/ehon2022/): この夏、ユーバープログラミングスクール直... - [2022年9月スケジュール](https://www.yuber.jp/2022/07/26/2022sep/): 2022年9月開催スケジュール 対面での... - [みんなのさくひん02-21](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-21/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ、エミ... - [みんなのさくひん02-20](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-20-2/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレ... - [みんなのさくひん02-20](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-20/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレ... - [みんなのさくひん02-19](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-19/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレ... - [みんなのさくひん02-18](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-18/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレ... - [みんなのさくひん02-17](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-17/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレ... - [みんなのさくひん02-16](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-16/): ユーバープログラミングスクール直営校で学... - [みんなのさくひん02-15](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-15/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレ... - [みんなのさくひん02-14](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-14/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレ... - [みんなのさくひん02-13](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-13/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレ... - [みんなのさくひん02-12](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-12/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレ... - [みんなのさくひん02-11](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-11/): ユーバープログラミングスクール直営校で学... - [みんなのさくひん02-10](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-10/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレ... - [みんなのさくひん02-9](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-9/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレ... - [みんなのさくひん02-8](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-8/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレ... - [みんなのさくひん02-7](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-7/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレ... - [みんなのさくひん02-6](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gellery02-6/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレ... - [みんなのさくひん02-5](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-5/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレ... - [みんなのさくひん02-4](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-4/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレ... - [みんなのさくひん02-3](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-3/): ユーバープログラミングスクール直営校で学... - [みんなのさくひん02-2](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery2202-2/): ユーバープログラミングスクール直営校で学... - [みんなのさくひん_02-1](https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery2202-1/): ユーバープログラミングスクール直営校で学... - [みんなのさくひん_04-1](https://www.yuber.jp/2022/07/10/gallery2204-1/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレ... - [みんなのさくひん_05-3](https://www.yuber.jp/2022/07/09/gallery2205-3/): ユーバープログラミングスクール直営校で学... - [みんなのさくひん_05-2](https://www.yuber.jp/2022/07/09/gallery2205-2/): ユーバーの教材でまなぶオレンジプラネット... - [みんなのさくひん_05-1](https://www.yuber.jp/2022/07/09/gallery220501/): ユーバーの教材でまなぶオレンジプラネット... - [みんなのさくひん_06-2](https://www.yuber.jp/2022/07/09/gallery202206-2/): ユーバーの教材でまなぶオレンジプラネット... - [みんなのさくひん_06-1](https://www.yuber.jp/2022/07/09/gallery202206-1/): ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネット ... - [ユーバー、子ども向け夏休みプログラミング1日講座をJEUGIAカルチャーセンター多摩センターで8月開催](https://www.yuber.jp/2022/06/14/event-tamacenter/): 子ども向けプログラミング学習サービスを展... - [デジタルえほんアワードに挑戦 2022](https://www.yuber.jp/2022/06/12/ehonkickoff/): デジタルえほん制作プロジェクト 管理チー... - [2022年7、8月スケジュール](https://www.yuber.jp/2022/05/26/2022_7-8/): 2022年7、8月開催スケジュール 【重... - [清澄白河キッズラボ内に「うさプロ」教室、6月オープン!](https://www.yuber.jp/2022/05/15/ksl-open/): 子ども向け総合スクール施設「江東キッズラ... - [受講生講座コンテンツ(うさプロ アイデアジュニア あたらしいキックボードででかけよう)](https://www.yuber.jp/2022/05/07/ij01/): かだいに とりくむとき さいしょに どう... - [清澄白河スタディラボ、親子無料プログラミング体験会「おばけたいじゲームをつくろう!」](https://www.yuber.jp/2022/05/03/ksl202205/): 江東キッズラボ清澄白河スタディラボ内に「... - [2022年6月スケジュール](https://www.yuber.jp/2022/04/26/2022june/): 2022年6月開催スケジュール 対面での... - [【2022.4.29(金・祝)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ](https://www.yuber.jp/2022/04/08/202204-koushi/): ICT教育ニュースとユーバーが2018年... - [2022年5月スケジュール](https://www.yuber.jp/2022/03/26/2022may/): 2022年5月開催スケジュール 対面での... - [【News2022.3.14】ユーバー、小学生向けプログラミング教室をJEUGIAカルチャーセンター多摩センター校で4月開講、3月20日体験会開](https://www.yuber.jp/2022/03/14/news2022-3-14/): 子ども向けプログラミング学習サービスを展... - [【2022.3.26(土)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ](https://www.yuber.jp/2022/03/03/202203koushi/): ICT教育ニュースとユーバーが2018年... - [2022年4月スケジュール](https://www.yuber.jp/2022/02/24/2022apr/): 2022年4月開催スケジュール 対面での... - [【2022.2.26(土)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ](https://www.yuber.jp/2022/02/07/koushi-20220226/): ICT教育ニュースとユーバーが2018年... - [2022年3月スケジュール](https://www.yuber.jp/2022/01/23/2022mar/): 2022年3月開催スケジュール 対面での... - [【2022.1.30(日)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ](https://www.yuber.jp/2022/01/11/koushi2022-1-30/): ICT教育ニュースとユーバーが2018年... - [新年のご挨拶](https://www.yuber.jp/2022/01/05/2022undameshi/): 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。旧年中... - [2022年2月スケジュール](https://www.yuber.jp/2021/12/21/2022feb/): 2022年2月開催スケジュール 対面での... - [【2021.12.25(土)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ](https://www.yuber.jp/2021/12/01/2021-12-25/): ICT教育ニュースとユーバーが2018年... - [【2021.11】STREM(ストリーム)学習サイト、テクテクさんに「ユーバー」の記事が掲載されました!](https://www.yuber.jp/2021/11/25/20211125news/): STREM(ストリーム)学習紹介サイトテ... - [2022年1月スケジュール](https://www.yuber.jp/2021/11/24/2022jan/): 2022年1月開催スケジュール 対面での... - [2021年12月スケジュール](https://www.yuber.jp/2021/10/23/2021dec/): 2021年12月開催スケジュール 対面で... - [【2021.10.30(土)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ](https://www.yuber.jp/2021/10/05/2021-10-30/): ICT教育ニュースとユーバーが2018年... - [2021年11月スケジュール](https://www.yuber.jp/2021/09/20/2021nov/): 2021年11月開催スケジュール 対面で... - [【2021.9.26(日)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ](https://www.yuber.jp/2021/09/08/koushi20210926/): ICT教育ニュースとユーバーが2018年... - [受講生講座コンテンツ(うさプロ こうざ15 クレーンゲーム)](https://www.yuber.jp/2021/09/04/basic-15/): かだいに とりくむとき さいしょに どう... - [2021年10月スケジュール](https://www.yuber.jp/2021/08/26/2021oct/): 2021年10月開催スケジュール 対面で... - [受講生講座コンテンツ(うさプロ こうざ13 アクションゲーム)](https://www.yuber.jp/2021/08/14/kouza13_3-5/): かだいに とりくむとき さいしょに どう... - [受講生講座コンテンツ(うさプロ こうざ13 コインゲット)](https://www.yuber.jp/2021/08/10/kouza13-2/): かだいに とりくむとき さいしょに どう... - [【News2021.7.28】ユーバー、高等学校『情報Ⅰ』プログラミングを6日間で楽々学ぶスクラッチによる教養講座を来春開講、学生モニター募集開始](https://www.yuber.jp/2021/07/28/news2021-7-28/): 子ども向けプログラミング学習サービスを展... - [2021年9月スケジュール](https://www.yuber.jp/2021/07/27/2021sep/): 2021年9月開催スケジュール 対面での... - [みんなのギャラリー 制作【サイネージをつくろう】](https://www.yuber.jp/2021/07/19/signage2021/): サイネージをつくる 駅、大学、お店、病院... - [【2021.7】日本政策金融公庫「2021年版 新規開業白書」に代表 中村のインタビュー記事が掲載されました](https://www.yuber.jp/2021/07/11/20210711/): 『未来を拓く 起業家たち』楽しく続けられ... - [みんなのギャラリー協働制作作品【せかいいさんのしょうかい】](https://www.yuber.jp/2021/07/10/sekaiisan202107/): 協働制作作品【せかいいさんのしょうかい】... - [【2021.7.31(土)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ](https://www.yuber.jp/2021/07/05/koushi202107/): ICT教育ニュースとユーバーが2018年... - [【News2021.6.30】ユーバー、親子向け夏休みプログラミング教室をJEUGIAカルチャーセンター、多摩センター・イオンレイクタウンで8月開講](https://www.yuber.jp/2021/06/29/news2021630/): ユーバーは、株式会社十字屋が運営するJE... - [2021年8月スケジュール](https://www.yuber.jp/2021/06/25/2021aug/): 2021年8月開催スケジュール 対面での... - [【2021.7.18 豊洲】親子プログラミング体験、再開します](https://www.yuber.jp/2021/06/21/20210718/): プログラミングに興味がある、通年コースで... - [【2021.6.27(日)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ](https://www.yuber.jp/2021/06/03/2021-6-27/): ICT教育ニュースとユーバーが2018年... - [【2】オンライン講習会はどのような環境だと操作が楽ですか?](https://www.yuber.jp/2021/06/03/faq2/): オンラインでハンズオン形式の講習に参加さ... - [2021年7月スケジュール](https://www.yuber.jp/2021/05/26/2021july/): 2021年7月開催スケジュール 対面での... - [【2021.5.】日本政策金融公庫「調査月報2021年5月号」に代表 中村のインタビュー記事が掲載されました](https://www.yuber.jp/2021/05/15/2021-5-20215/): 『未来を拓く 起業家たち』楽しく続けられ... - [【2021.5.29(土)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ](https://www.yuber.jp/2021/05/10/%e3%80%902021-5-29%ef%bc%88%e5%9c%9f%ef%bc%89%e3%80%91%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%92%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ab%e6%95%99%e3%81%88%e3%81%9f%e3%81%84/): ICT教育ニュースとユーバーが2018年... - [受講生講座コンテンツ(うさプロ こうざ11)](https://www.yuber.jp/2021/05/08/basic-11_6/): 課題に取り組む時最初に動画を確認しよう - [2021年6月スケジュール](https://www.yuber.jp/2021/04/28/2021jun/): 2021年6月開催スケジュール 対面での... - [【2021.4.25(日)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講](https://www.yuber.jp/2021/04/13/%e3%80%902021-4-25%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89%e3%80%91%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%92%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ab%e6%95%99%e3%81%88%e3%81%9f%e3%81%84/): ICT教育ニュースとユーバーが2018年... - [【2021.4】朝日新聞「みらのび」にウィズダムアカデミーさんで開講の「うさプロ」教室が紹介されました!](https://www.yuber.jp/2021/04/10/2021-4/): ウィズダムアカデミーさんで開講している「... - [【News2021.4.1】ユーバー監修、ベネッセ「進研ゼミ小学講座」オプション教材「プログラミング講座」が開講〜4月1日より配信開始〜](https://www.yuber.jp/2021/04/01/news20210401/): 2021年4月1日 ユーバー株式会社 ユ... - [受講生講座コンテンツ(うさプロこうざ11)](https://www.yuber.jp/2021/03/30/basic-11/): うさプロ こうざ11 課題に取り組む時最... - [2021年5月スケジュール](https://www.yuber.jp/2021/03/29/2021may/): 2021年5月開催スケジュール 対面での... - [【速報!】デジタルえほんアワード2020結果につきまして](https://www.yuber.jp/2021/03/22/ehon2020/): 残念ながら連続入賞かないませんでした さ... - [【豊洲・東陽町】プログラミング学習を始めよう!ユーバープログラミングスクール親子無料体験](https://www.yuber.jp/2021/03/18/taiken/): プログラミング学習を始めたい、興味がある... - [【2021.3.14】江東区文化センター「春のぶんか祭」でワークショップ開催しました!](https://www.yuber.jp/2021/03/15/%e3%80%902021-3-14%e3%80%91%e6%b1%9f%e6%9d%b1%e5%8c%ba%e6%96%87%e5%8c%96%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%8c%e6%98%a5%e3%81%ae%e3%81%b6%e3%82%93%e3%81%8b%e7%a5%ad%e3%80%8d%e3%81%a7%e3%83%af/): 江東区文化センター「春のぶんか祭」。とて... - [【2021.3.28(日)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講](https://www.yuber.jp/2021/03/13/teacher202103/): ICT教育ニュースとユーバーが2018年... - [2021年4月スケジュール](https://www.yuber.jp/2021/02/26/2021apr/): 2021年4月開催スケジュール 対面での... - [【2021.2.27(土)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講](https://www.yuber.jp/2021/02/16/%e3%80%902021-2-27%ef%bc%88%e5%9c%9f%ef%bc%89%e3%80%91%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%92%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ab%e6%95%99%e3%81%88%e3%81%9f%e3%81%84/): ICT教育ニュースとユーバーが2018年... - [受講生講座コンテンツ(うさプロこうざ10)](https://www.yuber.jp/2021/02/10/basic-10/): うさプロ ベーシック こうざ10 課題に... - [2021年3月スケジュール](https://www.yuber.jp/2021/01/26/2021mar/): 2021年3月開催スケジュール 対面での... - [【2021.1.31(日)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」開講](https://www.yuber.jp/2021/01/25/%e3%80%902021-1-31%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89%e3%80%91%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%92%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ab%e6%95%99%e3%81%88%e3%81%9f%e3%81%84/): ICT教育ニュースとユーバーが2018年... - [2021年2月スケジュール](https://www.yuber.jp/2020/12/22/20212/): 2021年2月開催スケジュール 対面での... - [2021年1月スケジュール](https://www.yuber.jp/2020/11/30/2021jan/): 2021年1月開催スケジュール 対面での... - [【2020.11.8】デジタルえほん管理チーム、オンラインキックオフで始動しました!](https://www.yuber.jp/2020/11/11/2020ehon/): 今年もチームユーバー はデジタルえほんア... - [2020年12月スケジュール](https://www.yuber.jp/2020/10/23/2020dec/): 2020年12月開催スケジュール 対面で... - [小学生向プログラミング教材モニター講座ご予約](https://www.yuber.jp/2020/10/03/prog-monitor/): モニターご参加の皆さまへ この度は、小学... - [受講生講座コンテンツ(うさプロこうざ9)](https://www.yuber.jp/2020/09/22/basic-9/): うさプロ ベーシック こうざ9 課題に取... - [2020年11月スケジュール](https://www.yuber.jp/2020/09/22/2020nov/): 2020年11月開催スケジュール 対面で... - [2020年10月スケジュール](https://www.yuber.jp/2020/09/01/2020oct/): 2020年10月開催スケジュール 対面で... - [2020年9月スケジュール](https://www.yuber.jp/2020/08/01/2020sep/): 2020年9月開催スケジュール 対面での... - [みんなのギャラリー これまでに掲載した作品](https://www.yuber.jp/2020/07/15/gallerly202007/): ユーバーのプログラミング教材で学ぶみんな... - [2020年8月スケジュール](https://www.yuber.jp/2020/07/02/2020aug/): 2020年8月開催スケジュール 対面での... - [受講生講座コンテンツ(うさプロこうざ8)](https://www.yuber.jp/2020/06/22/basic-8/): うさプロ ベーシック こうざ8 課題に取... - [2020年7月スケジュール](https://www.yuber.jp/2020/06/16/2020july/): 2020年7月開催スケジュール 対面での... - [受講生向け学習コンテンツ(うさプロこうざ6)](https://www.yuber.jp/2020/06/06/basic-6/): うさプロ ベーシック こうざ6 チャレン... - [【YUBER:重要】6月からの授業につきまして](https://www.yuber.jp/2020/05/30/06onegai/): 2020. 05. 30 会員の皆さま ... - [2020年6月スケジュール](https://www.yuber.jp/2020/05/30/2020-jun/): 2020年6月開催スケジュール 6月13... - [教材の使用許諾範囲とご注意点](https://www.yuber.jp/2020/05/17/eula/): ユーバー(以降:本教室)の教材すべて(プ... - [Webブラウザでスクラッチのサイトにサインインするには](https://www.yuber.jp/2020/05/17/scratch-si/): Webブラウザでスクラッチのサイトにサイ... - [【1】Zoom授業中、ビデオをオフにするにはどうすればよいですか?](https://www.yuber.jp/2020/05/11/faq1/): Zoomミーティング参加中、必要な時以外... - [Zoomでオンライン授業に参加するには](https://www.yuber.jp/2020/05/08/zoom/): おうちの方へ ユーバープログラミングスク... - [【2020.4】代表中村がICT教育ニュースに寄稿しました](https://www.yuber.jp/2020/05/05/%e3%80%902020-4%e3%80%91%e4%bb%a3%e8%a1%a8%e4%b8%ad%e6%9d%91%e3%81%8cict%e6%95%99%e8%82%b2%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%ab%e5%af%84%e7%a8%bf%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/): 代表中村が、ICT教育ニュースに『小学生... - [第4回ユーバープログラミング大会(決勝トーナメント)](https://www.yuber.jp/2020/05/03/2020sp-final/): 予選リーグ対戦表! プログラミング大会概... - [第4回ユーバープログラミング大会(決勝トーナメント結果)](https://www.yuber.jp/2020/05/03/2020sp-result/): 決勝トーナメント対戦結果 順位 優勝 か... - [第4回ユーバープログラミング大会(予選リーグ結果)](https://www.yuber.jp/2020/04/29/2020sp-pre-result/): 予選リーグ対戦結果 予選リーグ順位表 - [第4回ユーバープログラミング大会(予選リーグ)](https://www.yuber.jp/2020/04/29/2020sp-yosen/): 予選リーグ対戦表! プログラミング大会概... - [ICT教育ニュース寄稿記事用教材ファイルダウンロード](https://www.yuber.jp/2020/04/26/ict-news-dl/): ICT教育ニュース寄稿記事用教材ファイル... - [2020年5月スケジュール](https://www.yuber.jp/2020/04/09/202005/): 2020年5月開催スケジュール 政府によ... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### ユーバーの教材で学べるパートナースクール - Published: 2024-02-20 - Modified: 2024-02-27 - URL: https://www.yuber.jp/school/ 直営校(豊洲・東陽町)はこちら 玉川キッズアフタースクール 少人数制でアットホームなお教室で、楽しく創造的にプログラミング的思考力を育みませんか! アクセス東京都町田市玉川学園2-21-5 きゃろっとビル2階お問い合わせ先042-721-6036(平日14時~19時)https://www. tamakidsas. com/contact/Webサイトhttps://www. tamakidsas. com/lessons/特長少人数制のアットホームなお教室です。ご自身もパパで、IT業界での経験豊富、優秀な講師が丁寧に授業を行います。無料体験申し込みカリキュラムジュニアコース、ベーシックコースその他開講日や定員など詳細はお教室に直接お問い合わせください。 直営校(豊洲・東陽町)はこちら --- ### YUBERエンドユーザーライセンス契約(EULA)個人のお客様 - Published: 2023-11-07 - Modified: 2023-11-07 - URL: https://www.yuber.jp/eula-c/ ご利用を開始する前に必ず本エンドユーザーライセンス契約(以降、本「契約」)を注意してお読みの上同意 してください。お客様が本契約に受諾したことを明示的に表明しなくともソフトウェアを利用すれば有効と なりますので、すべてに同意した場合のみご利用ください。 本契約は、ユーバー株式会社(以下、「ユーバー」)の所有する教材ソフトウェア(ソフトウェア、教科書、 関連文書すべてを含む、以降、「ソフトウェア」)に関してお客様(個人、法人を問いません)とユーバーと の間で締結される法的な契約書です。 ソフトウェアには著作権があり、それは本契約によって販売ではなくライセンス許可されます。本契約は取 得したそのソフトウェアの利用に関するお客様とユーバー間の完全なる合意を意味し、本契約はそのソフト ウェアに関してお客様がユーバーと事前に行った全ての提案、説明、了解事項に優先します。 1. ライセンス1. 1. ライセンスの許諾ユーバーは本契約書によってお客様に、制限付きで非独占的なライセンスを許諾します。それは本契約で認 められる範囲内においてそのソフトウェアを利用するライセンスです。 本契約の目的上、「ソフトウェア」 には、Web サイト等を通してお客様に提供されたユーバーによる全ての更新、拡張、変更、改訂、追加が含ま れます。上記にかかわらず、ユーバーにはその製品に対する更新、拡張、変更、改訂、追加を提供する義務 はないものとします。1. 2. 利用の範囲教材ソフトウェアは、お客様がお客様の管理下にあるPC(仮想もしくは物理) 上で試用やお客様ご自身やご家族の学習に限りご利用いただけます。 ユーバーによる許諾なしに、有償無償に関わらず、お客様の受講者等第三者へのサービスには一切使用することはできません。お客様ご自身の学習利用を超えてソフトウェアを利用したり複製したりすることは できません。上記規定の違反は、本契約の重大な違反となります。1. 3. 複製および変更取得したソフトウェアは、リバース・エンジニアリング、改変、再利用、再配布、翻訳をしてはなりません。 いかなる方法においても取得したソフトウェアにお客様ご自身の学習を超えての変更を加えてはなりません。当項で認可されている場合を除き、お客様はソフトウェアやその一部分を複製することはできま せん。1. 4. 権利の譲渡ユーバーから事... --- ### 江東区区民企画講座「本当に」はじめてのスクラッチプログラミング - Published: 2023-11-07 - Modified: 2023-12-18 - URL: https://www.yuber.jp/koto/ こちらは講座にお申し込みいただいた方専用の教材ダウンロードページです。展開パスワードは教室で講師がお知らせした通りです。(各回共通です)不明点はinfo@yuber. jp にお問い合わせください。ご自宅のパソコンで学習する手順はこちらもご確認ください。使用許諾範囲はこちらをご確認ください。 第1回(11月8日)教材 ダウンロード 第1回 これを作ってみようの動画です。 第2回(11月22日)教材 ダウンロード (2023. 11. 9更新しました。第2回の教材はこちらからダウンロードしてください。) 第2回 これを作ってみようの動画です。 第3回(12月13日)教材 ダウンロード (2023. 12. 2に更新しました。第3回の教材はこちらからダウンロードしてください。) 第3回 これを作ってみようの動画です。 第4回(1月10日)教材 ダウンロード NEW! ! (2023. 12. 18に更新しました。第4回の教材はこちらからダウンロードしてください。) 第4回 これを作ってみようの動画です。 第5回(1月24日)教材 ダウンロードNEW! ! (2023. 12. 18に更新しました。第5回の教材はこちらからダウンロードしてください。) 第5回 まとめ制作のサンプル動画です。 --- ### 三ツ池幼稚園課外プログラミング教室入会お申し込みに際しまして - Published: 2023-07-16 - Modified: 2023-09-16 - URL: https://www.yuber.jp/mitsuike-entry/ 三ツ池幼稚園課外プログラミング教室入会お申し込みに際しまして 必ず以下の各項をご確認ご同意の上、入会をお申し込みください。 「三ツ池幼稚園 課外プログラミング教室規約」 「三ツ池幼稚園課外プログラミング教室」について詳細はこちらをご確認ください。以下よりお申し込みをお願いします。 お申込み --- ### 三ツ池幼稚園課外プログラミング教室規約 - Published: 2023-07-16 - Modified: 2023-09-16 - URL: https://www.yuber.jp/mitsuikekiyaku/ 必ず以下の各項をご確認ご同意の上、入会をお申し込みください。 【個人情報の取り扱いについて】本教室へのご参加にあたりお知らせいただいた情報は、ユーバープログラミングスクール事務局にて管理し、次の目的でのみ使用いたします。1. ユーバープログラミングスクール(以降本教室)の運営、付随する連絡、ご質問への回答2. 本教室の運営する各サービスのご案内、告知、広告 【対象】三ツ池幼稚園に所属する年長さん、年中さんが対象です。卒園児の方はご相談ください。三ツ池幼稚園の園児と卒園児以外の方は参加できません。 【受講料について】スクールの受講料は 三ツ池幼稚園 課外教室:うさプロ 通年コースに定めるとおりです。受講料のお支払い方法と決済日については別途ご連絡いたします。受講料金のお支払が確認できない場合、ご受講いただけないことがございます。予めご承知おきください。 【レッスンスケジュールについて】レッスンは毎月2回開催します。詳細スケジュールはお申し込みいただいた方に年間レッスンカレンダーをお知らせいたします。 Web、メールでも共有いたします。 【月の学習回数とコースについて】毎月2回学習する「月2回コース」または毎月1回学習する「月1回コース」より選択いただきます。月1回コースの場合、各月の1回目2回目いずれかをご選択の上お申し込みください。 【開催の中止、変更】天災及びその他やむを得ない事情により、開催を中止・変更させていただく場合がございます。その場合、電話・メールのいずれかにより連絡申し上げます。 【退会について】コース修了までの間においては、退会のご連絡をいただかない場合自動継続となります。退会ご連絡は退会月の前月15日までに必ずお願いいたします。 【コース変更・ご参加日の変更について】コース修了までの間においては、変更のご連絡をいただかない場合自動継続となります。コース変更のご連絡は前月15日までに必ずお願いいたします。1回コースの日程変更については判明次第速やかにお願いします。 【休会について】やむ得ない理由により参加ができない場合、月単位での休会を年間で3ヶ月まで承ります。前月15日までに必ず書面でご連絡をお願いいたします。連絡やレッスンの出席がなく3ヶ月を経過した場合、自動的に退会とさせていただく場合もございます。期間については特別なご事情がある場合、ご相談く... --- ### 三ツ池幼稚園無料体験教室お申し込み - Published: 2023-07-10 - Modified: 2023-07-10 - URL: https://www.yuber.jp/mitsuike-taiken/ 体験会や通年コースについて詳細はこちら プライバシーポリシーはこちらをご確認ください。 --- ### 三ツ池幼稚園課外プログラミング教室「うさプロ」 - Published: 2023-05-07 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.yuber.jp/mitsuike/ New! !  2023年秋・2024年春 開講!  まずはお教室がお子さまに合うか無料体験で確認! ぜひ実際にご受講になりプログラミングの可能性や楽しさを感じていただけたらと思います。 無料体験教室について 日時10月24日(火) ①13時55分〜14時40分 ②14時55分〜15時40分 NEW! ! 9月19日(火)①14時〜14時45分 ②15時〜15時45分 終了しました。 場所三ツ池幼稚園のお教室*詳細はご参加決定メールにてお知らせします。費用無料 対象・定員プログラミング教室にご興味のある年長さん・年中さん 若干名*年長さんはお子さまだけでご参加いただけます。体験はぜひおうちの方もご同席ください。*年中さんは保護者の方のご同席をお願いいたします。持ち物特にありません。内容・小学校でもお馴染みのスクラッチを使います。タブレットでブロックを組み立てて楽しくプログラミングに挑戦します。 論理的思考力、創造性を育むスクラッチプログラミングを体験いただけるカリキュラムをご用意します。・後半5分 保護者の方からの質疑に講師がお答えします。(←次の習い事があるお子さまはこの間にサブ講師が優先的にお連れします) 幼稚園課外教室でプログラミングを通じて何を学ぶのか、新学習指導要領で必修化されたプログラミングについてなど。講師ユーバープログラミングスクール 中村里香 他無料体験申し込み締め切りと参加の決定10月13日(金)18時頃の予定*定員に達した場合、それ以前に締め切る場合もございます。*ユーバープログラミングスクールからお送りする参加決定通知メールをもってご参加が決定します。info@yuber. jpからのメールを受信できるように設定してください。問い合わせユーバープログラミングスクール 中村(なかむら)までinfo@yuber. jp 03-6869-2414(授業中は留守電になっています。メッセージをお願いします。) 課外プログラミング教室の特長 ユーバープログラミングスクールは、直営校や大手通信教育会社プログラミング講座の監修・開発協力・調査で培ったノウハウを生かして全てのお子様とお家の方に手軽で高品質なプログラミング学習機会を創出することを創業以来の理念として日々活動しています。 ニュースリリース「ユーバー監修、ベネッセ「進研ゼミ小学講座」オプション教材「... --- ### 第35回江東こどもまつり『おばけワールド』 - Published: 2023-05-03 - Modified: 2023-05-31 - URL: https://www.yuber.jp/kotokodomo/ ごさんかありがとうございました。みなさんがプログラミングでつくった「おばけ」はこちらからたのしんでくださいね! ごぜんちゅうにおばけをつくったきみのワールド(だいたい10じ30ふん〜12じ30ふんくらい) ごごにおばけをつくったきみのワールド(だいたい12じ30ふん〜3じ30ふんくらい) e> じかんはめやすなのでどのワールドにおばけがいるかさがしてみてね! とても暑い中、みんなプログラミングを楽しんでくれてありがとう! もっとプログラミングをやってみたい・ゲームをつくってみたい ?! それなら、ユーバープログラミングスクールに来てくださいね。親子無料プログラミングワークショップに参加したい方はこちらからお申し込みをお願いします。(先着順) もっとプログラミングを「とくい」にしたい・体系的に学びたい? ユーバープログラミングスクールでは21世紀に生きる力を育む、手軽で楽しい通年教室を開講しています。「プログラミングを得意にしたい」「体系的に学びたい」という方はぜひ通年教室の体験授業も参加してみてくださいね。↓こちらは通年教室の体験授業のお申し込みです。 --- ### 進幼稚園課外 プログラミング教室規約 - Published: 2023-04-13 - Modified: 2024-03-27 - URL: https://www.yuber.jp/susumu-kiyaku/ 必ず以下の各項をご確認ご同意の上、入会をお申し込みください。 【個人情報の取り扱いについて】本教室へのご参加にあたりお知らせいただいた情報は、ユーバープログラミングスクール事務局にて管理し、次の目的でのみ使用いたします。1. ユーバープログラミングスクール(以降本教室)の運営、付随する連絡、ご質問への回答2. 本教室の運営する各サービスのご案内、告知、広告 【対象】年中さんから年長さんが対象です。その他の方はご相談ください。 【受講料について】スクールの受講料は 進幼稚園 課外教室:うさプロ 通年コースに定めるとおりです。受講料のお支払い方法と決済日については別途ご連絡いたします。受講料金のお支払が確認できない場合、ご受講いただけないことがございます。予めご承知おきください。 【レッスンスケジュールについて】レッスンは毎月1回です。詳細スケジュールはお申し込みいただいた方に年間レッスンカレンダーをお知らせいたします。 Web、メールでも共有いたします。 【開催の中止、変更】天災及びその他やむを得ない事情により、開催を中止・変更させていただく場合がございます。その場合、電話・メールのいずれかにより連絡申し上げます。 【退会について】コース修了までの間においては、退会のご連絡をいただかない場合自動継続となります。退会ご連絡は退会月の前月15日までに必ずお願いいたします。 【休会について】やむ得ない理由により参加ができない場合、月単位での休会を年間で3ヶ月まで承ります。前月15日までに必ず書面でご連絡をお願いいたします。連絡やレッスンの出席がなく3ヶ月を経過した場合、自動的に退会とさせていただく場合もございます。期間については特別なご事情がある場合、ご相談ください。 【クラスの欠席・振替について】クラスの欠席は、必ず前日までに(急な体調不良などやむを得ない場合は当日授業開始前までに)保護者の方がメールにてinfo@yuber. jpまでご連絡ください。開講時間までにご連絡なく欠席した場合お振替いただけません。 お振替は翌月以降に2コマ連続、あるいは年度内で別途設定した日程にてご受講いただきます。日程や講師のスケジュールなど振替が困難な場合は、教材をお渡ししご自宅で学習いただく場合もございます。詳細はご相談ください。 【疾病や事故】本教室参加中ならびに参加のための往路・帰路... --- ### 進幼稚園課外プログラミング教室お申し込みに際しまして - Published: 2023-04-13 - Modified: 2023-04-19 - URL: https://www.yuber.jp/susumu-entry/ 進幼稚園課外プログラミング教室お申し込みに際しまして 必ず以下の各項をご確認ご同意の上、入会をお申し込みください。 「進幼稚園 課外プログラミング教室 規約」 以下よりお申し込みをお願いします。進幼稚園課外プログラミング教室について詳細はこちらをご確認ください。 お申込み --- ### 進幼稚園体験イベント申込 - Published: 2023-04-12 - Modified: 2023-07-13 - URL: https://www.yuber.jp/susumu-taiken/ 体験会や通年コースについて詳細はこちら プライバシーポリシーはこちらをご確認ください。 --- ### 進幼稚園 課外教室:うさプロ 通年プログラミング教室 - Published: 2023-01-26 - Modified: 2023-10-07 - URL: https://www.yuber.jp/susumu/ 2023年秋からスタートする年長さんを募集中です! お子さまの作品紹介 https://youtu. be/9gaCrFSCVZ0 https://youtu. be/vqibGEBxpTw https://youtu. be/gWd3GoKxOP8 https://youtu. be/LNZhyjmNFKA 春から学習中の年長さん、年中さんのオリジナル作品です。創造性と制作意欲があふれています。「いいね!」で応援よろしくおねがしいます! 通年コース無料体験教室のご案内 「プログラミングをはじめたい」「興味がある」という方向けに短い時間でお試しいただける体験教室を開講します。お気軽にご参加ください。 体験会開講日時毎月授業のあとのお時間(15時40分〜16時05分)です。場所進幼稚園 (東京都練馬区西大泉1-23-1) 2階お教室体験費用無料(アンケートへのご回答ご協力をお願いいたします)対象と定員プログラミングを始めたい、興味のある 年中さん・年長さんとおうちの方 4組程度*「無料」体験会へのご参加が初めての方を対象としています。*体験会はできるだけお家の方とご一緒にご参加ください。難しい場合、年長さんはお子さまだけでご受講も可能です。持ち物特にありません。体験お申し込み 締め切り体験教室前日正午くらい参加の決定ユーバープログラミングスクールからお送りする参加決定通知メールをもって決定します。 info@yuber. jpからのメールを受信できるように設定してください。 年長・年中さん うさプロ 通年プログラミング教室 通年教室概要 通年コースの概要は以下の通りです。プログラミングが初めてでも大丈夫!やさしく創造的で楽しいお教室です。ただいま秋からスタートする生徒さん募集中です! 開講日月に1回 水曜日 ①14時30分〜 ②15時40分〜 いずれも45分間です。*会員の方には別途レッスンカレンダーを公開いたします。基本的には第2水曜日ですが月により変動します。場所進幼稚園 (東京都練馬区西大泉1-23-1) 2階お教室お月謝3,710円(教材費・税込) 講師ユーバープログラミングスクール 中村里香 他 豊洲、東陽町など直営校、都内と近隣県の幼稚園・学童などで出張教室運営。大手通信教育会社B社の子ども向けプログラミング講座の監修、教材開発協力実績多数。著書 「遊びな... --- ### 当スクールの教材使用に関しまして - Published: 2022-12-24 - Modified: 2022-12-24 - URL: https://www.yuber.jp/eula2/ 使用許諾範囲とご注意点 当スクールの教材すべて(プリント教材、電子データ教材、プログラムファイルなど含むがこれに限らない)は ご受講者であるお子様個人の学習用途にのみご利用いただけます。著作権は本教室に帰属しており、複製、流用、転載、転売などすることを固く禁じています。スクラッチのクラウド環境でご利用いただくことも可能ですが、「共有すること」はできません。これは重大な契約違反となります。これらにご同意いただける場合のみ、ダウンロードまたはお持ち帰り他にて入手した教材をご利用ください。利用を開始した場合ご同意いただいた ご自宅でご利用いただくには 教室ではスクラッチ(Scratch3. 0)を使用しています。以下手順でインストールしてご利用ください。 <Scratch3. 0 インストール手順> 以下より必要な Scratch Desktopのインストーラをダウンロードしてください。https://scratch. mit. edu/download環境に合わせてダウンロードしたインストーラを実行しインストールします。インストールが完了するとスクラッチが起動されますが言語が英語になっています。画面上部のメニューバー「ファイル」の左隣の地球儀のようなアイコンをクリックします。言語のリストが表示されますので下の方にスクロールして「にほんご」を選択してください。*プログラムファイル(sb3)のダブルクリックでは、Scratch Desktopを起動しファイルを開くことができません。まずはScratch Desktopを起動し、「ファイル」メニューから「コンピューターからよみこむ」を選択してお子さまのプログラムファイル(拡張子sb3)を開いてください。 --- ### お子さまの安全のために〜塾保険について - Published: 2022-08-01 - Modified: 2022-08-01 - URL: https://www.yuber.jp/jyukuhoken/ 直営教室(豊洲・東陽町・九段下・清澄白河)ならびにユーバープログラミングスクール主催のワークショップに参加される小学生以下のお子さに安心してご受講いただけるように損保ジャパン「塾総合保険」に加入しています。 当教室の施設に起因する偶発的な事故や往復途上の事故などに対して補償されます。詳しくはこちらをご参照ください。保険料は当スクールで負担いたします。 詳細はこちらをご確認ください。 --- ### 受講生の皆さんへ - Published: 2022-07-22 - Modified: 2025-04-26 - URL: https://www.yuber.jp/member/ 豊洲・東陽町無料体験 通年コース詳細 教育機関の方はこちらへ 講師の方向け講座はこちら お問い合わせ 豊洲・東陽町教室スケジュール 豊洲・東陽町教室6月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室5月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室4月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室3月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室2月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室1月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室12月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室11月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室10月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室9月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室8月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室7月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室6月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室5月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室4月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室3月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室2月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室1月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室12月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室11月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室10月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室9月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室8月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 豊洲・東陽町教室7月カレンダー 会員の方はこちらから予約してください。 スケジュールをもっと見る・・・ みんなのさくひん みんなのさくひんはこちら 学習に必要な情報など NEW! ! スクラッチを動画... --- ### お知らせ・ニュース - Published: 2022-07-22 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://www.yuber.jp/news-3/ 豊洲・東陽町無料体験 教室スケジュール 教育機関の方はこちらへ 講師の方向け講座はこちら お問い合わせ ニュース・お知らせ 【2024. 10. 13】【お知らせ】 NEW! ! 【お知らせ】第10回 デジタルえほんアワード(2024)結果速報!!ユーバー豊洲校 わたなべはんとさん(小6)の作品がキッズ部門で入選しました! 【2024. 9. 22】【講師コラム】子どものプログラミングは3年くらい続けると力がつく?! NEW! ! 〜塾が忙しくなる前の 低学年から プログラミングを始めるのが オススメなワケ〜プログラミングを習って小学校の教科テストの点数がすぐに急上昇なんてこと、ありませんよね。「子どものプログラミングってやる意味があるの?」と疑問に思われてしまうことは残念だなと感じています。もちろん親の視点での、モヤモヤも結果を求める気持ちも非常によく理解できます!ではいったい 小学生のプログラミングってどれくらい学ぶのか、いつ始めるのか、どんな効果があるのか、いつも教室にいる講師の手応えを正直にお伝えします。こちらからぜひ続きを読んでください! 【2024. 9. 22】【お知らせ】 NEW! ! ユーバープログラミングスクールの講師が出張し、課外プログラミング教室を開講している学童くらぶ オレンジプラネット新都心校のチームがさいたまクリエイティブコンテストでアイデア賞を受賞しました!埼玉県をPRする素晴らしい創造性あふれる作品です。おめでとうございます。 【お知らせ】代表 中村がJST(科学技術振興機構)のSTEAM教育動画の取材を受けました (2024年7月) NEW! ! イベントやワークショップのお知らせ 【2024. 8. 11】【講師コラム】夏休みのプログラミング出張イベント報告 江東区総合区民センター主催の「夏休みこどものためのプログラミング教室」にお招きいただき出張授業を行いました。創造的でアイデアいっぱいの楽しい作品が完成しました!ぜひご覧ください。 2024年8月10日(土)、夏休みの親子向けプログラミグ講座を開催します(江東区文化財団主催)。■午前コース 10:30~11:40 小学1~3年生と保護者、10組20名 2,150円(受講料・教材費含む)■午後コース 13:00~15:30 小学4~6年生8名 ※保護者同伴可 4,350円(受講... --- ### ユーバープログラミングスクール 〜楽しく・手軽に・創造的に - Published: 2022-07-08 - Modified: 2025-04-26 - URL: https://www.yuber.jp/ 豊洲・東陽町のプログラミングスクール 豊洲・東陽町無料体験 通年コース詳細 教育機関の方はこちらへ 講師の方向け講座はこちら お問い合わせ 豊洲・東陽町 子ども向けプログラミングスクール「ユーバー」 2016年のプレ開講から ずっと、「楽しくて、続けやすいこと、創造的であること」にこだわり続けています。高品質なオリジナル教材 × 子どもに寄り添う講師の存在 直営校・パートナー校・ワークショップ 豊洲・東陽町教室、オンライン通年コース 単発イベント、出張教室その他 プログラミングが初めてでも安心! 直営校無料体験のお申し込みはこちら ユーバープログラミングスクールの特長 子どもが好きなアイテムいっぱいの楽しい教材 講師が寄り添い、成長をサポートする少人数制クラス 楽しみながら自然と身につく思考力・発想力・創造力 プロジェクト型の学び・協働制作で計画力・コラボ力・表現力を育む 小学校の学びも視野に!得意が増えて自信に スクラッチで学ぶメリット 多くの小中学校で採用されているスクラッチ(Scratch)!オリジナルそのままのスクラッチで学んだ経験は、学校で扱う時に「これ知っている!」「とくいなヤツだ!」という感情に繋がることが多いようです。生徒さんからは「学校で先生のお手伝いができた」「先生みたいに活躍できた」といった声も寄せられています。「うさプロ」で学習中の生徒さんはプログラミングがとくい、すきと感じて楽しみながらどんどん力を伸ばしてほしいなと思います。 ユーバープログラミングスクールのカリキュラム 学習内容や直営教室について詳細はこちらをご確認ください。 ユーバーは大手通信教育会社プログラミング講座の開発協力・監修、書籍執筆など実績が豊富で教材開発力に定評があります。日々の教室で子どもたちがどうしたら楽しく無理なく成長できのかを常に考え教材を磨き続けています。 お知らせ 【2025. 04. 26】6月の教室スケジュールを公開しましたNEW! ! 【2025. 04. 24】新しいコンテンツが公開されました!「変数を使って効率よく多角形を描く」代表中村がICT教育ニュースで動画記事「Scratchで小・中学校のプログラミング」を連載中です!NEW! ! 【2025. 04. 20】代表中村がICT教育ニュースで「Scratchで小・中学校のプログラミング」という動画記事を連載中です!応援よろしくお願いし... --- ### 幼稚園課外教室向けプログラミング出張授業「うさプロ」 - Published: 2022-04-24 - Modified: 2023-01-26 - URL: https://www.yuber.jp/kg-usapro/ 幼稚園の課外教室でプログラミングを始めませんか 教育機関の皆さまへの情報はこちらをご確認ください。 出張授業・出張イベントはこちら --- ### イベントご参加お申込に際しまして(プログラミング無料体験) - Published: 2021-03-18 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://www.yuber.jp/event-moushikomi3/ 教室スケジュール カリキュラム 教育機関の方はこちらへ 講師の方向け講座はこちら お問い合わせ 幼児小学生向け通年プログラミング教室やカリキュラムについてはこちらをご確認ください。 弊社主催イベントへのご参加お申し込みありがとうございます。「同意事項」ご確認ご同意の上、ご参加お申し込みください。 同意事項 【個人情報の取り扱いについて】本イベントへのご参加にあたりお知らせいただいた情報は、ユーバープログラミングスクールにて管理し、次の目的でのみ使用いたします。1. ユーバープログラミングスクール(以降 本教室)の運営、付随する連絡2. 本教室の運営する各サービスのご案内、告知、広告【注意事項】本教室参加中、ならびに参加のための往路・帰路等移動中に発生した事故や怪我・病気などの責任は、負いかねますことをあらかじめご了承ください。本教室内でご家族やお子様の写真撮影やSNS投稿は原則問題ございませんが、他のお子様や保護者の方の映り込み、個人を特定できる写真のお取り扱いについては十分ご注意ください。 【作成した開発物・写真について】参加者の成果物を本教室のサービスの宣伝等に利用させ て頂くこともございますので、予めご了承ください。本教室運営中に事務局が写真・動画等の撮影を行う場合がございます。撮影した 写真、動画等は、本教室の制作する告知物等に使用させていただく場合がございますので、予めご了承ください。 ご参加のご案内はパソコンからのメールになります。もしパソコンからのメールを拒否されていらっしゃる場合は、各携帯電話会社の案内に沿って、info@yuber. jpからのメールを受け取れるようにお願い致します。NTT DocomoはこちらauはこちらSoftbankはこちら --- ### YUBER エンドユーザーライセンス契約(EULA) - Published: 2020-11-19 - Modified: 2024-04-27 - URL: https://www.yuber.jp/eula/ ご利用を開始する前に必ず本エンドユーザーライセンス契約(以降、本「契約」)を注意してお読みの上同意 してください。お客様が本契約に受諾したことを明示的に表明しなくともソフトウェアを利用すれば有効と なりますので、すべてに同意した場合のみご利用ください。 本契約は、ユーバー株式会社(以下、「ユーバー」)の所有する教材ソフトウェア(ソフトウェア、教科書、 関連文書すべてを含む、以降、「ソフトウェア」)に関してお客様(個人、法人を問いません)とユーバーと の間で締結される法的な契約書です。 ソフトウェアには著作権があり、それは本契約によって販売ではなくライセンス許可されます。本契約は取 得したそのソフトウェアの利用に関するお客様とユーバー間の完全なる合意を意味し、本契約はそのソフト ウェアに関してお客様がユーバーと事前に行った全ての提案、説明、了解事項に優先します。 1. ライセンス 1. 1. ライセンスの許諾 ユーバーは本契約書によってお客様に、制限付きで非独占的なライセンスを許諾します。それは本契約で認 められる範囲内においてそのソフトウェアを利用するライセンスです。 本契約の目的上、「ソフトウェア」 には、Web サイト等を通してお客様に提供されたユーバーによる全ての更新、拡張、変更、改訂、追加が含ま れます。上記にかかわらず、ユーバーにはその製品に対する更新、拡張、変更、改訂、追加を提供する義務 はないものとします。 1. 2. 利用の範囲 教材ソフトウェアは、お客様がお客様施設内所有のもしくは、お客様の管理下にあるPC(仮想もしくは物理) 上で試用や開講準備に限りご利用いただけます。 ユーバーによる許諾なしに、有償無償に関わらず、お客様の受講者等第三者へのサービスには一切使用する ことはできません。お客様社内の試用や開講準備を超えてソフトウェアを利用したり複製したりすることは できません。上記規定の違反は、本契約の重大な違反となります。 1. 3. 複製および変更 取得したソフトウェアは、リバース・エンジニアリング、改変、再利用、再配布、翻訳をしてはなりません。 いかなる方法においても取得したソフトウェアにお客様社内の試用や開講準備を超えての変更を加えてはな りません。当項で認可されている場合を除き、お客様はソフトウェアやその一部分を複製することはできま せん... --- ### みんなのギャラリー|豊洲・東陽町の子ども向けプログラミングスクール「ユーバー」 - Published: 2020-07-15 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://www.yuber.jp/gallery/ 豊洲・東陽町無料体験 通年コース詳細 教育機関の方はこちらへ 講師の方向け講座はこちら お問い合わせ ユーバーのプログラミング教材で学ぶみんなの作品を毎月どんどん紹介していきます!みんなはどんな作品を作っているのかな?ぜひご家族やお友達と楽しんでくださいね。投稿も大募集中です! 協働作品「せかいいさんをしょうかい」はこちらからご覧いただけます。 みんなの制作作品「サイネージをつくろう」はこちらからご覧いただけます。 最新の作品 ユーバープログラミングスクール公式Yutubeチャンネルはこちらから これまでに掲載した作品は以下よりご覧いただけます。 過去の掲載作品 --- ### イベントご参加お申込に際しまして(無料体験会) - Published: 2019-06-10 - Modified: 2023-07-10 - URL: https://www.yuber.jp/tamagawa-event-moushikomi/ 同意事項 玉川キッズアフタースクールとユーバー プログラミングスクールの共催するイベントへのご参加お申し込みありがとうございます。以下ご確認ご同意の上、お申し込みください。 【個人情報の取り扱いについて】 本イベントへのご参加にあたりお知らせいただいた情報は、玉川キッズアフタースクール、ユーバープログラミングスクールにて管理し、次の目的でのみ使用いたします。 1. 玉川キッズアフタースクールにおける教室(以降本教室)の運営、付随する連絡 2. 本教室の運営する各サービスのご案内、告知、広告 【注意事項】 本教室参加中、ならびに参加のための往路・帰路等移動中に発生した事故や怪我・病気などの責任は、負いかねますことをあらかじめご了承ください。 本教室内でご家族やお子様の写真撮影やSNS投稿は原則問題ございませんが、他のお子様や保護者の方の映り込み、個人を特定できる写真のお取り扱いについては十分ご注意ください。 【作成した開発物・写真について】 参加者の成果物を本教室のサービスの宣伝等に利用させ て頂くこともございますので、予めご了承ください。 本教室運営中に事務局が写真・動画等の撮影を行う場合がございます。 撮影した 写真、動画等は、本教室の制作する告知物等に使用させていただく場合がございますので、予めご了承ください。 ご参加のご案内はパソコンからのメールになります。 もしパソコンからのメールを拒否されていらっしゃる場合は、 各携帯電話会社の案内に沿って、info@yuber. jpからのメールを受け取れるようにお願い致します。 NTT Docomoはこちら auはこちら Softbankはこちら --- ### イベントご参加お申込に際しまして - Published: 2019-04-09 - Modified: 2023-07-10 - URL: https://www.yuber.jp/event-moushikomi/ 同意事項 弊社主催イベントへのご参加お申し込みありがとうございます。以下ご確認ご同意の上、ご参加お申し込みください。 【個人情報の取り扱いについて】 本イベントへのご参加にあたりお知らせいただいた情報は、ユーバープログラミングスクールにて管理し、次の目的でのみ使用いたします。 1. ユーバープログラミングスクール(以降 本教室)の運営、付随する連絡 2. 本教室の運営する各サービスのご案内、告知、広告 【注意事項】 本教室参加中、ならびに参加のための往路・帰路等移動中に発生した事故や怪我・病気などの責任は、負いかねますことをあらかじめご了承ください。 本教室内でご家族やお子様の写真撮影やSNS投稿は原則問題ございませんが、他のお子様や保護者の方の映り込み、個人を特定できる写真のお取り扱いについては十分ご注意ください。 【作成した開発物・写真について】 参加者の成果物を本教室のサービスの宣伝等に利用させ て頂くこともございますので、予めご了承ください。 本教室運営中に事務局が写真・動画等の撮影を行う場合がございます。 撮影した 写真、動画等は、本教室の制作する告知物等に使用させていただく場合がございますので、予めご了承ください。 ご参加のご案内はパソコンからのメールになります。 もしパソコンからのメールを拒否されていらっしゃる場合は、 各携帯電話会社の案内に沿って、info@18. 183. 184. 113からのメールを受け取れるようにお願い致します。 NTT Docomoはこちら auはこちら Softbankはこちら --- ### ワークショップや授業で作ったScratch のプログラムの続きを行うには(Scratch2.0) - Published: 2019-01-13 - Modified: 2022-08-03 - URL: https://www.yuber.jp/homescratch2-0/ Scratch3. 0 を利用する場合は、「ワークショップや授業で作ったScratch のプログラムの続きを行うには(Scratch3. 0の使い方) 」を参照してください。 おうちの方へ ユーバープログラミングスクールの Scratchコースで練習をしたプログラムの続きをScratch2. 0を利用しご自宅のパソコンで学習する手順についてご案内します。ここでは、パソコンにスクラッチをインストールして利用する手順を紹介します。パソコンのWebブラウザを利用してインターネットでScratchのWebエディタを利用する場合、2019年1月以降は Scratchのバージョンが3. 0になっています。(https://scratch. mit. edu/projects/editor/) 必要なもの パソコン(Windows、MACなど) インターネット接続 お子様が作成した プログラム(. sb2)※の部分は適宜読み替えてください。 準備 ユーバープログラミングスクールからのお知らせメールにしたがって 作成した成果物のプログラム(. sb2 )をダウンロード、パソコンに保存してください。※このテキストでは “ダウンロード” ディレクトリの下に保存した場合の例で記載しています。適宜読み替えてください。 【パソコンにスクラッチオフラインエディター(2. 0)をインストールするには】 教室と同様にご自宅のパソコンにスクラッチをインストールしたい場合の手順を紹介します。 以下より必要な AdobeAir と Scratch のインストーラをダウンロードしてください。https://scratch. mit. edu/download/scratch2 AdobeAir、Scratch の順にインストールします。 インストールが完了するとスクラッチが起動されますが言語が英語になっています。画面上部のメニューバー「ファイル」の左隣の地球儀のようなアイコンをクリックします。言語のリストが表示されますので下の方にスクロールして「にほんご」を選択してください。 【プログラミングを行う手順】 1. Scratchを インストールしたパソコンで、ダウンロードした プログラムファイル (sb2)をダブルクリックします。プログラムが画面に表示されます。自由にプログラムを作成してください。 ご不明な... --- ### お申し込みに際しまして - Published: 2018-04-06 - Modified: 2023-07-10 - URL: https://www.yuber.jp/omoushikomi/ 必ず以下の各項をご確認ご同意の上、お申し込みください。 【個人情報の取り扱いについて】 講座へのご参加にあたりお知らせいただいた情報は、ユーバープログラミングスクール事務局にて管理し、次の目的でのみ使用いたします。 1. ユーバープログラミングスクール(以降本教室)の運営、付随する連絡、ご質問への回答 2. 本教室の運営する各サービスのご案内、告知、広告 【受講料について】 講座の受講料は、ユーバープログラミングスクールのWebサイト(http://www. yuber. jp)に定めるとおりです。 受講料のお支払い方法についてはお申し込み後に事務局より別途お送りするメールをご確認ください。受講料金のお支払が確認できない場合、ご受講いただけないことがございます。予めご承知おきください。 【キャンセルについて】 講座開催当日のキャンセル・ご欠席の場合、ご返金はいたしません。 やむを得ないご事情がおありの場合は、できる限り次回以降へのお振替や代理の方のご受講などの対応を検討いたしますのでご相談ください。 4日前から講座開催日前日のキャンセルは、受講料の半額をご返金いたします。ただし、お振込手数料を差し引かせていただきます。 5日前までのキャンセルは受講料の全額をご返金いたします。ただし、お振込手数料を差し引かせていただきます。 【疾病や事故】 本教室参加中ならびに参加のための往路・帰路など移動中に発生した事故や怪我・病気などの責任は、一切負いかねますことを予めご了承ください。 【写真・動画撮影】 本教室内のお客様による撮影は一切禁止させていただきます。 【開発物・開発風景の写真について】 ご参加の皆様の開発物や、本教室運営中に事務局が撮影した写真・動画等を本教室の制作する告知物、広報等に使用させていただく場合がございます。予めご了承ください。 【開催の中止、変更】 天災及びその他やむを得ない事情により、開催を中止にさせていただく場合、会場時間を変更させていただく場合がございます。その場合、電話・メールのいずれかにより連絡申し上げます。中止の場合は、受講料の全額をご返金いたします。交通費など、受講料以外は一切のお支払いがございませんことご承知おきください。 【来場】 会場までは、ご自身でいらしてください。交通費はご負担ください。 【機器や環境のご準備、通信費の負担など】 ... --- ### YUBERパートナースクール - Published: 2018-03-07 - Modified: 2024-04-27 - URL: https://www.yuber.jp/yuber-partner/ ユーバーの教材を使用し学習できるスクール 東京都(練馬、玉川学園、多摩市)、神奈川県(横浜)、埼玉(浦和)で開講しています。開講しているカリキュラムや会費、入会可能なタイミングは教室により異なります。 お問い合わせよりご連絡ください。最寄りのお教室担当者より詳細をご案内いたします。 --- ### YUBER直営教室|豊洲・東陽町の子ども向けプログラミングスクール「ユーバー」 - Published: 2018-03-07 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://www.yuber.jp/yuber-school/ 豊洲・東陽町無料体験 通年コース詳細 教育機関の方はこちらへ 講師の方向け講座はこちら お問い合わせ ユーバー直営教室 ユーバープログラミングスクールの直営教室です。 豊洲教室 スクール名ユーバープログラミングスクール 豊洲教室アクセス東京都江東区豊洲2-2-18受講できるコース ジュニアコース、ベーシックコース、アイデアプログラミングコース問い合わせ先 info@yuber. jp特長 開催クラスがもっとも多く受講生ももっとも多い活気のある教室です。土日午前午後、隔週月曜日、月に1,2回程度水曜日に開催しています。豊洲駅のすぐ近くで好アクセス、シビックセンター上層階には図書館もあり好環境です。 九段下教室 スクール名ユーバープログラミングスクール 九段下教室(休講中)アクセス東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア東京メトロ半蔵門線/東西線・都営新宿線 「九段下駅」6番出口より徒歩1分受講できるコース ジュニアコース、ベーシックコース、アイデアプログラミングコース問い合わせ先 info@yuber. jp特長九段下駅からすぐの好立地。ガラス張りのおしゃれな教室でとても雰囲気のよい快適な教室です。定員も少なめでアットホームな雰囲気です。月に数回程度、日曜午前中心の開催です。 東陽町教室 スクール名ユーバープログラミングスクール 東陽町教室アクセス東京都江東区東陽4-11-3受講できるコース ジュニアコース、ベーシックコース、アイデアコース問い合わせ先 info@yuber. jp特長月2回日曜午前の開催です。少人数でゆったりとアットホームな雰囲気です。今後の受講される会員数に応じて開催回数の追加を検討中です。 --- ### Scratchについて - Published: 2018-01-22 - Modified: 2024-04-28 - URL: https://www.yuber.jp/acknowledgments/ スクラッチ(Scratch)について Scratch はスクラッチ財団ならびにマサチューセッツ工科大学メディアラボライフロング・キンダーガーテン・グループのプロジェクトです。詳細はこちらを参照してください。https://scratch. mit. edu マサチューセッツ工科大学 メディアラボライフロング・キンダーガーテン・グループならびにscratchチームは、この教材のスポンサーではありません。またこの教材を推奨しているものでもありません。 謝辞 Scratchは、スクラッチ財団ならびにマサチューセッツ工科大学 メディアラボライフロング・キンダーガーテン・グループのプロジェクトで、無償で提供されています。子ども達にこのような素晴らしい学習環境を提供してくださったチームの皆様、 Scratchの開発に貢献されている皆様に心から感謝申し上げます。 ユーバー株式会社 ユーバー株式会社の開発・提供する教材について 弊社の開発提供する教材すべて(プリント教材、電子データ教材、プログラムファイルなど含むがこれに限らない)は ご契約者ならびに受講者であるお子様の学習用途にのみご利用いただけます。著作権は弊社に帰属しており、複製、流用、転載、転売などすることを固く禁じています。 ユーバー株式会社 --- ### 通年コーススケジュール - Published: 2017-11-29 - Modified: 2023-04-27 - URL: https://www.yuber.jp/%e9%80%9a%e5%b9%b4%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%82%b1%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%ab/ --- ### 受講者の声 - Published: 2017-09-26 - Modified: 2022-07-09 - URL: https://www.yuber.jp/voice/ H. K さん 小学2年生 次にどんどんすすみたい!だって次に新しいことを色々やれるので、楽しみだから。 楽しいのはどんな時ですか? スクールで一番、楽しいのは、課題をプログラミングして正解したときです。 なぜかというと、講座をクリアすると次の新しいことができるからです。 楽しみなので、はやく 新しいことをやってみたいんです。 いままで開発した中でいちばん好きなものはどれですか? テニスゲームです。プレイヤーが打つときに声をいれたので面白くなりました。 それでは、いままで開発した中でいちばん大変だったり苦しかったのはどれですか? どんな気持ちでやりきったのでしょう? 武器の店(配列と文字列の課題)です。次の新しいことをやりたいのでがんばりました。 H. K さんのお母様のお話 プログラミング学習には、コーディング力と論理的思考力向上を期待しています。 スクールでの学習をはじめて、パソコンの操作といった情報リテラシーも非常に向上しました。自宅でも進んでパソコンに向かっています。 難しい課題にも頑張って挑む姿は本当に偉いなと思っています。 M. K さん 小学3年生 毎回の講座がとても楽しみです。 絵を描くのが大好きです。自分の描いた絵をプログラミングして自由に動かしたいです。 楽しいのはどんな時ですか? たくさん考えて正解した時、とっても嬉しくて、やりがい があります。どうしたら正解できるのかなといっぱい考えるのが楽しいです。 いままで開発した中でいちばん好きなものはどれですか? しりとりの課題(絶対座標)、変数、キャンディ工場(条件分岐)も すべて 大好きです。 それでは、いままで開発した中でいちばん大変だったり苦しかったのはどれですか? どうやって やりきったのでしょう? 最初、条件分岐が難しくて苦手に感じました。でも先生にアドバイスをもらってからは、理解できるようになりました。楽しいので大変ということは ありませんでした。 将来の夢はなんですか? 画家になりたいです。絵を描くのが大好きです。自分で描いたキャラクターをプログラミングして動かしてみたいです。 講座6(グラフィックとサウンド)では、オリジナルの絵を描いてプログラムで動かします。楽しみですね! とっても楽しみです。すごく楽しそう。あと何講座かな。 M. K さんのお母様のお話 プログラミング学習を始めて... --- ### 豊洲・東陽町 幼児小学生向けプログラミング通年コース - Published: 2017-07-14 - Modified: 2025-05-10 - URL: https://www.yuber.jp/junior/ 豊洲・東陽町無料体験 通年コース入会申し込み 通年コース開催スケジュール お問い合わせ ジュニア・ベーシックコース プログラミング学習を始めませんか?ご入会お申し込みは随時受付しています。 2020年、プログラミング教育が小学校で必修化されました。お子様が活躍する社会は、全ての人が 論理的に順序立ててものごとを考え、わかりやすく表現する力、他者と協働して課題を解決する力が求められます。プログラミング学習を通して、論理的思考力、創造的な表現力、コラボレーション力を楽しく育みませんか?幼児から小学生のお子様が、楽しく無理なくスタートできるユーバーの「うさプロ」プログラミング通年コースがおすすめです。 まずは無料体験に参加しませんか? お子さまとおうちの方にお教室が合うかぜひお確かめください。 ご質問やお問い合わせがございましたらこちらからお願いいたします。 「うさプロ」コースの特長 スクラッチを利用した高品質なプログラミング学習教材で、自社で開発しています。楽しく学びを継続しやすい工夫がたくさんつまっていますからスムーズに学習いただけます。 直営教室通年コース体系 【目当て・こんなことができるように!】スクラッチやICT機器に慣れ、次のステップのプログラミング学習に必要なスキルと知識を無理なく得ます。 直営教室への入会お申し込み 無料体験クラスの続きを学習したい場合以下より通年コースのご受講お申し込みをお願いいたします。お教室でみなさまにお会いできること、講師スタッフ一同楽しみにしています。 ジュニアコースカリキュラム(12〜24コマ) アルゴリズムを学習する前に、必要な算数の知識やプログラミングの基礎を子どもの好きなアイテムいっぱいの楽しい教材で学ぶコースです。ベーシックコースでの学びへスムーズにつなげます。 ジュニアコースの教材紹介 ベーシックコース(69-75コマ) 【目当て・こんなことができるように!】①座標、繰り返し、変数、条件分岐、メッセージングなど基本を理解習得・お手本コードを理解し模倣できる②絵本制作などプロジェクト型の学び、各講座の制作を通して創造性や表現力UP③多角形を効率よく描くなど小学校での授業も予習・復習こうざ7以降はさらにステップアップスクラッチの知識をさらに深め、ものごとの仕組みを考えて、先生のサポートを受けながら「自分で」計画し仕様を見な... --- ### 通年コース無料体験会 - Published: 2017-04-26 - Modified: 2024-01-28 - URL: https://www.yuber.jp/taikenkai/ 2020年から小学校過程でもプログラミング学習が必修化され、また人工知能や深層学習によって近い未来において職業も様変わりするなど、 お子様を取り巻く環境の変化は非常に大きいといえます。このような中、情報を整理し論理的にものごとを思考する力を鍛えるプログラミング学習の人気が高まりをみせています。 「興味はあるみたいだけど、何をどうはじめていいかわからない。」 「本当にできるのか、つづくのか、まずはどんなものか確かめたい。」 「プログラミングが必修か?!なにを準備したらよいのかしら」 プログラミング学習に興味のある小学生とそのお家の方向けにスクラッチの基本操作と通年コースの無料体験会を実施します。 何から始めたらよいのか、スクールはお子様にあうのかなど迷われいてる方向けの体験会です。 お気軽にプログラミングの楽しさや可能性、効果を感じていただければと思います。 スクラッチというお子様や初心者向けに米国 マサチューセッツ工科大学メディアラボが無料で提供しているビジュアルプログラミング言語を使用します。 ユーバープログラミングスクールが「楽しい」「続けたい」「未来につながる」をコンセプトに開発したオリジナル教材を使用します。 詳しくは以下の記事をお読みください。 【豊洲】プログラミング無料体験会開催 --- ### 親子プログラミング無料体験会「雪の女王のすごろくゲームづくり」マップをつくろう - Published: 2017-03-10 - Modified: 2017-03-10 - URL: https://www.yuber.jp/%e8%a6%aa%e5%ad%90%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e4%bc%9a%e3%80%8c%e9%9b%aa%e3%81%ae%e5%a5%b3%e7%8e%8b%e3%81%ae%e3%81%99%e3%81%94/ はじめに ここでは、親子プログラミング無料体験会「雪の女王のすごろくゲームづくり」で開発しすごろくたゲームのマスを変更してオリジナルのマップを作る方法を説明します。 ユーバープログラミングスクールからのお知らせメールにしたがって 作成した成果物のプログラム(. sb2 )をダウンロードして続きを行う場合の手順は、 「ワークショップや授業で作ったScratch のプログラムの続きを行うには」を参照してください。 マップをへんこうするには のボタンをダブルクリックしてこの画面にしてください。 マスのむきをかえるには へんこうしたいマスにたいして おなじようにせんたくし、コスチュームをかえます。プログラムのブロックをひょうじするには、まんなかの「スクリプト」タブをクリックします。 マップのマスをふやすには マスの上で右クリックをします。メニューから「ふくせい」をクリックします。マスがふくせいされたら、ドラッグして配置(はいち)します。ひつようなだけマスをふくせいします。 ふようなマスをさくじょするには マスの上で右クリックをします。メニューから「さくじょ」」をクリックします。さくじょしたマスはもとにもどせないので注意(ちゅうい)してさぎょうします。 マスをせいれつする ダイヤをクリックしてせいれつしてください。 マスがつながっているか かくにんするには スプライト(キャラクター)はぴこを選択(せんたく)します。 に 「1マスすすむ」を ずっとくりかえす ブロックをつなげます。 みどりのはたをクリックして確認(かくにん)します。ゴールまでとうたつできればつながっています。つながっていないときはマスをしゅうせいします。 かくにんごは、かならず「1マスすすむ」をくりかえすブロックはさくじょしてください。 かんばん(マスのこうか)をはいちする かんばんをすきなマスにドラッグしてはいちし完成(かんせい)します。かんばんのキャラクターもふくせいすることができます。 ダイヤをクリックしてせいれつしてください。 マップのかんせい ①[5]をおしてゲームをたのしんでください。 ご不明な点がございましたら、ご受講コース名とご質問内容を以下へご連絡ください。 ユーバープログラミングスクール お問い合わせ すべてのお子様の未来のために!よりよい教材と教育の場を創造してまいります。 --- ### 通年コース入会お申し込み - Published: 2017-03-01 - Modified: 2024-04-27 - URL: https://www.yuber.jp/entry/ --- ### 【豊洲・東陽町教室】入会お申込み - Published: 2017-03-01 - Modified: 2025-03-23 - URL: https://www.yuber.jp/moushikomi/ 入会お申し込みに際しまして 必ず以下の各項をご確認ご同意の上、入会をお申し込みください。 【個人情報の取り扱いについて】本教室へのご参加にあたりお知らせいただいた情報は、ユーバープログラミングスクール事務局にて管理し、次の目的でのみ使用いたします。1. ユーバープログラミングスクール(以降本教室)の運営、付随する連絡、ご質問への回答2. 本教室の運営する各サービスのご案内、告知、広告 【対象】年長さんから小学校6年生が対象です。その他の方はご相談ください。 【受講料について】スクールの受講料は 年長さんから小学生向けプログラミング通年コースに定めるとおりです。受講料のお支払い方法と決済日については別途ご連絡いたします。受講料金のお支払が確認できない場合、ご受講いただけないことがございます。予めご承知おきください。 【コースについて】コースの変更は、月単位で承ります。変更回数の制限はございません。 【学習スタイル・月あたりの学習回数について】学習スタイルならびに通学コースの月あたりの学習回数変更は、月単位で承ります。変更月の前月15日までにご連絡をお願いいたします。 【退会について】コース修了までの間においては、退会のご連絡をいただかない場合自動継続となります。退会ご連絡は退会月の前月15日までに必ずご連絡をお願いいたします。 【休会について】やむ得ない理由により参加ができない場合、月単位での休会を年間で3ヶ月まで承ります。前月15日までに必ず書面でご連絡をお願いいたします。連絡やレッスンの出席がなく3ヶ月を経過した場合、自動的に退会とさせていただく場合もございます。期間については特別なご事情がある場合、ご相談ください。 【退会後の再入会につきまして】再入会に際しては、ご入会金を免除いたします。ただし空席がございません場合、キャンセル待ちとなる場合もございます。また退会以前の未消化クラスについて、再入会後にお振替はいただけません。 【クラスの参加・Web予約・キャンセル・振替について】クラスへご参加いただくには、Web予約を行っていただきます。保護者の方がクラスのWeb予約を行えること、予約に必要なインターネット環境や機器(スマホなど)をご用意いただけることが前提となります。 開催日は月ごとに変動します。会員サイトのカレンダーで各自ご確認ください。予約カレンダーは2ヶ... --- ### プライバシーポリシー - Published: 2016-09-27 - Modified: 2024-04-27 - URL: https://www.yuber.jp/privacypolicy/ プライバシーポリシーについて ユーバープログラミングスクール(以下「当教室」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、スタッフに個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進します。 個人情報の管理 当教室は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・スタッフ教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。 個人情報の利用目的 お客さまからお預かりした個人情報は、当教室の運営、付随するご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。 個人情報の第三者への開示・提供の禁止 当教室は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。 お客さまの同意がある場合 お客さまが希望されるサービスを行なうために当教室が業務を委託する業者に対して開示する場合 法令に基づき開示することが必要である場合 個人情報の安全対策 当教室は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。 ご本人の照会 お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。 法令、規範の遵守と見直し 当教室は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。 お問い合せ 当教室の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。 ユーバープログラミングスクール 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F info@yuber. jp --- ### メールマガジンの登録・解除 - Published: 2016-08-30 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://www.yuber.jp/mailmagazine/ メールマガジンのご登録ありがとうございます。 メールマガジンへのご登録の場合は、プライバシーポリシーをご確認いただき、ご同意いただけましたらご登録ください。 --- ### ワークショップや授業で作ったScratch のプログラムの続きを行うには(Scratch3.0の使い方) - Published: 2016-08-17 - Modified: 2023-11-10 - URL: https://www.yuber.jp/homescratch/ Scratch2. 0 を利用する場合は、「ワークショップや授業で作ったScratch のプログラムの続きを行うには(Scratch2. 0) 」を参照してください。 ご受講くださった皆さまへ ユーバープログラミングスクールの Scratchコースで練習をしたプログラムの続きをご自宅のパソコンで学習する手順についてご案内します。 ファイルの形式 Scratch3. 0のプログラムファイルは、拡張子(ファイルの最後につく文字列)が sb3 になります。sb3ファイルは、 旧版のScratch2. 0 (および1. 4)では使用できません。逆に Scratch2. 0 のファイル(sb2)はScratch3. 0に読み込んで使用することができます。 sb2 ファイルを ご自宅でScratch3. 0を使用して学習し保存した場合、Scratch2. 0では使用できませんのでご注意ください。 Scratch3. 0を使用するには ここではパソコンのWebブラウザを利用してインターネットでScratchのWebエディタを利用する手順を紹介します。(https://scratch. mit. edu/projects/editor/) パソコンにはアプリケーションをインストールしない方法です。 必要なもの パソコンの場合、以下のWebブラウザが利用できること(Windows、MACなど)*2023年11月現在 Chrome 63+ Edge 15+ Firefox 57+ Safari 11+ * Internet Explorerはサポートされません。 インターネット接続 お子様、ご受講者が作成した プログラム(. sb2 または. sb3)※の部分は適宜読み替えてください。 ご注意点 ここで紹介する手順は、インターネット上のマサチューセッツ工科大学メディアラボのScratchのサーバーにユーザー(メールや情報を登録してログインをして利用するためのアカウント)を作成せずにゲストとして使用します。よって練習した結果はサーバーには残りません。必ず以下の手順でご自宅のパソコンに保存するようにしてください。次回はご自宅のパソコンから読み込んで続きを作成します。講師から生徒アカウントを通知されている方はこちらからサインイン手順を確認してください。 準備 ユーバープログラミングスクールか... --- ### ラズベリーパイのワークショップで作ったScratch のプログラムの続きを行うには - Published: 2016-08-17 - Modified: 2016-08-29 - URL: https://www.yuber.jp/homeraspberrypi/ おうちの方へ ユーバープログラミングスクールの ラズベリーパイを利用したScratchコース(夏休み宿題応援企画コース を含む)で練習をしたプログラムの続きをご自宅のパソコンで学習する手順についてご案内します。いくつかの方法がありますが、ここでは、WindowsパソコンにScratch1. 4をインストールして利用する手順を紹介します。 https://scratch. mit. edu/scratch_1. 4/ 必要なもの パソコン (Windows 2000以降 ) インターネット接続 お子様が作成した プログラム(. sb) ※の部分は適宜読み替えてください。 ご注意点 マサチューセッツ工科大学メディアラボよりScratch1. 4のインストーラをダウンロードしてご自宅のパソコンにインストール(ソフトウェアを入れて)をして学習いただきます。 準備 1.ユーバープログラミングスクールからのお知らせメールにしたがって 作成した成果物のプログラム(. sb )をダウンロード、パソコンに保存してください。 2.パソコンで次のURLにアクセスして、マサチューセッツ工科大学メディアラボのWeb ダウンロードサイトからWindows版のScrach1. 4をダウンロードします。 http://download. scratch. mit. edu/ScratchInstaller1. 4. exe ※このテキストでは “ダウンロード” ディレクトリの下に保存した場合の例で記載しています。適宜読み替えてください。 【インストールを行う手順】 1、 ダウンロードを行った ScratchInstaller1. 4. exe をダブルクリックして起動します。 2. 「この不明な発行元からのアプリがPCに変更を加えることを許可しますか?」と表示されたら、確認し[はい]をクリックします。 3.次の画面が表示されます。[Next]をクリックします。 4.次の画面が表示されます。[Next]をクリックします。 5. 次の画面が表示されます。[Install]をクリックします。 6.次のようにインストールの進み具合を表示します。 7.次の画面が表示されます。[Next]をクリックします。 8.次の画面が表示されます。[Finish]をクリックします。 9.Scratch が起動されます。[... --- ### お申し込みありがとうございます - Published: 2016-06-07 - Modified: 2024-04-27 - URL: https://www.yuber.jp/booking-thanks/ お申し込みありがとうございます。 ご参加の決定については、おって事務局よりご登録いただきましたメールアドレスに連絡いたします。 定員に達した場合は抽選となる場合もございます。あらかじめご承知おきください。 お問い合わせは以下までお願いいたします。 mailto:info@yuber. jp ユーバープログラミングスクール事務局 --- ### 親子プログラミング無料体験会のご予約 - Published: 2016-06-07 - Modified: 2024-08-24 - URL: https://www.yuber.jp/booking-form/ 同意事項 参加対象 小学生のお子様とその保護者のペアでご参加ください。 【個人情報の取り扱いについて】 本教室へのご参加にあたりお知らせいただいた情報は、ユーバープログラミングスクールにて管理し、次の目的でのみ使用いたします。 1. ユーバープログラミングスクール(以降 本教室)の運営、付随する連絡 2. 本教室の運営する各サービスのご案内、告知、広告 【食物などアレルギーについて】 本教室においてお菓子などを配布する場合がございます。小麦・乳・大豆・えび・ 卵などが含まれているものもございます。 お子様に食物アレルギーのございます場合は事前にスタッフまでお申し出ください。 配布時にご本人にも確認をさせていただきますが、保護者様から事前のお知らせが無かった場合、 基本的に食物アレルギーが無いものとして対応させて頂きますので予めご了承ください。 【注意事項】 本教室参加中、ならびに参加のための往路・帰路等移動中に発生した事故や怪我・病気などの責任は、負いかねますことをあらかじめご了承ください。 本教室内の写真撮影は原則ご遠慮ください。 【作成した開発物・写真について】 本教室内で開発した成果物は、本教室の管理するクラウドサービスを経由してご自宅で確認いただけるようにいたします。 確認方法は、申込時に入力いただいたメールアドレスあてにご案内させていただきます。 参加者の成果物を本教室のサービスの宣伝等に利用させ て頂くこともございますので、予めご了承ください。 本教室運営中に事務局が写真・動画等の撮影を行う場合がございます。 撮影した 写真、動画等は、本教室の制作する告知物等に使用させていただく場合がございますので、予めご了承ください。 ご参加のご案内はパソコンからのメールになります。 もしパソコンからのメールを拒否されていらっしゃる場合は、 各携帯電話会社の案内に沿って、info@yuber. jpからのメールを受け取れるようにお願い致します。 NTT Docomoはこちら auはこちら Softbankはこちら --- ### お問い合わせ - Published: 2016-06-01 - Modified: 2024-04-26 - URL: https://www.yuber.jp/contact/ 出張授業、教材ライセンスなど法人やフリーランスの方は、こちらからお問い合わせください。 ※プライバシーポリシーをご確認の上お問合せください。 --- ### About US - Published: 2016-05-24 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://www.yuber.jp/about-us/ 豊洲・東陽町無料体験 通年コース詳細 教育機関の方はこちらへ 講師の方向け講座はこちら お問い合わせ メッセージ プログラミングの楽しさと創造性を感じながら論理的思考力が育つカリキュラムといつでもヘルプできる環境をすべての子どもたちに届けたい! 小中高でプログラミング学習の必修化がスタートしました。いまやテクノロジーと生活は密接であり、コンピュータサイエンスを正しく学ぶことは今後の社会で活躍する子供たちにとって特別なことではなく、必要不可欠な一般知識です。まずは、お子さまと一緒にプログラミングを楽しんで身近に感じてください。プログラミングを学ぶために、高価な教材や特別な環境がなけれなばらないということはありません。 スポーツや楽器のように楽しいと感じることが大切です。身の回りの課題に気づき、解決するためのアイデアを創出し、形にすること、仲間と協奏するために筋道を立てて伝え表現すること、これら21世紀社会に必要な力をプログラミング学習を通して経験しませんか? 楽しくて好きなことは上達しますし、ますます楽しくなり自発的に挑戦するものです。 私たちは、プログラミングの楽しさや創造性を感じながら、知らず知らず論理的思考力、情報整理力を育む高品質なカリキュラムと、いつでもヘルプできる環境をすべての子供たちに提供したいと願っています。 お子様とお家の方、ともに教えてくださる講師の皆さまを大切に考え、「楽しく身につく、低価格、続けやすい」をひろく実現します。 ユーバープログラミングスクール 中村里香 スクールについて 2017年4月東陽町・豊洲・九段下に開校いたしました。 名称ユーバープログラミングスクール開校2017年4月(2016年12月プレ開校)教室東陽町、豊洲、清澄白スタディラボ内(江東区)九段下(千代田区)代表中村 里香連絡先info@yuber. jp本店所在地〒102-0074東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5FTel 03-6869-2414 運営会社ユーバー株式会社https://biz. yuber. jp 書籍 スクール講師が執筆した書籍です。 創業メンバー 開発責任者/講師林田浩典 ファミコンなどゲーム専用機向けゲームソフト、Web系 システム(EC サイト、人事情報管理、システム管理など多数)、Linux OSパッケージ管理、Android... --- --- ## 投稿 ### 2025年6月スケジュール - Published: 2025-04-20 - Modified: 2025-04-20 - URL: https://www.yuber.jp/2025/04/20/2025jun/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2025/6/1(日) 豊洲 第5研修室 ◯ ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2025/6/7(土) 豊洲 第7研修室 ◯ 2025/6/8(日) 豊洲 第3研修室 ◯ 2025/6/15(日) 豊洲 第5研修室 ◯ ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2025/6/21(土) 豊洲 第5研修室 ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2025年5月スケジュール - Published: 2025-03-25 - Modified: 2025-03-25 - URL: https://www.yuber.jp/2025/03/25/2025may/ - カテゴリー: スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2025/5/10(土) 豊洲 第1研修室 ◯ 2025/5/11(日) 豊洲 第4研修室 ◯ 東陽町 第3研修室(3F) ◯ 2025/5/17(土) 豊洲 第3研修室 ◯ 2025/5/18(日) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 東陽町 第4研修室(3F) ◯ 2025/5/31(土) 豊洲 第3研修室 ◯ ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 【プログラミング無料体験・豊洲 東陽町】通年コースの無料体験(随時・個別) - Published: 2025-03-20 - Modified: 2025-03-25 - URL: https://www.yuber.jp/2025/03/20/taiken-2/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース, 無料体験会, 親子プログラミング無料体験会, 通年コース無料体験会 - タグ: 無料体験会 豊洲・東陽町 子ども向けプログラミング無料体験会についてご案内します。随時開催中ですのでお気軽にお申し込みください。 江東区の豊洲文化センター、江東区文化センターで、開講している通年教室の無料体験会は随時開催しています。まったく初めてでも大丈夫!マウスやタブレットの使い方、スクラッチの基本からゆったり進めます。もちろん経験者も大歓迎です。スクラッチによるプログラミングとユーバーの教室がお子さまとお家の方に合うかお気軽に無料体験にいらしてください。 通年コース詳細 通年コース開催スケジュール カリキュラムパンフレット 開催スケジュールはこちらからご確認ください。 --- ### 会員アンケート結果につきまして(2025年2月) - Published: 2025-03-01 - Modified: 2025-03-01 - URL: https://www.yuber.jp/2025/03/01/202502questionnaire/ - カテゴリー: スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ いつもご受講ありがとうございます。開催曜日・時間のアンケートへご回答くださりありがとうございました。以下のとおり結果をご報告いたします。 対面教室で受講が可能な教室と時間帯について教えてください。(いくつでも) 対面教室の会場と時間帯について最も希望するものを1つ教えてください。 当スクールでは、手軽に高品質な学習機会をご提供することを大切にしています。その一環として、文化センターなどの時間貸し会場を活用し、施設使用料のご負担なく、受講される生徒さんの人数やご要望に応じて柔軟に教室を開催しております。 つきましては、今後もスケジュール決定の参考とさせていただくため、ご希望の受講教室や時間帯についてのアンケートを実施、反映して参りますので、引き続きご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 開催カレンダーについてはこちらをご確認ください。ご予約は会員サイトよりお願いいたします。 --- ### 2025年4月スケジュール - Published: 2025-03-01 - Modified: 2025-03-01 - URL: https://www.yuber.jp/2025/03/01/2025apr/ - カテゴリー: スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2025/4/5(土) 豊洲 第1研修室 ◯ 2025/4/6(日) 東陽町 第3研修室(3F) ◯ 2025/4/12(土) 豊洲 第5研修室 ◯ ◯ 2025/4/13(日) 豊洲 第1研修室 ◯ 2025/4/19(土) 豊洲 第7研修室 ◯ 2025/4/20(日) 豊洲 第5研修室 ◯ ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2025年3月スケジュール - Published: 2025-01-23 - Modified: 2025-03-18 - URL: https://www.yuber.jp/2025/01/23/2025mar/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2024/3/1(土) 豊洲 第7研修室 ◯ 2024/3/2(日) 豊洲 第5研修室 ◯ ◯ 2024/3/8(土) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 2024/3/16(日) 豊洲 第1研修室 ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2024/3/23(日) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 2024/3/30(日) 豊洲 第8研修室 ◯ 東陽町 第3研修室(3F) ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2025年2月スケジュール - Published: 2024-12-24 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://www.yuber.jp/2024/12/24/2025feb/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2025/2/2(日) 豊洲 第2研修室 ◯ 体験イベント 2025/2/9(日) 豊洲 第1研修室 ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2025/2/15(土) 豊洲 第7研修室 ◯ ◯ 2025/2/16(日) 豊洲 第7研修室 ◯ 2025/2/22(土) 豊洲 第2研修室 ◯ 2025/2/23(日) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 東陽町 第3研修室(3F) ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2025年1月スケジュール - Published: 2024-11-25 - Modified: 2024-11-25 - URL: https://www.yuber.jp/2024/11/25/2025jan/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2025/1/11(土) 豊洲 第3研修室 ◯ ◯ 2025/1/12(日) 豊洲 第1研修室 ◯ 東陽町 第3研修室(3F) ◯ 2025/1/18(土) 豊洲 第1研修室 ◯ 2025/1/19(日) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 2025/1/25(土) 豊洲 第3研修室 ◯ ◯ 2025/1/26(日) 豊洲 第1研修室 ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2024年12月スケジュール - Published: 2024-10-25 - Modified: 2024-10-25 - URL: https://www.yuber.jp/2024/10/25/2024dec/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2024/12/1(日) 豊洲 第2研修室 ◯ ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2024/12/7(土) 豊洲 第7研修室 ◯ 2024/12/8(日) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 2024/12/15(日) 豊洲 第7研修室 ◯ 東陽町 第3研修室(3F) ◯ 2024/12/21(土) 豊洲 第2研修室 ◯ 2024/12/22(日) 豊洲 第5研修室 ◯ ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 【お知らせ】第10回 デジタルえほんアワード(2024)結果速報!! - Published: 2024-10-14 - Modified: 2024-10-14 - URL: https://www.yuber.jp/2024/10/14/news_ehon2024/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース, 教室だより ユーバー豊洲校 わたなべはんとさん(小6)の作品がキッズ部門で入選しました! 10月13日、東京ポートシティ竹芝で「デジタルえほんアワード2024」の表彰式が執り行われました。ユーバープログラミングスクール豊洲校のわたなべはんとさん(小6)が見事、キッズ賞入選を果たしました。おめでとうございます。 受賞作品「タイピング」 ご本人のコメント 簡単なコードを組み合わせて作った作品なので、出てくる問題を好きに組み替えて作り直しても面白いです。ぜひやってみてください!この作品ができたのも、教室でのご指導やフォローをしてくださった先生方のお陰です。有難うございました! 東京ポートシティ竹芝 屋外特設ステージの表彰式の様子/ 審査員から賞状授与(右) デジタルえほんアワード こどもたちにとって「たのしい! みたことがない! 世界が広がる! 」 そんな世界各国のデジタルえほんが集まるコンペティションです。絵本作家のいしかわこうじさん、お笑い芸人で漫画家の矢部太郎 さんなど 著名な審査員による審査を経て、世界一のデジタルえほんが決定されます。デジタルえほんアワード2024 結果発表! デジタルえほんアワード 講師より 学習や学校など忙しい中、教室では常に創作や開発に集中し取り組むご様子が印象的です。作品について講師や仲間が感想を伝えるとご自身で改良案を考え、ほんの一言のアドバイスをもとにどんどんと形にされていきます。グラフィックや演出へのこだわり、計画し表現する力、プログラミングの知識とスキル、講師陣も絶賛しています。コンテストはライバルの存在、審査の傾向などもあって必ずしも結果がついてくるとは言い切れません。でも完遂しチャレンジすることは力になると信じています。今回の結果を聞き、普段の頑張りが認められたこと講師一同、非常に嬉しく思いました。心からおめでとうございます。 ユーバーのプログラミング教室では今後もお子さまの論理的思考力・創造性を育む楽しいレッスンをご提供します。様々なお子さまの挑戦を講師一丸となりサポートして参ります! ユーバープログラミングスクール講師一同 --- ### 【お知らせ】さいたまCREATIVE CONTEST 結果速報! - Published: 2024-09-25 - Modified: 2024-10-14 - URL: https://www.yuber.jp/2024/09/25/scc2024/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース, 教室だより - タグ: Top, 受講生のみなさんへ オレンジプラネット新都心校 プログラミング教室1、2年生チームが「低学年の部・アイデア賞」にかがやきました! ユーバープログラミングスクールの講師が出張し、課外プログラミング教室を開講している学童くらぶ オレンジプラネット新都心校のチームがさいたまクリエイティブコンテストでアイデア賞を受賞しました!埼玉県をPRする素晴らしい創造性あふれる作品です。おめでとうございます。 https://youtu. be/jhHAIDWk-JI? si=57gpPL9BjKeGXql_ 結果発表と作品動画 (40秒 浦和校1年生の作品、1分01秒 新都心校1、2年生の作品です) オレンジプラネット浦和校 プログラミング教室 1年生チームは「低学年の部・最優秀賞」最終選考 ノミネート作品に選出されました! 浦和校の課外教室でプログラミングに取り組む1年生チームの作品は最終選考ノミネート作品となりました。惜しくも入賞は逃しましたが、創造者の楽しさが伝わる素晴らしい作品です! ユーバーのプログラミング教室では今後もお子さまの論理的思考力・創造性を育む楽しいレッスンをご提供します。様々なお子さまの挑戦を講師一丸となりサポートして参ります! ユーバープログラミングスクール講師一同 --- ### 2024年11月スケジュール - Published: 2024-09-25 - Modified: 2024-09-25 - URL: https://www.yuber.jp/2024/09/25/2024nov/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2024/11/10(日) 豊洲 第8研修室 ◯ 東陽町 教材製作室(3F) ◯ 2024/11/16(土) 豊洲 第5研修室 ◯ ◯ 2024/11/17(日) 豊洲 第3研修室 ◯ ◯ 東陽町 第3研修室(3F) ◯ 2024/11/23(土) 豊洲 第8研修室 ◯ 2024/11/24(日) 豊洲 第8研修室 ◯ ◯ 2024/11/30(土) 豊洲 第3研修室 ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2024年10月スケジュール - Published: 2024-08-22 - Modified: 2024-08-22 - URL: https://www.yuber.jp/2024/08/22/2024oct/ - カテゴリー: スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2024/10/5(土) 豊洲 第3研修室 ◯ ◯ 2024/10/6(日) 東陽町 第3研修室(3F) ◯ 2024/10/12(土) 豊洲 第5研修室 ◯ ◯ 2024/10/13(日) 豊洲 第8研修室 ◯ 2024/10/19(土) 豊洲 第8研修室 ◯ 2024/10/20(日) 豊洲 第3研修室 ◯ ◯ 東陽町 教材制作室(3F) ◯ 2024/10/27(土) 豊洲 第6研修室 ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 【お知らせ】代表 中村がJST(科学技術振興機構)のSTEAM教育動画の取材を受けました - Published: 2024-07-28 - Modified: 2024-09-25 - URL: https://www.yuber.jp/2024/07/28/jst202407/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース - タグ: news, Top, 受講生のみなさんへ ユーバー代表 中村がJST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)によって提供されているSTEAM 「サイエンスティーム」教育動画の取材を受けました。 JST科学技術振興機構 STEAM サイエンスティームはこちら STEAM教育の魅力を伝え、未来への探究心を刺激するというコンセプトの「サイエンスティーム」。サイトには文系・理系や教科の枠をこえて学ぶSTEAM教育の情報が幅広く届けられています。「動画で学ぶ」の「STEAMのチカラで、未来を作ろう」の「交通・プログラミング【小学校低学年編】」「交通・プログラミング【小学校高学年編】」の動画中で中村が出演・協力しています。お教室でおなじみのバクダンや交差点のスクラッチプログラムも登場しています!ぜひみなさんも見て楽しんでくださいね。 「交通・プログラミング【小学校低学年編】」 https://www. youtube. com/watch? v=T851mBFdIQE&embeds_referring_euri=https%3A%2F%2Fscienceteam. jst. go. jp%2F&source_ve_path=Mjg2NjY 「交通・プログラミング【小学校高学年編】」 https://youtu. be/3envk1E_IbM? si=ON_xLUEU7A2oj-7U --- ### 2024年9月スケジュール - Published: 2024-07-24 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://www.yuber.jp/2024/07/24/2024jul/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2024/9/7(土) 豊洲 第7研修室 ◯ 2024/9/8(日) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2024/9/21(土) 豊洲 第8研修室 ◯ ◯ 2024/9/22(日) 豊洲 第8研修室 ◯ 2024/9/28(土) 豊洲 第8研修室 ◯ 2024/9/29(日) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 東陽町 第3研修室(3F) ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2024年8月スケジュール - Published: 2024-06-26 - Modified: 2024-06-26 - URL: https://www.yuber.jp/2024/06/26/2024aug/ - カテゴリー: スケジュール 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2024/8/11(日) 豊洲 第8研修室 ◯ ◯ 2024/8/17(土) 豊洲 第8研修室 ◯ ◯ 2024/8/18(日) 豊洲 第8研修室 ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2024/8/24(土) 豊洲 第8研修室 ◯ 2024/8/25(日) 豊洲 第8研修室 ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2024/8/31(土) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2024年7月スケジュール - Published: 2024-05-24 - Modified: 2024-05-28 - URL: https://www.yuber.jp/2024/05/24/2024july/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2024/7/6(土) 豊洲 第8研修室 ◯ 2024/7/7(日) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 東陽町 第3研修室(3F) ◯ 2024/7/20(土) 豊洲 第7研修室 ◯ 2024/7/21(日) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 東陽町 第3研修室(3F) ◯ 2024/7/27(土) 豊洲 第8研修室 ◯ ◯ 2024/7/28(日) 豊洲 第7研修室 ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2024年6月スケジュール - Published: 2024-04-25 - Modified: 2024-04-25 - URL: https://www.yuber.jp/2024/04/25/2024jun/ - カテゴリー: スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2024/6/2(日) 豊洲 第6研修室 ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2024/6/8(土) 豊洲 第8研修室 ◯ 2024/6/9(日) 豊洲 第2研修室 ◯ ◯ 2024/6/15(土) 豊洲 第7研修室 ◯ 2024/6/16(日) 東陽町 教材制作室(3F) ◯ 2024/6/22(土) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 2024/6/30(日) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2024年5月スケジュール - Published: 2024-03-21 - Modified: 2024-03-21 - URL: https://www.yuber.jp/2024/03/21/2024may/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。   開催日 開催教室 部屋番号  10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25  16:00/17:00/* 2024/5/11(土) 豊洲 第1研修室    ◯  ◯   2024/5/12(日) 豊洲 第1研修室  ◯       豊洲 第1研修室    ◯  ◯   東陽町 第5研修室(3F)  ◯       2024/5/19(日) 豊洲 第1研修室    ◯  ◯   2024/5/25(土) 豊洲 第4研修室  ◯       2024/5/26(日) 豊洲 第1研修室  ◯       東陽町 第5研修室(3F)   ◯         豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内   東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3   九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム   部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2024年4月スケジュール - Published: 2024-02-24 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://www.yuber.jp/2024/02/24/2024apr/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2024/4/6(土) 豊洲 第1研修室 保留(イベント) 2024/4/7(日) 豊洲 第4研修室 ◯ ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2024/4/13(土) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 2024/4/14(日) 豊洲 第8研修室 ◯ 2024/4/20(土) 豊洲 第8研修室 ◯ 2024/4/21(日) 豊洲 第8研修室 ◯ 東陽町 第3研修室(3F) ◯ 2024/4/27(土) 豊洲 第8研修室 ◯ ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2024年3月スケジュール - Published: 2024-01-24 - Modified: 2024-01-24 - URL: https://www.yuber.jp/2024/01/24/2024mar/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2024/3/2(土) 豊洲 第1研修室 ◯ 2024/3/3(日) 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2024/3/9(土) 豊洲 第1研修室 ◯ 2024/3/10(日) 豊洲 第8研修室 ◯ ◯ 2024/3/17(日) 豊洲 第7研修室 ◯ 東陽町 教材制作室(3F) ◯ 2024/3/23(土) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 2024/3/24(日) 豊洲 第1研修室 ◯ 2024/3/31(日) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 新年のご挨拶 - Published: 2024-01-04 - Modified: 2024-01-05 - URL: https://www.yuber.jp/2024/01/04/2024osechi/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース, 教室だより - タグ: news, Top, 受講生のみなさんへ 謹んで新年のお慶びを申し上げます。日頃の感謝をこめて、スクラッチで制作した新年のご挨拶ゲームコンテンツをお届けします。皆さまに楽しんでいただけたら幸いです。 2024年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願いします。本年もよろしくお願いいたします。 ユーバー 株式会社スタッフ一同 --- ### 2024年2月スケジュール - Published: 2023-12-23 - Modified: 2023-12-23 - URL: https://www.yuber.jp/2023/12/23/2024feb/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2024/2/3(土) 豊洲 第5研修室 ◯ 2024/2/4(日) 豊洲 第2研修室 ◯ ◯ 東陽町 教材制作室(3F) ◯ 2024/2/10(土) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 2024/2/17(土) 豊洲 第7研修室 ◯ ◯ 2024/2/18(日) 豊洲 第7研修室 ◯ 2024/2/25(日) 豊洲 第6研修室 ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2024年1月スケジュール - Published: 2023-11-22 - Modified: 2023-11-22 - URL: https://www.yuber.jp/2023/11/22/2024jan/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2024/1/7(日) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 2024/1/8(月・祝) 豊洲 第8研修室 ◯ 2024/1/13(土) 豊洲 第8研修室 ◯ 2024/1/14(日) 豊洲 第6研修室 ◯ 東陽町 教材制作室(3F) ◯ 2024/1/20(土) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 2024/1/21(日) 豊洲 第1研修室 ◯ 東陽町 第3研修室(3F) ◯ 2024/1/28(日) 豊洲 第5研修室 ◯ ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2023年12月スケジュール - Published: 2023-10-24 - Modified: 2023-10-24 - URL: https://www.yuber.jp/2023/10/24/2023dec/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2023/12/2(土) 豊洲 第7研修室 ◯ 2023/12/3(日) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 東陽町 教材製作室(3F) ◯ 2023/12/9(土) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 2023/12/10(日) 豊洲 第1研修室 ◯ 2023/12/17(日) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2023/12/23(土) 豊洲 第7研修室 ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2023年11月開催スケジュール - Published: 2023-09-24 - Modified: 2023-09-25 - URL: https://www.yuber.jp/2023/09/24/2023nov/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。   開催日 開催教室 部屋番号  10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25  16:00/17:00/* 2023/11/5(日) 豊洲 第1研修室    ◯  ◯   東陽町 第5研修室(3F)  ◯       2023/11/11(土) 豊洲 第1研修室    ◯  ◯   2023/11/12(日) 豊洲 第1研修室  ◯       2023/11/18(土) 豊洲 第7研修室  ◯       2023/11/25(土) 豊洲 第1研修室    ◯  ◯   2023/11/26(日) 豊洲 第1研修室  ◯       東陽町 第3研修室(3F)  ◯         豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内   東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3   九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム   部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 受講生講座コンテンツ(うさプロ こうざ8) - Published: 2023-08-26 - Modified: 2023-08-26 - URL: https://www.yuber.jp/2023/08/26/kouza8/ - カテゴリー: じゅこうせい こうざどうが - タグ: 受講生のみなさんへ かだいにとりくむまえに かくにんしよう https://youtu. be/gDzI6Ok7Eoo BU0812しょうがいぶつきょうそう --- ### - Published: 2023-08-25 - Modified: 2023-08-25 - URL: https://www.yuber.jp/2023/08/25/2023oct/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 2023年10月開催スケジュール 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25  16:00/17:00/* 2023/10/1(日) 豊洲 第1研修室    ◯       2023/10/7(土) 豊洲 第1研修室    ◯       2022/10/8(日) 豊洲 第6研修室      ◯  ◯   東陽町 第5研修室(3F)    ◯       2022/10/14(土) 豊洲 第7研修室      ◯  ◯   2022/10/22(日) 豊洲 第1研修室      ◯  ◯   東陽町 教材制作室(3F)    ◯       2023/10/28(土) 豊洲 第1研修室    ◯       2023/10/29(日) 豊洲 第6研修室    ◯         豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内   東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3   九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム   部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 【お知らせ】生成AI 「ChatGPT」 を活用しプログラミングに挑戦 - Published: 2023-07-30 - Modified: 2023-08-11 - URL: https://www.yuber.jp/2023/07/30/ai0812/ - カテゴリー: おしらせ, イベント, ニュース, ワークショップ - タグ: news, 無料体験会 生成AIを活用してプログラミング!「ChatGPT(チャットジーピーティ)」でじゃんけんを作ろう 何かと話題のAIですが、教育現場での利用に関するガイドラインの原案が先日明らかになりました。創造性を発揮すべきシーンで最初から使ったりAIの性質や留意点を理解せずに安易に使ったりというのは不適切な利用とされています。一方で話し合いを進める中で不足する視点を見出し議論を深めたりプログラミングで適切に活用することは適切な利用です。 そこでユーバーでは生成AI「ChatGPT(チャットジーピーティ)」を活用しじゃんけんのフローを整理しプログラミングする講座を実施します。講習の最後には親子で生成AIの活用について考え意見交換をしませんか? トレンドに触れ、未来について親子で考えるきっかけになればと思います。 コース生成AIを活用してプログラミング!「ChatGPT(チャットジーピーティ)」でじゃんけんを作ろう【申込受付を終了しました 8/11】対象小学4年生〜中学生親子*基本的には親子でご参加ください。*お子様だけの参加について 中学生は保護者の承諾のもとご参加ください。 13歳未満のお子さまご自身がChatGPTを使用できないので親子参加をお願いします。*いずれの年齢の方も保護者が同席されない場合は講師の画面を参照しながらプログラミングしていただきます。日時8月12日(土)10時〜11時30分(9時45分開場)場所江東区豊洲文化センター東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内8F研修室講師ユーバープログラミングスクール 林田浩典 他費用無料定員4組 (申込多数の場合はキャンセル待ちとなる場合あります)持ち物特にありません。必要な方はお飲み物をお持ちください。会場に自動販売機もございます。学習の流れ・ChatGPTとは、使用方法と注意点の説明・スクラッチ課題の説明・ChatGPTを使ってフローを整理してプログラミング・不明点をChatGPTで調査、良い答えを引き出すプロンプトの考察・生成AIの活用について意見交換ご参加に際しまして【ChatGPTのアカウントにつきまして】保護者がご同席される場合、あらかじめChatGPTにサインインしていただくか10分程度早めに会場にいらしていただき講師の説明にそってサインインしてください。保護者がご同席されない場合や、サインインを希... --- ### 2023年9月スケジュール - Published: 2023-07-25 - Modified: 2023-07-25 - URL: https://www.yuber.jp/2023/07/25/2023sep/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 2023年9月開催スケジュール 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。(当日ご参加希望時はメール、LINEでのご連絡をお願いします) クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 オンラインクラスについてご受講希望者は個別に対応しますので事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催日 開催教室 部屋番号 8:00から9:55 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2023/9/2(土) 豊洲 第7研修室 ◯ 2023/9/3(日) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 東陽町 第3研修室(3F) ◯ 2023/9/9(土) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 2023/9/10(日) 豊洲 第1研修室 ◯ 2023/9/17(日) 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2023/9/23(土) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 2023/9/24(日) 豊洲 第1研修室 ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2023年8月スケジュール - Published: 2023-06-26 - Modified: 2023-06-26 - URL: https://www.yuber.jp/2023/06/26/2023aug/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2023年8月開催スケジュール 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 平日のクラスについてNEW! ! 夏休み中の7日(月曜)に10時のクラスを開講します。これらは先日ご回答いただいた会員の皆さまのご意見をもとに決定しました。今後もできるだけお声を反映し柔軟に利便性にも考慮した教室運営に努め参ります。 ZOOMによるオンラインクラスについてNEW! ! コロナ禍で始めたオンラインクラスはご予約ご受講の実績がないことからしばらくお休みします。ご希望があれば再開いたしますのでお気軽にご相談ください。 開催日 開催教室 部屋番号 8:00から9:55 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2023/8/7(月) 豊洲 第6研修室 ◯ 2023/8/11(祝・金) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ ◯ 2023/8/12(土) 豊洲 第1研修室 イベント 2023/8/19(土) 豊洲 第7研修室 ◯ 2023/8/20(日) 豊洲 第8研修室 ◯ 東陽町 題3研修室(3F) ◯ 2023/8/26(土) 豊洲 第8研修室 ◯ ◯ 2023/8/27(日) 豊洲 第2研修室 ◯ ◯ 東陽町 題5研修室(3F) ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2023年7月スケジュール - Published: 2023-05-25 - Modified: 2023-05-25 - URL: https://www.yuber.jp/2023/05/25/2023july/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2023年7月開催スケジュール 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 平日のクラスについてNEW! ! 夏休み中の31日(月曜)に13時30分と15時10分のクラスを開講します。これらは先日ご回答いただいた会員の皆さまのご意見をもとに決定しました。今後もできるだけお声を反映し柔軟に利便性にも考慮した教室運営に努め参ります。 開催日 開催教室 部屋番号 8:00から9:55 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2023/7/1(土) 豊洲 第6研修室 ◯ オンライン ー ◯ 2023/7/2(日) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 東陽町 教材制作室(3F) ◯ 2023/7/8(土) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 2023/7/9(日) 豊洲 第1研修室 ◯ 2023/7/16(日) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 2023/7/22(土) 豊洲 第1研修室 ◯ 2023/7/23(日) 豊洲 第6研修室 ◯ 東陽町 第4研修室(3F) ◯ 2023/7/31(月)NEW! ! 豊洲 第4研修室 ◯ ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 【お知らせ】第35回江東こどもまつりでプログラミング体験開催 - Published: 2023-05-15 - Modified: 2023-05-20 - URL: https://www.yuber.jp/2023/05/15/news20230515/ - カテゴリー: おしらせ, イベント, ニュース - タグ: news, Top, 無料体験会 5月21日(日)、猿江恩賜公園などの会場で、「江東こどもまつり」が開催されます。メインテーマは「遊びはこどもの未来をつくる」。次世代を担う子どもたちのための江東区のイベントで誰もが楽しむことができます。ユーバープログラミングスクールも「プログラミングでおばけをうごかそう」という楽しいワークショップを猿江恩賜公園 ふれあいひろば(東)で開催します。ぜひ遊びにきてくださいね! 会場アクセス猿江恩賜公園 ふれあいひろば(東) 東京都江東区毛利2丁目13−7無料巡回バスもあるので詳細は区報、または公式LINEなどをご確認ください。日時5月21日(日)10:30~15:30(開場は10時)詳細(区報など)江東区区報(5月11日号)内容やさしいプログラミングで「おばけ」をつくります!タブレットを使うから小さいなお子さまも安心してご参加ください。お祭り当日に完成した作品は「おばけワールド」で見られます。対象どなたでも 皆さまに会場のユーバープログラミングスクールブース「プログラミングでおばけをうごかそう」でお会いできることをスタッフ一同心待ちにしています。 --- ### 【親子無料体験会】プログラミングでシューティングゲームを作ろう! - Published: 2023-05-03 - Modified: 2023-05-20 - URL: https://www.yuber.jp/2023/05/03/oyako202306/ - カテゴリー: おしらせ, イベント, ワークショップ, 教室だより, 親子プログラミング無料体験会 - タグ: news, Top, 無料体験会 豊洲文化センターと江東区文化センター(東陽町)で、幼児〜小学生のお子さまとおうちの方向けのプログラミングワークショップを開催します。まったく初めてでも大丈夫だよ。今回はユーバーの大人気コンテンツ「シューティングゲーム」をプログラミングするよ! ユーバーの人気プログラミングワークショプ!スリルたっぷりシューティングゲーム作りに挑戦するよ! コース・対象者①シューティングゲームを作ろう:豊洲(幼児・低学年) ・ 年長さん〜小学低学年のお子さまと保護者のペア②シューティングゲームを作ろう:東陽町(幼児・低学年) ・ 年長さん〜小学低学年のお子さまと保護者のペア*小1以下のお子さまは必ず保護者同伴でお願いします。*小2以上の場合、お子さま単独でも構いません。*対象学年以外のお子さまはスクラッチのご経験をそえてご相談ください。*①②ともに同内容です。会場と日時が異なりますのでご都合に合わせてお選びください。日時①6月4日(日):豊洲 13時30分〜14時30分(幼児・低学年)②6月11日(日):東陽町 13時30分〜14時30分(幼児・低学年)*いずれも5月21日より受付を開始します(5月3日更新)翌月以降も開催予定があります。場所①江東区豊洲センター(ユーバープログラミングスクールの豊洲教室の会場と同じです)東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 ②江東区文化センター(ユーバープログラミングスクールの東陽町教室の会場と同じです)東京都江東区東陽4-11-3 講師ユーバープログラミングスクール 講師費用無料定員①8組 ②5組 (申込多数の場合はキャンセル待ちとなる場合あります)持ち物特にありません。必要な方はお飲み物をお持ちください。会場に自動販売機もございます。ご参加に際しましてご体験会の様子はスタッフが、ご受講者のお顔の映り込みがないように配慮した上で写真や動画を撮影する場合がございます。これらは広報や講師の研修で使用します。ご同意の上ご受講ください。申し込み方法5月21日以降、以下よりお申し込みください。翌月以降も開催予定がありますのご案内メールをご希望される方はinfo@yuber. jpへご連絡ください。*フォームより以下を選択してお申し込みください。ご参加ご希望日:①「6月4日(日)13時30分(豊洲:シューティングゲームを作ろう)」②「6月11日(日... --- ### 2023年6月スケジュール - Published: 2023-04-20 - Modified: 2023-04-27 - URL: https://www.yuber.jp/2023/04/20/2023jun/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2023年6月開催スケジュール 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 平日のクラスについて月に1回月曜16時と17時のクラスを開講しています。最近はあまりご受講者がいらっしゃらないため、皆さまのお声を反映し今後の開講休講を対応して参ります。 開催日 開催教室 部屋番号 8:00から9:55 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2023/6/3(土) 豊洲 第8研修室 ◯ オンライン ー ◯ 2023/6/4(日) 豊洲 第2研修室 イベント ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2023/6/10(土) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 2023/6/11(日) 豊洲 第1研修室 ◯ 東陽町 第1研修室(3F) イベント イベント 2023/6/17(土) 豊洲 第2研修室 ◯ 2023/6/18(日) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 東陽町 第3研修室(3F) ◯ 2023/6/19(月) 豊洲 第4研修室 開講検討 2023/6/24(土) 豊洲 第8研修室 ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 【親子無料体験会】スクラッチで「おばけのすごろくを作ろう」 - Published: 2023-04-06 - Modified: 2023-04-19 - URL: https://www.yuber.jp/2023/04/06/oyako202304/ - カテゴリー: おしらせ, イベント, ニュース, ワークショップ, 教室だより, 親子プログラミング無料体験会 - タグ: news, Top, 教育 江東区豊洲文化センターで、幼児〜小学生のお子さまとおうちの方向けのプログラミングワークショップを開催します。まったく初めてでも大丈夫だよ。今回はユーバーの新作!コンテンツ「おばけのすごろく」をプログラミングするよ! 最近「ChatGPT(チャットジーピーティ)」や「Midjourney(ミッドジャニー)」など文章や絵などを自動的に生成するAIのニュースをよく聞きますよね。ものすごいスピードで変化する環境、価値観、ワクワクする方も少し不安を感じる方も様々だと思います。子どもたちの学びも大きく変わっていくことも納得です。未来を豊かに楽しく生きるために、創造性や論理的思考力そしてICTリテラシーは誰にとっても必要なものです。そのような力を育むためにやさしいプログラミング学習は子どもにも大人にもぴったりです。でも「難しそう」って感じていませんか?そんな思いを払拭したくて私たちユーバーは「ほぼ」毎月親子無料プログラミング体験会を開催することにいたしました。まずは親子で一歩踏み出しませんか? ユーバーの人気プログラミングワークショプ復活第三弾!なんと!今度は新作ゲームだよ! コース・対象者おばけのすごろくを作ろう(幼児・低学年) ・ 年長さん〜小学低学年のお子さまと保護者のペア*小1以下のお子さまは必ず保護者同伴でお願いします。*小2以上の場合、お子さま単独でも構いません。*対象学年以外のお子さまはスクラッチのご経験をそえてご相談ください。日時4月22日(土)13時30分〜14時30分(幼児・低学年)受付を終了しました(4月19日更新)今後も開催予定があります。(6月以降の予定)場所江東区豊洲センター(ユーバープログラミングスクールの豊洲教室の会場と同じです)東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 講師ユーバープログラミングスクール 講師費用無料定員8組(申込順)持ち物特にありません。必要な方はお飲み物をお持ちください。会場に自動販売機もございます。ご参加に際しましてご体験会の様子はスタッフが、ご受講者のお顔の映り込みがないように配慮した上で写真や動画を撮影する場合がございます。これらは広報や講師の研修で使用します。ご同意の上ご受講ください。申し込み方法受付を終了しました(4月19日更新)今後も開催予定があります。(6月以降の予定)今後も開催予定があります(6月以降... --- ### 2023年5月スケジュール - Published: 2023-03-26 - Modified: 2023-03-26 - URL: https://www.yuber.jp/2023/03/26/2023may/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2023年5月開催スケジュール 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 平日のクラスについて16時と17時のクラスを開講します。実績としてご受講者がほんとどいない15時のクラスは取りやめます。ご希望がある場合は16時をご予約の上、メッセージ欄に15時台希望の旨を入力し15時30分をめどにいらしてください。今後は皆さまのお声を反映し柔軟に対応して参ります。 東陽町のクラスについて施設リフォーム期間が終了し3月以降は再び江東区文化センターになります。 開催日 開催教室 部屋番号 8:00から9:55 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2023/5/6(土) 豊洲 第1研修室 ◯ オンライン ー ◯ 2023/5/13(土) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 2023/5/14(日) 豊洲 第7研修室 ◯ 東陽町 第3研修室(3F) ◯ 2023/5/20(土) 豊洲 第7研修室 ◯ 2023/5/21(日) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 2023/5/27(土) 豊洲 第7研修室 ◯ ◯ 2023/5/28(日) 豊洲 第7研修室 ◯ 東陽町 教材制作室(3F) ◯ 2023/5/29(月) 豊洲 第5研修室 ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 【親子無料体験会】スクラッチでゲームを作って動画にしよう!〜おばけたいじゲーム - Published: 2023-03-04 - Modified: 2023-04-06 - URL: https://www.yuber.jp/2023/03/04/oyako202303/ - カテゴリー: おしらせ, イベント, ニュース, ワークショップ, 親子プログラミング無料体験会 - タグ: news, Top 江東区豊洲文化センターで、幼児〜小学生のお子さまとおうちの方向けのプログラミングワークショップを開催します。まったく初めてでも大丈夫だよ。今回はユーバーの大人気コンテンツ「おばけたいじゲーム」をプログラミングするよ!そしてなんと動画キャプチャの方法も伝授しちゃうよ! ユーバーの人気プログラミングワークショプ復活第二弾!今度は動画キャプチャの技も伝授するよ! コース・対象者おばけたいじゲームを作って動画にしよう(幼児・低学年) ・ 年長さん〜小学低学年のお子さまと保護者のペア*小1以下のお子さまは必ず保護者同伴でお願いします。*小2以上の場合、お子さま単独でも構いません。*対象学年以外のお子さまはスクラッチのご経験をそえてご相談ください。日時3月26日(日)13時30分〜14時50分(幼児・低学年)×満員御礼:受付終了しました(3月15日9時更新)4月も開催予定があります。・第一部 スクラッチでゲーム制作・第二部 作ったゲームをプレイ&プレイ画面の動画キャプチャ制作 NEW! ! *ユーバープログラミングスクール公式YouTubeチャンネルにアップしてみんなに見てもらえるよ。場所江東区豊洲センター(ユーバープログラミングスクールの豊洲教室の会場と同じです)東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 講師ユーバープログラミングスクール 講師費用無料定員10組(申込順)持ち物特にありません。必要な方はお飲み物をお持ちください。会場に自動販売機もございます。ご参加に際しましてご体験会の様子はスタッフが、ご受講者のお顔の映り込みがないように配慮した上で写真や動画を撮影する場合がございます。これらは広報や講師の研修で使用します。ご同意の上ご受講ください。申し込み方法以下よりお願いします。×満員御礼:受付終了しました(3月15日9時更新)4月も開催予定がありますのご案内をご希望される方は以下よりご連絡ください。*フォームより必ず以下を選択してお申し込みください。ご参加ご希望日:「3月26日(日)13時(豊洲・おばけたいじゲーム制作低学年)」ご参加希望教室:豊洲 --- ### スクラッチを動画キャプチャするには(Windows編) - Published: 2023-02-28 - Modified: 2023-03-08 - URL: https://www.yuber.jp/2023/02/28/douga-w/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース, ワークショップ, 作品紹介, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ, 教育 子どものScratch(スクラッチ)作品を動画にしてYoutube(ユーチューブ)で公開してみよう ユーバープログラミングスクール公式Yutubeチャンネル スクールでかいはつしたさくひんを どうがにして YouTube(ユーチューブ)などインターネットのサービスではっぴょうしてみんなに みてたのしんでもらっちゃおう!スクールのせんせいやおうちのひととちょうせんしてみてね。 ①Scratchのさくひんをひらいて おおきいがめんにする ②キーボードで (Windowsキー)と (G /き キー) を どうじにおす ③スクラッチのおと だけじゃなくて はなしているこえ(マイク) も ろくおんするか きめるクリックで する・しない が かわるよ ④ をおして ろくがスタート。スクラッチをじっこうしよう ⑤ろくがちゅうのがめんだよ。プレイがひつようなら クリックなどじゆうに そうさしてね ⑥ をおして ろくが を おしまいにする ⑦もとのがめんにもどってかくにん。よければ をおす ⑧どうがのファイルを コピーする ファイルのさいせい や こうかい どうがのファイルは ダブルクリックでさいせいできるよ。 おうちのパソコンやタブレットでも みられるから たのしんでね! ユーバープログラミングスクールのYOUTUBE(ゆーちゅーぶ)チャンネルでこうかいもできるからせんせいにいってね。 もちろん おうちのひとの チャンネルでこうかいしてもオッケーだよ。 *かならずおうちのひとといっしょにね! たいせつなこと ユーチューブなどインターネットでさくひんを たくさんのひとにみてもらえるのはとてもすてきだね。 でも きけん なこと まもらなければいけないルールがあるよ。「かならずおうちのひとといっしょにやること」やくそくだよ。 つぎのことは さくひんにぜったいにふくめてはいけないよ。 こじんじょうほう:なまえ、でんわばんごう、じゅうしょ、メールなどだれなのかが わかってしまう じょうほうすべてしゃしん:じぶん、かぞく、ともだち、じぶんやだれかのいえなど、ゆうめいなひと(しょうぞうけんというほうりつもあるよ)ちょさくけん:だれかがつくったり、かいたり、えんそうしたりしたものなどすべて(ぶんしょう・おんがく・えなどのすべては つくったひといがい きょかなく つかえない) おうちの方へ 画面キャ... --- ### 2023年4月スケジュール - Published: 2023-02-24 - Modified: 2023-02-25 - URL: https://www.yuber.jp/2023/02/24/2023apr/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 2023年4月開催スケジュール 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 平日のクラスについて16時と17時のクラスを開講します。実績としてご受講者がほんとどいない15時のクラスは取りやめます。ご希望がある場合は16時をご予約の上、メッセージ欄に15時台希望の旨を入力し15時30分をめどにいらしてください。今後は皆さまのお声を反映し柔軟に対応して参ります。 東陽町のクラスについて施設リフォーム期間が終了しましたので3月以降は江東区文化センターになります。 開催日 開催教室 部屋番号 8:00から9:55 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2023/4/1(土) 豊洲 第7研修室 ◯ オンライン ー ◯ 2023/4/2(日) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2023/4/8(土) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 2023/4/9(日) 豊洲 第6研修室 ◯ 2023/4/15(土) 豊洲 第7研修室 ◯ 2023/4/16(日) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2023/4/17(月) 豊洲 第4研修室 ◯ 2023/4/23(日) 豊洲 第6研修室 ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### みんなのさくひん_02-1 - Published: 2023-02-21 - Modified: 2023-02-21 - URL: https://www.yuber.jp/2023/02/21/gallery02-1/ - カテゴリー: 作品紹介, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットKさんの作品 https://youtu. be/QYE3dCV2Bg8 スクラッチによる楽しい作品(じょうけんぶんき〜めいろ)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Kさんの作品です。新規プロジェクトからキャラクターも全てオリジナルで作りました。習得した条件の知識、色に触れたらのブロックを使って楽しい迷路が仕上がりました。 --- ### 【お知らせ】JEUGIAカルチャーセンター多摩センターでプログラミングワークショップ開催 - Published: 2023-02-03 - Modified: 2023-02-03 - URL: https://www.yuber.jp/2023/02/03/jeugia202303/ - カテゴリー: おしらせ, イベント, ニュース, ワークショップ - タグ: news JEUGIA(ジュージヤ)カルチャーセンター多摩センターで年長から小学生の子どもを対象とした春休みプログラミング1日講座を3月26日に開講します。 大人気の「スクラッチでおばけたいじゲームを作ろう」は、プログラミングが初めての子どもが仕組みを考えながらモノづくりに挑戦し、ゲームの演出や表現する楽しさにも触れられるよう工夫をしています。保護者の方の同席も歓迎しており、帰宅後にも継続して学び、楽しんでもらえる講座を目指します。 春以降もJEUGIAカルチャーセンターではユーバーオリジナルの「うさプロ ジュニアコース」を使用した連続講座を予定しています。 1日講座の­詳細・申し込みは以下の通りです。 アクセスJEUGIA(ジュージヤ)カルチャーセンター 多摩センター東京都多摩市落合1-46-1 コリア多摩センター6F日時3月26日(日)11:30~12:30詳細申し込みhttps://culture. jeugia. co. jp/lesson_detail_33-50685. htmlコーススクラッチでおばけたいじゲームを作ろう対象年長さん~小学生 *1年生以下のお子様は必ず保護者同席でお願いいたします。定員6組程度費用受講料【会員】1,100円(税込) 【一般】1,430円(税込) 教材費:1,100円(税込) PCレンタルの方:550円(税込)要予約 ※会員価格はJEUGIAカルチャーセンターの会員の方に適用されます。持参物 スクラッチが動作するパソコン(マウスも)、タブレット※電源アダプターをお持ちいただくか、十分に充電しておいてください。※必要な方はレンタル(550円)もあります。事前予約必要。 ※動作環境・事前準備については「詳細・申し込み」URLを確認ください。 --- ### 【親子無料プログラミング体験会】スクラッチでシューティングゲームを作ろう! - Published: 2023-02-02 - Modified: 2023-05-20 - URL: https://www.yuber.jp/2023/02/02/oyako202302/ - カテゴリー: おしらせ, イベント, ニュース, ワークショップ, 親子プログラミング無料体験会 - タグ: news, Top, 無料体験会 江東区豊洲文化センターで、幼児〜小学生のお子さまとおうちの方向けのプログラミングワークショップを開催します。まったく初めてでも大丈夫だよ。パパママにもお馴染みのシューティングゲームをプログラミングするよ!たっぷり楽しんでね! ユーバーの人気プログラミングワークショプが復活! コースと対象者①シューティングゲームをつくろう(幼児・低学年) 年長さん〜小学低学年のお子さまと保護者のペア②シューティングゲームをつくろう(高学年) 小学中学年以上のお子さまと保護者のペア*小1以下のお子さまは必ず保護者同伴でお願いします。*小2以上の場合、お子さま単独でも構いません。*対象学年以外のお子さまはスクラッチのご経験をそえてご相談ください。日時2月23日(火・祝) ①13時30分〜14時30分(幼児・低学年)×受付終了しました ②15時〜16時00分(小学校中学年以上向)×受付終了しました場所江東区豊洲センター(ユーバープログラミングスクールの豊洲教室の会場と同じです)東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 講師ユーバープログラミングスクール 講師費用無料定員各回8組(申込順)持ち物特にありません。必要な方はお飲み物をお持ちください。会場に自動販売機もございます。ご参加に際しましてご体験会の様子はスタッフが、ご受講者のお顔の映り込みがないように配慮した上で写真や動画を撮影する場合がございます。これらは広報や講師の研修で使用します。ご同意の上ご受講ください。申し込み方法以下よりお願いします。*フォームより必ず以下を選択してお申し込みください。ご参加ご希望日:「2月23日(祝)13時(豊洲・シューティングゲーム制作低学年)」/「2月23日(祝)15時(豊洲・シューティングゲーム制作中高学年)」 のいずれかをお選びください。ご参加希望教室:豊洲 --- ### 2023年3月スケジュール - Published: 2023-01-24 - Modified: 2023-01-24 - URL: https://www.yuber.jp/2023/01/24/2023mar/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2023年3月開催スケジュール 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 平日のクラスについて16時と17時のクラスを開講します。実績としてご受講者がほんとどいない15時のクラスは取りやめます。ご希望がある場合は16時をご予約の上、メッセージ欄に15時台希望の旨を入力し15時30分をめどにいらしてください。今後は皆さまのお声を反映し柔軟に対応して参ります。 東陽町のクラスについて施設リフォーム期間が終了し3月からは再び江東区文化センターになります。 開催日 開催教室 部屋番号 8:00から9:55 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2023/3/4(土) オンライン ー ◯ 2023/3/11(土) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 2023/3/12(日) 豊洲 第1研修室 ◯ 2023/3/18(土) 豊洲 第7研修室 ◯ 2023/3/19(日) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2023/3/20(月) 豊洲 第4研修室 ◯ 2023/3/21(祝・火) 豊洲 第2研修室 ◯ ◯ 2023/3/25(土) 豊洲 第2研修室 ◯ 2023/3/26(日) 豊洲 第6研修室 ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### みんなのさくひん2301-01 - Published: 2023-01-24 - Modified: 2023-01-24 - URL: https://www.yuber.jp/2023/01/24/2301-01/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットNさんの作品 https://youtu. be/528poXFOnNU スクラッチによる楽しい作品(角度・ペン・繰り返し)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネット Nさんの作品です。多角形を効率よくペンで描くなど、角度、回転、繰り返しの学習を終えてから自由に制作に取り組みました。意図した図形を描くために試行錯誤して、おしゃれなジュエリーを描きました。色使いやデザインも秀逸で豊かな創造性を発揮しています。Nさんが今後、さらに学び進み生み出す作品が本当に本当に楽しみです! --- ### 新年のご挨拶 - Published: 2023-01-08 - Modified: 2023-01-08 - URL: https://www.yuber.jp/2023/01/08/2023greeting/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース, 教室だより - タグ: Top, 受講生のみなさんへ 謹んで新年のお慶びを申し上げます。日頃の感謝をこめて、スクラッチで制作した新年のご挨拶ゲームコンテンツをお届けします。皆さまに楽しんでいただけたらと存じます。 2023年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。本年も宜しくお願い申し上げます。 ユーバー 株式会社スタッフ一同 --- ### 受講生講座コンテンツ(うさプロ しくみをかんがえよう・ピーケーゲーム) - Published: 2023-01-07 - Modified: 2023-01-07 - URL: https://www.yuber.jp/2023/01/07/s01/ - カテゴリー: じゅこうせい こうざどうが, キッズプログラミング通年コース - タグ: 受講生のみなさんへ かだいに とりくむとき さいしょに どうがで かくにんしよう。 くわしいことは きょうかしょをみてね! https://youtu. be/X5JudyAjQMQ --- ### Webブラウザでスクラッチを始めるには - Published: 2022-12-26 - Modified: 2022-12-26 - URL: https://www.yuber.jp/2022/12/26/web-scratch/ - カテゴリー: 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ Webブラウザでスクラッチのサイトにアクセスしよう 1. Webブラウザ(Chrome、Edge、Safariなど。IEは利用できません)を起動して以下のURLにアクセスしてください。https://scratch. mit. edu/ 2. 「作る」をクリックします。 3. 開発画面が表示されます。 メニューやブロックの表示をひらがなにするために をクリックします。 4. メニューから「にほんご」を選んでください。 Scratchの基本 スプライト(キャラクター)をえらび、中央のエリアにブロックを組み立てます。先頭はかならずハットブロック(イベントにあるハットの形のブロック)です。 ブロックは左側に種類ごとに並んでいます。【緑の旗がクリックされたとき】に繋げたブロックは、ステージの上の緑の旗がクリックされると実行されます。 ご不明な点がございましたら、ご受講コース名とご質問内容を以下へご連絡ください。ユーバープログラミングスクール 事務局 お問い合わせ すべてのお子様の未来のために!よりよい教材と教育の場を創造してまいります。 大切なお願い 当スクールの教材をご利用になる場合の大切なお願いです。教材は私どもの大切な資産です。ご利用は通年コースやワークショップなどにご参加くださるお子様ご本人の学習、お家の方のお子様への学習指導の範囲でお願いいたします。スクラッチのプロジェクトファイル、PDF他のすべてについて複写、転載、引⽤、再配布、その他の⽅法により、私的利⽤の範囲を超えて使⽤することはできません。 教材の使用許諾範囲とご注意点 --- ### 2023年2月スケジュール - Published: 2022-12-24 - Modified: 2022-12-24 - URL: https://www.yuber.jp/2022/12/24/2023feb/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2023年2月開催スケジュール 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 平日のクラスについて16時と17時のクラスを開講します。実績としてご受講者がほんとどいない15時のクラスは取りやめます。ご希望がある場合は16時をご予約の上、メッセージ欄に15時台希望の旨を入力し15時30分をめどにいらしてください。今後は皆さまのお声を反映し柔軟に対応して参ります。 東陽町のクラスについて施設リフォームのため2022年12月〜2023年2月の間のみ砂町文化センターで開講します。3月からは再び江東区文化センターになります。 九段下のクラスについて九段下教室は2021年12月をもって当面お休みになります。再開は未定です。 開催日 開催教室 部屋番号 8:00から9:55 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2023/2/4(土) 豊洲 第7研修室 ◯ オンライン ー ◯ 2023/2/5(日) 豊洲 第8研修室 ◯ 2023/2/12(日) 豊洲 第1研修室 ◯ 砂町 第2会議室(2F) ◯ 2023/2/18(土) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 2023/2/20(月) 豊洲 第4研修室 ◯ 2023/2/25(土) 豊洲 第7研修室 ◯ 2023/2/26(日) 豊洲 第2研修室 ◯ ◯ 砂町 第2会議室(2F) ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 砂町文化センターMAP 〒136-0073 東京都江東区北砂5-1-7 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2023年1月スケジュール - Published: 2022-11-25 - Modified: 2022-11-26 - URL: https://www.yuber.jp/2022/11/25/2023jan/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2023年1月開催スケジュール 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 平日のクラスについて16時と17時のクラスを開講します。実績としてご受講者がほんとどいない15時のクラスは取りやめます。ご希望がある場合は16時をご予約の上、メッセージ欄に15時台希望の旨を入力し15時30分をめどにいらしてください。今後は皆さまのお声を反映し柔軟に対応して参ります。 東陽町のクラスについて施設リフォームのため2022年12月〜2023年2月の間のみ砂町文化センターで開講します。3月からは再び江東区文化センターになります。 九段下のクラスについて九段下教室は2021年12月をもって当面お休みになります。再開は未定です。   開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25  16:00/17:00/* 2023/1/7(土) 豊洲 第7研修室    ◯       オンライン ー       ◯   2023/1/8(日) 豊洲 第8研修室      ◯  ◯   2023/1/14(土) 豊洲 第6研修室      ◯  ◯   2023/1/15(日) 豊洲 第1研修室    ◯       砂町NEW 第2会議室(2F)    ◯       2023/1/21(土) 豊洲 第7研修室    ◯       2023/1/28(土) 豊洲 第7研修室      ◯  ◯   2023/1/29(日) 豊洲 第1研修室    ◯       砂町NEW 第2会議室(2F)    ◯       2023/1/30(月) 豊洲 第5研修室          ◯   豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内   東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3   砂町文化センターMAP 〒136-0073 東京都江東区北砂5-1-... --- ### 進幼稚園 冬休みプログラミングイベント「グリーティングカードを作ろう」申込み - Published: 2022-11-23 - Modified: 2023-04-12 - URL: https://www.yuber.jp/2022/11/23/event2212/ - カテゴリー: おしらせ, ワークショップ - タグ: 教育 進幼稚園の年長さんと年中さんのためのプログラミング教室 以下の通り開催します。プログラミングが初めてでも大丈夫!やさしい内容からスタートするから安心して参加してくださいね。 日時2022年12月26日(月)①14時30分〜 ②15時35分〜 いずれも45分間、同じ内容です。場所進幼稚園受講費用2600円(税込) 体験特別価格です!*お支払いは当日お現金でお願いいたします。お釣りの無いようお願いいたします。講師ユーバープログラミングスクール 中村里香 他 豊洲、東陽町など直営校、都内と近隣県の学童などで出張教室運営。大手通信教育会社の子ども向けプログラミング講座の監修、教材開発協力実績多数。著書 「遊びながら楽しく学ぶ小学生のスクラッチプログラミング(ナツメ社)」対象と定員年中さん・年長さん親子 各5組 (定員の場合、抽選となることもございます。)持ち物特にありません。概要スクラッチというビジュアルプログラミング言語を使って タブレットで「グリーティングカード」作りに挑戦します。 新年のごあいさつ、お誕生日など自由に、絵を描いて声でメッセージを録音して楽しいグリーティングカードをを仕上げます。ぜひスマートフォンなどで録画して遠方のお友達やご親戚の方にもお子さまの作品をお届けください!お申し込み締め切り 12月7日18時 申し込み受付を締め切りました。参加の決定12月8日以降、ユーバープログラミングスクールからお送りする参加決定通知メールをもって決定します。 info@yuber. jpからのメールを受信できるように設定してください。問い合わせユーバープログラミングスクール 中村(なかむら)までinfo@yuber. jp 03-6869-2414(授業中は留守電になっています。メッセージをお願いします。) 以下よりお申し込みをお願いします。 プライバシーポリシーはこちらをご確認ください。 --- ### みんなのさくひん2211-13 - Published: 2022-11-19 - Modified: 2022-11-19 - URL: https://www.yuber.jp/2022/11/19/2211-13/ - カテゴリー: おしらせ, 作品紹介 ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットIさんの作品 https://youtu. be/3EEwjORJQQ0 スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネット Iさんの作品です。今年の4月からプログラミングをスタートして、10月からはざひょうを覚えています。座標学習の集大成として制作に取り組みました。ドラゴンとスターの動きをエックスざひょう方向を逆に指定していますね。すごい! 音による演出もとても効果的です。とてもよくできています。 --- ### みんなのさくひん2211-12 - Published: 2022-11-19 - Modified: 2022-11-19 - URL: https://www.yuber.jp/2022/11/19/2211-12/ - カテゴリー: おしらせ, 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットTさんの作品 https://youtu. be/_9Fi6rAHOpk スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネット Tさんの作品です。今年の4月からプログラミングをスタートして、10月からはざひょうを覚えています。座標学習の集大成として制作に取り組みました。宇宙を背景にひかりをまとった真っ赤なドラゴンが雄大に飛んでいきます。思った通りにドラゴンを動かせていますね!素晴らしいです。 --- ### みんなのさくひん2211-11 - Published: 2022-11-19 - Modified: 2022-11-19 - URL: https://www.yuber.jp/2022/11/19/2211-11/ - カテゴリー: おしらせ, 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットKさんの作品 https://youtu. be/yVygXCuNt3o 楽しいスクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネット Kさんの作品です。ざひょうやループ、スクラッチの技を色々工夫して制作に取り組みました。 綺麗な配色を用いて楽しい作品に仕上がっています。その調子でもっともっと色々作っていこうね! --- ### みんなのさくひん2211-10 - Published: 2022-11-19 - Modified: 2022-11-19 - URL: https://www.yuber.jp/2022/11/19/11-10/ - カテゴリー: おしらせ, 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットKさんの作品 https://youtu. be/XbyZ6MJfaig スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネット Kさんの作品です。今年の4月からプログラミングをスタートして、10月からはざひょうを覚えています。座標学習の集大成として制作に取り組みました。のびやかで素晴らしい創造の力、コードも工夫いっぱいですね。強そうなかまきりが、かぶとむしをどこかに連れていっています!かっこいい作品です。 --- ### みんなのさくひん2211-9 - Published: 2022-11-19 - Modified: 2022-11-19 - URL: https://www.yuber.jp/2022/11/19/2211-9/ - カテゴリー: おしらせ, 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットMさんの作品 https://youtu. be/zuIwq09hLlQ スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネット Mさんの作品です。今年の4月からプログラミングをスタートして、10月からはざひょうを覚えています。座標学習の集大成として制作に取り組みました。かっこいいキャラクターの動きだけでなく、音や背景など工夫いっぱいですね。いつも元気でやる気いっぱいです。その調子でどんどんステップアップしよう! --- ### みんなのさくひん2211-8 - Published: 2022-11-19 - Modified: 2022-11-19 - URL: https://www.yuber.jp/2022/11/19/2211-8/ - カテゴリー: おしらせ, 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットSさんの作品 https://youtu. be/0EVwgyxrOHo スクラッチによる楽しい作品(4コマまんが)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネット Sさんの作品です。今年の4月からプログラミングをスタートして、10月からはざひょうを覚えています。座標学習の集大成として制作に取り組みました。ペンギンが2羽、移動する可愛い作品ですね。座標の練習問題もとてもよく頑張っていましたね。その調子でどんどん覚えて作品も作ろうね! --- ### みんなのさくひん2211-7 - Published: 2022-11-19 - Modified: 2022-11-19 - URL: https://www.yuber.jp/2022/11/19/2211-7/ - カテゴリー: おしらせ, 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットSさんの作品 https://youtu. be/qEaSZtcchO8 スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネット Sさんの作品です。今年の4月からプログラミングをスタートして、10月からはざひょうを覚えています。座標学習の集大成として制作に取り組みました。可愛くて綺麗な配色のキャラクター2つが移動を繰り返す楽しい作品です。座標を指定し自分の思ったところにキャラクターを移動させることができるようになりました。とてもよくできています。 --- ### みんなのさくひん2211-6 - Published: 2022-11-15 - Modified: 2022-11-19 - URL: https://www.yuber.jp/2022/11/15/2211-6/ - カテゴリー: おしらせ, 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットHさんの作品 https://youtu. be/4_hpbv3ykzw スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネット Hさんの作品です。プログラミング学習をスタートしてまもないHさんですが、ざひょうの学習がんばっています。制作にも取り組みました。とてもあざやかなはりねずみが移動する楽しい作品ですね。主体的な学び姿勢も素晴らしいです。その調子でたくさん覚えていこうね! --- ### みんなのさくひん2211-5 - Published: 2022-11-15 - Modified: 2022-11-15 - URL: https://www.yuber.jp/2022/11/15/2211-5/ - カテゴリー: おしらせ, 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットKさんの作品 https://youtu. be/Ale5BRzGMbs スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネット Kさんの作品です。今年の4月からプログラミングをスタートして、10月からはざひょうを覚えています。座標学習の集大成として制作に取り組みました。とっても美しくて楽しい作品に仕上がりました。Kさんは中心を原点とする「ざひょうを◯にする」、実行位置を原点とする「ざひょうを◯ずつかえる」ともに非常によく理解できていて練習問題も楽々解いていました。その調子でどんどん学習や創造を楽しんでね。 --- ### みんなのさくひん2211-4 - Published: 2022-11-15 - Modified: 2022-11-15 - URL: https://www.yuber.jp/2022/11/15/2211-4/ - カテゴリー: おしらせ, 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットHさんの作品 https://youtu. be/gNDQTsdo0Gw スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネット Hさんの作品です。今年の4月からプログラミングをスタートして、10月からはざひょうを覚えています。座標学習の集大成として制作に取り組みました。たくさんの星の中をかっこよく移動する真っ赤なキャラクター。センスあふれる素晴らしい仕上がりですね!いつも積極的に学んでいます。その調子で頑張りましょう。 --- ### みんなのさくひん2211-3 - Published: 2022-11-15 - Modified: 2022-11-15 - URL: https://www.yuber.jp/2022/11/15/2211-3/ - カテゴリー: おしらせ, 作品紹介 ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットTさんの作品 https://youtu. be/oe1Yu_j0-Vw スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネット Tさんの作品です。今年の4月からプログラミングをスタートして、10月からはざひょうを覚えています。座標学習の集大成として制作に取り組みました。鋭いツノをもつ生き物を思った通りに移動させるにはX(えっくす)ざひょうとY(わい)ざひょうを指定する必要がありましたよね。とても良くできていますね!その調子で頑張ろう! --- ### みんなのさくひん2211-2 - Published: 2022-11-15 - Modified: 2022-11-15 - URL: https://www.yuber.jp/2022/11/15/2211-2/ - カテゴリー: おしらせ, 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットHさんの作品 https://youtu. be/x5xtswRp-mo スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネット Hさんの作品です。今年の4月からプログラミングをスタートして、10月からはざひょうを覚えています。座標学習の集大成として制作に取り組みました。とっても楽しくて躍動的な作品に仕上がりました。宇宙を翔けるカラフルなユニコーンをぜひみなさんで楽しんでください。 --- ### みんなのさくひん2211-1 - Published: 2022-11-01 - Modified: 2022-11-01 - URL: https://www.yuber.jp/2022/11/01/2211-1/ - カテゴリー: 作品紹介, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバー直営校で学ぶA. Iさんの作品 https://youtu. be/yEfAcG1lPaI スクラッチによる楽しい作品(がぞうこうか)ユーバー直営校で学ぶA. Iさんの作品です。がぞうこうかのわざ、ペン、ざひょうや らんすうを使って打ち上げ花火をせいさくしました。宇宙をぶたいに あざやかで やくどうてき な すてきな花火ができました。A. Iさん、さすがの表現力です!そのちょうしでどんどんスキルアップして楽しい作品を見せてくださいね!! --- ### 2022年12月スケジュール - Published: 2022-10-30 - Modified: 2022-10-31 - URL: https://www.yuber.jp/2022/10/30/2022dec/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ, 受講生の皆さんへ 2022年12月開催スケジュール 休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 平日のクラスについて16時と17時のクラスを開講します。実績としてご受講者がほんとどいない15時のクラスは取りやめます。ご希望がある場合は16時をご予約の上、メッセージ欄に15時台希望の旨を入力し15時30分をめどにいらしてください。今後は皆さまのお声を反映し柔軟に対応して参ります。 東陽町のクラスについて施設リフォームのため2022年12月〜2023年2月の間のみ砂町文化センターで開講します。3月からは再び江東区文化センターになります。 九段下のクラスについて九段下教室は2021年12月をもって当面お休みになります。再開は未定です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25  16:00/17:00/* 2022/12/3(土) 豊洲 第2研修室    ◯       オンライン ー       ◯   2022/12/4(日) 豊洲 第2研修室      ◯  ◯   2022/12/5(月) 豊洲 第4研修室          ◯ 2022/12/10(土) 豊洲 第1研修室      ◯  ◯    2022/12/11(日) 豊洲 第2研修室    ◯       砂町NEW 第2会議室(2F)    ◯       2022/12/17(土) 豊洲 第1研修室    ◯       2022/12/18(日) 豊洲 第1研修室      ◯  ◯   砂町NEW 第2会議室(2F)    ◯       2022/12/25(日) 豊洲 第2研修室    ◯         豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内   東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3   砂町文化センターMAP 〒136-0073 東京都江東... --- ### 【年長さん・年中さん親子無料プログラミング体験会!】タブレットでおばけたいじゲームをつくろう - Published: 2022-10-17 - Modified: 2023-02-02 - URL: https://www.yuber.jp/2022/10/17/oyako1029/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース, ワークショップ, 無料体験会, 親子プログラミング無料体験会 - タグ: Top, 無料体験会 江東区の豊洲文化センターで、幼稚園保育園のお子さまとおうちの方向けのプログラミングワークショップを開催します。まったく初めてでも大丈夫!タブレットを指で操作して楽しいゲームを完成するよ。 お待ちかね!年長さん・年中さん親子向けのイベントです。みんなきてね!(2022年10月17日更新) 時10月29日(土)①10時〜11時場所江東区豊洲センター(ユーバープログラミングスクールの豊洲教室の会場と同じです)東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 コース年長さん・年中さん親子向け タブレットでおばけたいじゲームをつくろうクローンをつかっておばけをたくさんふやします。ゲームの演出や表現する楽しさにも触れて完成したらたくさん遊んでみてね!講師ユーバープログラミングスクール対象者プログラミングをはじめたい、興味のある年長さん、年中さんのお子様と保護者の方*必ず保護者同伴でお願いします。費用無料定員6名(申込順)持ち物特にありません。必要な方はお飲み物をお持ちください。会場に自動販売機もございます。ご参加に際しましてご体験会の様子はスタッフが、ご受講者のお顔の映り込みがないように配慮した上で写真や動画を撮影する場合がございます。これらは広報や講師の研修で使用します。ご同意の上ご受講ください。申し込み方法以下よりお願いします。*フォームより必ず以下を選択してお申し込みください。ご参加ご希望日:10月29日(土)10時(豊洲・おばけたいじ制作親子イベント) ご参加希望教室:豊洲 --- ### みんなのさくひん2210-8 - Published: 2022-10-08 - Modified: 2022-11-01 - URL: https://www.yuber.jp/2022/10/08/2210-8/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットTさんの作品 https://youtu. be/cOTpPf19rXs スクラッチによる楽しい作品(やさしい条件・せいさく)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットのTさんの作品です。おばけをたくさん増やしてスリルたっぷりにしあげました。スクラッチの機能をいろいろとしらべて挑戦できました。 --- ### みんなのさくひん2210-7 - Published: 2022-10-08 - Modified: 2022-10-08 - URL: https://www.yuber.jp/2022/10/08/2210-7/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットS(AN)さんの作品 https://youtu. be/-rA1etaGKuA スクラッチによる楽しい作品(やさしい条件・せいさく)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットのSさんの作品です。条件をかんがえてしっかり自分でプログラウを作れました。かわいいおばけとアイテム、統一感のある背景選びなど素晴らしい表現力です。 --- ### みんなのさくひん2210-6 - Published: 2022-10-08 - Modified: 2022-10-08 - URL: https://www.yuber.jp/2022/10/08/2210-6/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットS(AE)さんの作品 https://youtu. be/bbD-RFmPk7g スクラッチによる楽しい作品(やさしい条件・せいさく)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットのSさんの作品です。親しみやすいおばけのキャラクターを考えて、背景選びもこだわりをもって行いました。プログラミングをはじめて半年ほど、とても上達しています。その調子で楽しくがんばろうね! --- ### みんなのさくひん2210-5 - Published: 2022-10-08 - Modified: 2022-10-08 - URL: https://www.yuber.jp/2022/10/08/2210-5/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットKさんの作品 https://youtu. be/nJbiTic3QUQ スクラッチによる楽しい作品(やさしい条件・せいさく)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットのKさんの作品です。海底にとておカラフルなおばけとサメが!工夫いっぱいの作品になりました! --- ### みんなのさくひん2210-4 - Published: 2022-10-08 - Modified: 2022-10-08 - URL: https://www.yuber.jp/2022/10/08/2210-4/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットMさんの作品 https://youtu. be/kQPCNkXcsu8 スクラッチによる楽しい作品(やさしい条件・せいさく)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットのMさんの作品です。しっかりコードを理解して積極的に取り組みました。壮大な宇宙を背景にたくさんのおばけがダイナミックに登場!楽しい仕上がりですね! --- ### みんなのさくひん2210-3 - Published: 2022-10-08 - Modified: 2022-10-08 - URL: https://www.yuber.jp/2022/10/08/2210-3/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットIさんの作品 https://youtu. be/EkXdfuVW6lM スクラッチによる楽しい作品(やさしい条件・せいさく)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットのIさんの作品です。いつもとても楽しそうに取り組んで、工夫しつつ作品を制作しています。宇宙にたくさんのおばけが登場する元気あふれる作品ですね! --- ### みんなのさくひん 2210-2 - Published: 2022-10-08 - Modified: 2022-10-08 - URL: https://www.yuber.jp/2022/10/08/2210-2/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットHさんの作品 https://youtu. be/mBRnwldm6Pw スクラッチによる楽しい作品(やさしい条件・せいさく)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットのHさんの作品です。いつお積極的な姿勢で取り組んでいます。仲間に操作やコードを説明してくれることも多く、知識も豊富です! --- ### 進幼稚園プログラミングイベント「おばけたいじゲームをつくろう!」申し込み - Published: 2022-10-06 - Modified: 2022-11-21 - URL: https://www.yuber.jp/2022/10/06/event221109/ - カテゴリー: おしらせ, イベント, ワークショップ 進幼稚園の年長さんと年中さんのためのプログラミング教室を開催します。プログラミングが初めてでも大丈夫!やさしい内容からスタートするから安心して参加してくださいね。 日時2022年11月9日(水)①14時30分〜 ②15時35分〜 いずれも45分間、同じ内容です。場所進幼稚園受講費用2600円(税込) 体験特別価格です!*お支払いは当日お現金でお願いいたします。お釣りの無いようお願いいたします。講師ユーバープログラミングスクール 中村里香 他 豊洲、東陽町など直営校、都内と近隣県の学童などで出張教室運営。大手通信教育会社の子ども向けプログラミング講座の監修、教材開発協力実績多数。著書 「遊びながら楽しく学ぶ小学生のスクラッチプログラミング(ナツメ社)」対象と定員年中さん・年長さん親子 各6組 (定員の場合、抽選となることもございます。)持ち物特にありません。概要スクラッチというビジュアルプログラミング言語を使って タブレットで「おばけたいじゲーム」作りに挑戦します。 仕組みを考えながら完成します。おばけの絵を 描いたり声を録音したりして楽しいオリジナルゲームを仕上げます。お申し込み締め切り 10月20日18時が締め切りです。参加の決定10月21日以降、ユーバープログラミングスクールからお送りする参加決定通知メールをもって決定します。 info@yuber. jpからのメールを受信できるように設定してください。問い合わせユーバープログラミングスクール 中村(なかむら)までinfo@yuber. jp 03-6869-2414(授業中は留守電になっています。メッセージをお願いします。) ご参加のご案内はパソコンからのメールになります。もしパソコンからのメールを拒否されていらっしゃる場合は、各携帯電話会社の案内に沿って、info@yuber. jpからのメールを受け取れるように設定をお願いします。NTT DocomoはこちらauはこちらSoftbankはこちら   以下よりお申し込みをお願いします。 プライバシーポリシーはこちらをご確認ください。 --- ### 受講生講座コンテンツ(うさプロ こうざ1) - Published: 2022-10-04 - Modified: 2022-10-04 - URL: https://www.yuber.jp/2022/10/04/kouza1-4/ - カテゴリー: じゅこうせい こうざどうが かだいにとりくむまえに かくにんしよう https://www. youtube. com/watch? v=oSfXOI3Hido --- ### みんなのさくひん 2210-1 - Published: 2022-10-04 - Modified: 2022-10-04 - URL: https://www.yuber.jp/2022/10/04/%e3%81%bf%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%ae%e3%81%95%e3%81%8f%e3%81%b2%e3%82%93-2210-1/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: Top, 受講生のみなさんへ --- ### 親子無料プログラミング体験会!「スクラッチでロボハンターを作ろう」 - Published: 2022-10-01 - Modified: 2022-10-18 - URL: https://www.yuber.jp/2022/10/01/toyo-event202210/ - カテゴリー: イベント, ニュース, ワークショップ, 無料体験会, 親子プログラミング無料体験会 - タグ: 無料体験会 江東区文化センターで、プログラミングワークショップを開催します。初めてでも大丈夫!やさしい内容からスタートするから安心して参加してね。 満席です。キャンセル待ちのみ受付しています!(2022年10月18日更新) 日時10月23日(日)①10時〜11時場所江東区文化センター(ユーバープログラミングスクールの東陽町教室の会場と同じです)東京都江東区東陽4-11-3コーススクラッチでロボハンターを作ろう学びのテーマは「やさしい条件」です。ゲームの演出や表現する楽しさにも触れてゲームを完成します!講師ユーバープログラミングスクール対象者プログラミングをはじめたい、興味のある年長さん、小学校1〜3年生くらいまでのお子様と保護者の方*1年生以下のお子様は必ず保護者同伴でお願いします。費用無料定員8名(申込順)残席わずか△持ち物特にありません。必要な方はお飲み物をお持ちください。会場に自動販売機もございます。申し込み方法以下よりお願いします。*満席のためキャンセル待ちのみ受付中です。*フォームより必ず以下を選択してお申し込みください。ご参加ご希望日:10月23日(日)10時(東陽町ロボハンター制作親子イベント) ご参加希望教室:東陽町 --- ### 2022年11月スケジュール - Published: 2022-09-29 - Modified: 2022-09-29 - URL: https://www.yuber.jp/2022/09/29/2022nov/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2022年11月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 平日のクラスについて16時と17時のクラスを開講します。実績としてご受講者がほんとどいない15時のクラスは取りやめます。ご希望がある場合は16時をご予約の上、メッセージ欄に15時台希望の旨を入力し15時30分をめどにいらしてください。今後は皆さまのお声を反映し柔軟に対応して参ります。 九段下のクラスについて九段下教室は2021年12月をもって当面お休みになります。再開は未定です。 開催日 開催教室 部屋番号 8:00から9:55 10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25 16:00/17:00/* 2022/11/5(土) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ オンライン ー ◯ 2022/11/6(日) 豊洲 第7研修室 ◯ 東陽町 教材製作室(3F) ◯ 2022/11/7(月) 豊洲 第4研修室 ◯ 2022/11/12(土) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 2022/11/13(日) 豊洲 第1研修室 ◯ 2022/11/19(土) 豊洲 第3研修室 ◯ オンライン - ◯ 2022/11/20(日) 東陽町 第4研修室(3F) ◯ 2022/11/21(月) 豊洲 第4研修室 ◯ 2022/11/26(土) 豊洲 第3研修室 ◯ 2022/11/27(日) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナール... --- ### みんなのさくひん05-2209 - Published: 2022-09-28 - Modified: 2022-09-28 - URL: https://www.yuber.jp/2022/09/28/05-2209/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットKさんの作品 https://youtu. be/3Y0vajxfMqY スクラッチによる楽しい作品(やさしい条件・せいさく)ユーバーの教材でまなぶオレンジプラネットのKさんの作品です。すごい迫力!センスも光っていますね。ハロウィンシーズンにぴったりの雰囲気に仕上がりました! --- ### みんなのさくひん04-2209 - Published: 2022-09-28 - Modified: 2022-09-28 - URL: https://www.yuber.jp/2022/09/28/04-2209/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットNさんの作品 https://youtu. be/3G2l-_5w5yU スクラッチによる楽しい作品(やさしい条件・せいさく)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットのNさんの作品です。いつも色々工夫しながら開発していて楽しそうです。その調子で次のステップもがんばってね! --- ### みんなのさくひん03-2209 - Published: 2022-09-28 - Modified: 2022-09-28 - URL: https://www.yuber.jp/2022/09/28/03-2209/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットMさんの作品 https://youtu. be/Pz1JGMPTnz0 スクラッチによる楽しい作品(やさしい条件・せいさく)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットのMさんの作品です。カラフルで楽しいおばけが完成しました。学び始めて半年たちました。色々な作品に挑戦して上達しています。 --- ### みんなのさくひん 02-2209 - Published: 2022-09-28 - Modified: 2022-09-28 - URL: https://www.yuber.jp/2022/09/28/02-2209/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットTさんの作品 https://youtu. be/lnZXlc4zLHE スクラッチによる楽しい作品(やさしい条件・せいさく)ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネットのTさんの作品です。モノづくりが大好きな様子で、丁寧にこだわりを持って仕上げました。いつも主体的で素晴らしいです! --- ### 江東区こどもプラザ〜Chromebookを使ってScratchでゲームを作ろう! - Published: 2022-09-13 - Modified: 2022-10-01 - URL: https://www.yuber.jp/2022/09/13/ws202209/ - カテゴリー: おしらせ, イベント, ワークショップ - タグ: news, Top 江東区こどものワークショップイベント「Chrombookを使ってScratchでゲームを作ろう」にユーバーが登場するよ! 江東区の小学校と義務教育学校(前期過程)の1年生から3年生のみなさん、自分のChrom bookをもってゲーム作りにきてね!詳細は以下の通りです。お申し込みは9月10日からこどもプラザへお願いします。 日時9月24日(土)①13時〜14時 ②14時30分〜15時30分*各回とも同じ内容です。場所江東区こどもプラザ 4階会議室1・2東京都江東区住吉1-9-8講師ユーバープログラミングスクール対象者江東区の小学校・義務教育学校(前期過程)の児童のうち、1〜3年生まで*操作に不安があるお子さんは保護者同伴でお願いします。定員各回10名(申込順)持ち物自分のChrombook、筆記用具申し込み方法9月10日(土)9時〜こどもプラザ カウンターまたは電話 03ー5600ー3885で受付 --- ### みんなのさくひん 01-2209 - Published: 2022-09-03 - Modified: 2022-09-28 - URL: https://www.yuber.jp/2022/09/03/01-2209/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ、オレンジプラネットうらわ Kさんの作品 https://youtu. be/vsefaKiP0ro スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ、オレンジプラネットうらわ Kさんの作品。絵や画面の構成づくりもとても上手なKさん。座標を学習して「いんせきばくはつ」のシーンを創りました。ばくはつの音や炎と煙の演出も迫力いっぱいですね。その調子でどんどん知識をつけて表現を爆発させてね。 --- ### 2022年10月スケジュール - Published: 2022-08-27 - Modified: 2022-09-29 - URL: https://www.yuber.jp/2022/08/27/2022oct/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ, 受講生の方へのお知らせ, 受講生の皆さんへ 2022年10月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 平日のクラスについて16時と17時のクラスを開講します。実績としてご受講者がほんとどいない15時のクラスは取りやめます。ご希望がある場合は16時をご予約の上、メッセージ欄に15時台希望の旨を入力し15時30分をめどにいらしてください。今後は皆さまのお声を反映し柔軟に対応して参ります。 九段下のクラスについて九段下教室は2021年12月をもって当面お休みになります。再開は未定です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25  16:00/17:00/* 2022/10/1(土) 豊洲 第1研修室    ◯       オンライン ー       ◯   2022/10/2(日) 豊洲 第1研修室      ◯  ◯   東陽町 運営室(1F)    ◯       2022/10/3(月) 豊洲 第4研修室          ◯ 2022/10/8(土) 豊洲 第8研修室      ◯  ◯   2022/10/15(土) 豊洲 第1研修室    ◯       2022/10/16(日) 豊洲 第2研修室      ◯  ◯   東陽町 教材制作室(3F)    ◯       2022/10/17(月) 豊洲 第4研修室          ◯ 2022/10/22(土) オンライン -    ◯       2022/10/23(日) 豊洲 第1研修室      ◯  ◯   2022/10/30(日) 豊洲 第8研修室    ◯         豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2... --- ### デジタルえほん「どうくつたんけん」〜だっしゅつせいこう〜 が完成しました - Published: 2022-08-17 - Modified: 2022-08-28 - URL: https://www.yuber.jp/2022/08/17/ehon2022/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース - タグ: Top この夏、ユーバープログラミングスクール直営校、清澄白河のワークショップ、ユーバーの「うさプロ」で学ぶ エミフィス練馬アフタースクール、オレンジプラネット浦和校、玉川キッズアフタースクールプログラミング教室の小中学生48名が「デジタルえほんアワード」のキッズ部門に挑戦するための協働制作プロジェクトに取り組みました。アイデアあふれる創造的などうくつ場面を制作してくれた48名の皆さん、本当にお疲れ様でした。そしてプロジェクトをとりまとめてくれた8名の管理チームの小学生の皆さん、ものすごくがんばりました。大きく成長されたと感じています。締め切りが’近づきプレッシャーのかかる中、プロジェクトをやりきってくださり本当にありがとうございました。あたたかく見守りご協力くださった保護者の皆さま心からお礼申し上げます。全員の力で無事に素晴らしい作品が完成し、エントリーいたしましたことご報告します。 https://youtu. be/bHt5tO9g5u0 まずは作品(動画キャプチャしたもの)をご家族やお友達といっしょにたっぷり楽しんでくださいね! --- ### 2022年9月スケジュール - Published: 2022-07-26 - Modified: 2022-08-27 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/26/2022sep/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2022年9月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 平日のクラスについて16時と17時のクラスを開講します。実績としてご受講者がほんとどいない15時のクラスは取りやめます。ご希望がある場合は16時をご予約の上、メッセージ欄に15時台希望の旨を入力し15時30分をめどにいらしてください。今後は皆さまのお声を反映し柔軟に対応して参ります。 九段下のクラスについて九段下教室は2021年12月をもって当面お休みになります。再開は未定です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25  16:00/17:00/* 2022/9/4(日) 豊洲 第5研修室    ◯       東陽町 第5研修室(3F)    ◯       オンライン ー       ◯   2022/9/5(月) 豊洲 第4研修室          ◯ 2022/9/10(土) 豊洲 第1研修室      ◯  ◯   2022/9/11(日) 豊洲 第1研修室    ◯       2022/9/17(土) オンライン -    ◯       2022/9/18(日) 豊洲 第1研修室    ◯       東陽町 第5研修室(3F)    ◯       2022/9/19(月・祝) 豊洲 第2研修室    ◯  ◯  ◯   2022/9/25(日) 豊洲 第1研修室    ◯         豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内   東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3   九段下教室MAP ... --- ### みんなのさくひん02-21 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-09-03 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-21/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ、エミフィス練馬アフタースクール Kさん(小1)の作品 https://youtu. be/Zb-XcNTDEuo スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ、エミフィス練馬アフタースクール Kさん(小1)の作品です。とてもたくさんのスプライトを使って、ていねいに たのしい作品を完成してくださいました。きっと宇宙やSF映画がだいすきなんだろうな。 --- ### みんなのさくひん02-20 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-20-2/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Kさん(小3)の作品 https://youtu. be/JO9kbJM2_FA スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Kさん(小3)の作品です。美しい花火が打ち上げられるたびに背景が次々と変わるとってもたのしい作品です。背景を変えるアイデアはKさんが最初に思いつき工夫しました。クラスのメンバーの投票でNo. 1に輝きました。 --- ### みんなのさくひん02-20 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-20/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Rさん(小2)の作品 https://youtu. be/8eb_2EksbKk スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Rさん(小2)の作品です。ヘリコプターが飛び回っています。あさせ のくじらに水をかけ、草原の花に水をまき、山火事では消火活動をして、だいかつやくです。ストーリーをしっかり考えて、それを実現するために試行錯誤するRさんの姿勢、知への好奇心素晴らしいです。この調子でどんどん作っていきましょうね! --- ### みんなのさくひん02-19 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-19/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Tさん(小1)の作品 https://youtu. be/dnJYhff-HIs スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Tさん(小1)の作品です。おぼえた「ざひょう」を使って、地球が宇宙をいどうする大きなスケールの作品を作ってくださいました。アイテムごとに移動するスピードを変えるなど工夫しました! --- ### みんなのさくひん02-18 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-18/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Eさん(小1)の作品 https://youtu. be/ui2TVrcKVd8 スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Eさん(小1)の作品です。おぼえた「ざひょう」を使って、少しこわい(!)どきどきする作品を作ってくれました。カミナリが落ちるタイミングで音がなるように工夫しています。発想力もすばらしいですね。 --- ### みんなのさくひん02-17 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-17/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Yさん(小1)の作品 https://youtu. be/8rzlpXEKJ-Y スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Yさん(小1)の作品です。おぼえた「ざひょう」を使ってとっても美しいお菓子の街のアニメーションを制作しました。絵が上手なYさんらしく細かなところにこだわって描き、統一感のある素敵な色に仕上げました。 --- ### みんなのさくひん02-16 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-16/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバープログラミングスクール直営校で学ぶK. Fさん(小5)の作品 https://youtu. be/wTGOB0OKLio スクラッチによる楽しい作品(リストと乱数)ユーバープログラミングスクール直営校で学ぶK. Fさん(小5)の作品です。「リストと乱数を利用したおもしろい制作」というお題に対して少しシュールな作品を作りました。お教室にいた仲間も保護者の皆さんもK. FさんのPCを囲み楽しみました。リストに入れた文字列と顔のコスチューム名を揃えるなど計画力も光っていました!どんどん面白いものを創出してくださいね。 --- ### みんなのさくひん02-15 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-15/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Sさん(小1)の作品 https://youtu. be/hibMQoJ5j5I スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Sさん(小1)の作品です。おぼえた「ざひょう」を使って自由に制作しました。これは、もしかして・・・。のびのびとした楽しくてポップな作品です。座標もしっかり理解できていますよ。次の作品も期待しています。 --- ### みんなのさくひん02-14 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-14/ - カテゴリー: 作品紹介, 未分類 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Tさん(小1)の作品 https://youtu. be/c4IxLvebpds スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Tさん(小1)の作品です。おぼえた「ざひょう」を使って自由に制作しました。迫力いっぱいの火山がさまざまな場面に登場しますね。その調子でどんどん工夫してね。 --- ### みんなのさくひん02-13 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-13/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Kさん(小1)の作品 https://youtu. be/y1xjF65DXR4 スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Kさん(小1)の作品です。おぼえた「ざひょう」を使って自由に制作しました。可愛いと見せかけて実は少しこわいもの、だそうです。色々な画面に登場して面白いですね! --- ### みんなのさくひん02-12 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-12/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Eitaさん(小1)の作品 https://youtu. be/RklGElLwJU0 スクラッチによる楽しい作品(ざひょうのがくしゅう)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Eitaさん(小1)の作品です。おぼえた「ざひょう」を使って自由に制作しました。移動するメインのキャラクターがとても上手に描けています。最初の場所は固定の座標を指定、そして「どこか」決まっていない場所に行く、というように工夫してくださいました。 --- ### みんなのさくひん02-11 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-11/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバープログラミングスクール直営校で学ぶK. Fさん(小5)の作品 https://youtu. be/AaLdW_D7pJ0 スクラッチによる楽しい作品(クローンの学習)ユーバープログラミングスクール直営校で学ぶK. Fさん(小5)の作品です。夏前に画像効果による演出で独創的な花火を制作しました。今回はそれを改造しクローンで花火大会を完成しました。この主人公は趣味でヒーローをやっていてサイタマというスプライト(キャラクター)だそうです。想像力・創造力素晴らしい! --- ### みんなのさくひん02-10 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-10/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Sさん(小1)の作品 https://youtu. be/6qWvfqc-Sx8 スクラッチによる楽しい作品(くりかえしとずけい)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Sさん(小1)の作品です。ペン、かくど、くりかえし を使って自由に制作しました。こ、これは再び登場のキャラクターですな!いつも愉快な作品でみんなを楽しませてくれます! --- ### みんなのさくひん02-9 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-9/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Eitaさん(小1)の作品 https://youtu. be/QFpFqWUOnm8 スクラッチによる楽しい作品(くりかえしとずけい)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Eitaさん(小1)の作品です。ペン、かくど、くりかえし を使って自由に制作しました。キュートなモンスター?をクリックすると正六角形が現れます!正方形や正三角形を描くために回転する角度もバッチリ理解しました! --- ### みんなのさくひん02-8 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-8/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Kさん(小1)の作品 https://youtu. be/qREFdobF0e8 スクラッチによる楽しい作品(くりかえしとずけい)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Kさん(小1)の作品です。ペン、かくど、くりかえし を使って自由に制作しました。多角形を描く練習のコードをいかして恐竜が図形を描いていますね! --- ### みんなのさくひん02-7 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-7/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Tさん(小1)の作品 https://youtu. be/8d3ov2fp2DU スクラッチによる楽しい作品(くりかえしとずけい)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Tさん(小1)の作品です。ペン、かくど、くりかえし を使って自由に制作しました。宇宙人?が音を鳴らしながらたくさん移動していますね!表現力豊かです。多角形を効率よく描く練習など少し難しい内容も扱いましたが朗らかに取り組んでいます! --- ### みんなのさくひん02-6 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gellery02-6/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Rさん(小2)の作品 https://youtu. be/5BOGIJhmVjY スクラッチによる楽しい作品(くりかえしとずけい)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Rさん(小2)の作品です。ペン、スタンプ、くりかえしなど を使って自由に制作しました。じぶんだけの せかいかん をもっていて 創造的です!来年もたくさん すばらしい作品を生み出してね! --- ### みんなのさくひん02-5 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-5/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Eさん(小1)の作品 https://youtu. be/aTxKc0nPsJQ スクラッチによる楽しい作品(くりかえしとずけい)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Eさん(小1)の作品です。ペン、かくど、くりかえし を使って自由に制作しました。カラフルなペンをつかって かお や ブルーのヒーロー(ガリガリくんマン?)が動き回ります。めだまは いったい どこに いってしまったのかー???来年もいろいろ覚えて、制作に挑戦しましょう! --- ### みんなのさくひん02-4 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-4/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Tさん(小1)の作品 https://youtu. be/GZDjge7URlM スクラッチによる楽しい作品(メッセージ)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Tさん(小1)の作品です。ペン、かくど、くりかえし を使って自由に制作しました。計画通りにたくさんの 生命体(?)をうごかすために 根気強く制作に取り組みました。素晴らしい仕上がりですね! --- ### みんなのさくひん02-3 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery02-3/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバープログラミングスクール直営校で学ぶRさんの作品 https://youtu. be/MOs1HOI9A5k スクラッチによる楽しい作品(グラフィック)ユーバープログラミングスクール直営校で学ぶRさんの作品です。自分で起承転結(きしょうてんけつ)のある4コマ漫画を考えて、絵コンテをもとにプログラムで作品を創りました。絵もうつくしくていねいで、ストーリーも楽しいですね!これからも、この調子で色々ちょうせんしましょうね! --- ### みんなのさくひん02-2 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery2202-2/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバープログラミングスクール直営校で学ぶA. Iさんの作品 https://youtu. be/dzziaFVyasU スクラッチによる楽しい作品(メッセージ)ユーバープログラミングスクール直営校で学ぶA. Iさんの作品です。メッセージを使ってたくさんの装置を連携させました。緻密な計画、それを実現できる力がうかがえます。素晴らしいですね! --- ### みんなのさくひん_02-1 - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/22/gallery2202-1/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバープログラミングスクール直営校で学ぶY. Zさんの作品 https://youtu. be/A45J-uxSuP8 スクラッチによる楽しい作品(すいぞくかんをつくろう)ユーバープログラミングスクール直営校で学ぶY. Zさんの作品です。アニメーションのしくみを考えて美しい水族館を完成することができました。かわいくてカラフルなクラゲやささかなたちを見ていると笑顔になる、明るい作品です。 --- ### みんなのさくひん_04-1 - Published: 2022-07-10 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/10/gallery2204-1/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Mさん https://youtu. be/nJOOBDd_Co8 スクラッチによる楽しい作品(マルチメディアの学習)ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Mさんの作品です。キャラクターを描いて障害物競争を制作しました。走る、転がる、ジャンプするなどアニメーションはブロック定義(関数のようなもの、自分でブロックを作れる機能)で作りました。とっても楽しい仕上がりですね!どんどん上達しています。 --- ### みんなのさくひん_05-3 - Published: 2022-07-09 - Modified: 2022-07-10 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/09/gallery2205-3/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバープログラミングスクール直営校で学ぶA. Kさん https://youtu. be/4Wa60CX9qI0 スクラッチによる楽しい作品(4コマまんがをつくろう) ユーバープログラミングスクール直営校で学ぶA. Kさんの作品です。創造力、発想力、表現力豊かなAさんらしい楽しい作品ができました。おもわず笑ってしまいました!これからもどんどん制作しよう! --- ### みんなのさくひん_05-2 - Published: 2022-07-09 - Modified: 2022-07-09 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/09/gallery2205-2/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材でまなぶオレンジプラネット1. 2年生中心のクラスの協働作品 https://youtu. be/mJVlauaAlcg スクラッチによる楽しい作品(協働制作 すいぞくかん) ユーバーの教材でまなぶオレンジプラネット1. 2年生中心のクラスの協働作品です。1年生は学び始めたばかりで、なれないマウスでの描画も頑張って取り組んでいました。なれている仲間はアニメーションの仕組みを考えて1年生をフォローしながら作れました。この調子でどんどんがんばろうね! --- ### みんなのさくひん_05-1 - Published: 2022-07-09 - Modified: 2022-07-09 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/09/gallery220501/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材でまなぶオレンジプラネット1. 2年生中心のクラスの協働作品 https://youtu. be/SumvSQ3OdpA スクラッチのよる楽しい作品(協働制作 すいぞくかん) ユーバーの教材でまなぶオレンジプラネット1. 2年生中心のクラスの協働作品です。1年生は学び始めたばかりで、なれないマウスでの描画も頑張って取り組んでいました。なれている仲間はアニメーションの仕組みを考えて1年生をフォローしながら作れました。この調子でどんどんがんばろうね! --- ### みんなのさくひん_06-2 - Published: 2022-07-09 - Modified: 2022-07-09 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/09/gallery202206-2/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材でまなぶオレンジプラネット2年生 R. Sさんの作品 https://youtu. be/vvEN_Z7N9EE スクラッチによる楽しい作品(メッセージをつかったそうち!) ユーバーの教材でまなぶオレンジプラネット2年生 R. Sさんの作品です。メッセージで複数のスプライト(そうち)を連携して動かしています。BGMも自分で作りました。とにかく多才でアイデア豊富です。何時間でもプログラミングができると疲れ知らず、クリエィティブでパワフルです! --- ### みんなのさくひん_06-1 - Published: 2022-07-09 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://www.yuber.jp/2022/07/09/gallery202206-1/ - カテゴリー: 作品紹介 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネット Mさんの作品 https://youtu. be/HQ5ZNCGumnc スクラッチによる楽しい作品_条件・マルチメディア ユーバーの教材で学ぶオレンジプラネット Mさんの作品です。グラフィックや音の効果などマルチメディアの知識とスキルをいかして、条件を使った迷路を完成しました。4つもステージがあり、キー操作で「しつこいおかあさん」(?)というキャラから逃げる設定、オチもあって本当に楽しい作品です。Mさんの創造力に驚き感心しています! --- ### ユーバー、子ども向け夏休みプログラミング1日講座をJEUGIAカルチャーセンター多摩センターで8月開催 - Published: 2022-06-14 - Modified: 2023-02-03 - URL: https://www.yuber.jp/2022/06/14/event-tamacenter/ - カテゴリー: おしらせ, イベント, ニュース, ワークショップ - タグ: news, Top 子ども向けプログラミング学習サービスを展開するユーバー株式会社(千代田区、代表 中村里香、以降ユーバー)は、15日、株式会社十字屋が運営するJEUGIA(ジュージヤ)カルチャーセンター多摩センター(東京都多摩市)で年長から小学生の子どもを対象とした夏休みプログラミング1日講座を8月7日に開講することを発表しました。 今夏の新作「スクラッチでスクロールゲームを作ろう」は、プログラミングが初めての子どもが仕組みを考えながらモノづくりに挑戦し、ゲームの演出や表現する楽しさにも触れられるよう工夫をしています。保護者の方の同席も歓迎しており、帰宅後にも継続して学び、楽しんでもらえる講座を目指します。 8月以降もJEUGIAカルチャーセンターではユーバーオリジナルの「うさプロ ジュニアコース」を使用した連続講座を予定しています。 1日講座の­詳細・申し込みは以下の通りです。 アクセスJEUGIA(ジュージヤ)カルチャーセンター 多摩センター東京都多摩市落合1-46-1 コリア多摩センター6F日時8月7日(日)11:30~12:30詳細申し込みhttps://culture. jeugia. co. jp/lesson_detail_33-48855. html コーススクラッチでスクロールゲームを作ろう対象年長さん~小学生(中学年くらいまで) *1年生以下のお子様は必ず保護者同席でお願いいたします。定員6組程度費用受講料【会員】1,100円(税込) 【一般】1,430円(税込) 教材費:1,100円(税込) PCレンタルの方:550円(税込)要予約 ※会員価格はJEUGIAカルチャーセンターの会員の方に適用されます。持参物 スクラッチが動作するパソコン(マウスも)、タブレット※電源アダプターをお持ちいただくか、十分に充電しておいてください。※必要な方はレンタル(550円)もあります。事前予約必要。 ※動作環境・事前準備については「詳細・申し込み」URLを確認ください。 ■ユーバー株式会社について 「楽しくて続けやすいプログラミング教育をすべてのお子様とお家の方へ」を理念として豊洲、東陽町、九段下で幼児、小学生向け直営教室運営。東京、埼玉、神奈川の私立学童、塾などで「うさプロ」教室開講。出張プログラミング教室、講師育成講習会、教育機関向けプログラミング教材「うさプロ」販売、プログ... --- ### デジタルえほんアワードに挑戦 2022 - Published: 2022-06-12 - Modified: 2022-06-26 - URL: https://www.yuber.jp/2022/06/12/ehonkickoff/ - カテゴリー: おしらせ, イベント, キッズプログラミング通年コース, ニュース - タグ: Top, 受講生のみなさんへ, 教育機関の方へ デジタルえほん制作プロジェクト 管理チーム始動 ユーバープログラミングスクール直営校(豊洲、東陽町、清澄白河スタディラボ内)、オレンジプラネットうらわ校うさプロ教室、エミフィス練馬うさプロ教室、玉川キッズアフタースクールプログラミング教室の子ども達が協働で制作し「デジタルえほんアワード」というコンテストに挑戦します。応援よろしくお願いします! https://youtu. be/s6lbgHqhTbA 2022. 6 キックオフミーティングの様子です。 --- ### 2022年7、8月スケジュール - Published: 2022-05-26 - Modified: 2022-05-27 - URL: https://www.yuber.jp/2022/05/26/2022_7-8/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2022年7、8月開催スケジュール 【重要】8月1週目週末は豊洲・東陽町ともに施設が利用できず、翌週がお盆休みのため 開催が不規則になっています。7月と8月と合わせて2ヶ月分のご契約回数(+お振替数)のご予約をお願いいたします。 ご都合が合わずご休会希望の場合は前月「15日まで」に事務局へメール、LINEでご連絡ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 ・クラスについて 完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 ・平日のクラスについて 16時と17時のクラスを開講します。ご受講者がほんとどない15時のクラスは取りやめます。ご希望がある場合は16時をご予約の上、メッセージ欄に15時台希望の旨を入力し15時30分をめどにいらしてください。今後は皆さまのお声を反映し柔軟に対応して参ります。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25  16:00/17:00/* 2022/7/2(土) 豊洲 第8研修室  ◯ 2022/7/3(日) 豊洲 第2研修室  ◯  ◯ オンライン ー  ◯ 2022/7/4(月) 豊洲 第4研修室  ◯ 2022/7/9(土) 豊洲 第8研修室  ◯ 2022/7/10(日) 東陽町 第3研修室(3F)  ◯ 2022/7/16(土) 豊洲 第2研修室  ◯  ◯ 2022/7/17(日) 豊洲 第1研修室  ◯ 2022/7/18(月) 豊洲 第4研修室  ◯ 2022/7/23(土) 豊洲 第8研修室 ◯ オンライン ー ◯ 2022/7/24(日) 豊洲 第6研修室  ◯  ◯ 東陽町 第4研修室(3F)  ◯ 2022/7/31(日) 豊洲 第6研修室  ◯  ◯ 2022/8/1(月) 豊洲 第4研修室  ◯ 2022/8/11(祝) 豊洲 第1研修室  ◯ 豊洲 第2研修室  ◯  ◯ 2022/8/21(日) 豊洲 第7研修室  ◯ 東陽町 第5研修室(3F)  ◯ オンライン ー ◯ 2022/8/27(土) 豊洲 第4研修室  ◯ 2022/8/28(日) 豊洲 第1研修室 ◯ 豊洲 第6研修室  ◯... --- ### 清澄白河キッズラボ内に「うさプロ」教室、6月オープン! - Published: 2022-05-15 - Modified: 2022-08-28 - URL: https://www.yuber.jp/2022/05/15/ksl-open/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース, ワークショップ, 無料体験会, 親子プログラミング無料体験会, 通年コース無料体験会 - タグ: Top 子ども向け総合スクール施設「江東キッズラボ」の「清澄白河スタディラボ」にユーバーの子ども向けプログラミング教室が6月オープンします!先立って5月25日に無料体験会、29日には親子無料プログラミングイベントを開催することになりました。お近くの皆さま、ぜひ遊びながら学びににいらしてください。講師一同楽しみにしています。 無料体験、イベント、入会のお申し込み受付は終了しました。 ■江東キッズラボ(清澄白河スタディラボ)とは 「江東キッズラボ」は東京インターナショナルプリスクール清澄白河校と門前仲町校の教室を活用した、子供向け総合スクール施設です。文科系のスクールが選択できる、「スタディラボ」(江東区清澄白河地域)、 スポーツ系のスクールが選択できる、「スポーツラボ」(江東区門前仲町地域、7月開校)で、江東区白河、門前仲町地域の子どもたちの可能性を広げる、様々な機会と経験を提供します。文武両道の複合施設「江東キッズラボ」 https://kkl39. jp/ --- ### 受講生講座コンテンツ(うさプロ アイデアジュニア あたらしいキックボードででかけよう) - Published: 2022-05-07 - Modified: 2023-01-07 - URL: https://www.yuber.jp/2022/05/07/ij01/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース - タグ: 受講生のみなさんへ かだいに とりくむとき さいしょに どうがで かくにんしよう。 くわしいことは きょうかしょをみてね! https://youtu. be/tS06KBQVnyc --- ### 清澄白河スタディラボ、親子無料プログラミング体験会「おばけたいじゲームをつくろう!」 - Published: 2022-05-03 - Modified: 2022-08-28 - URL: https://www.yuber.jp/2022/05/03/ksl202205/ - カテゴリー: イベント, ニュース, ワークショップ, 親子プログラミング無料体験会 - タグ: news, Top 江東キッズラボ清澄白河スタディラボ内に「うさプロ」教室が、6月オープンします。記念してユーバーの大人気、親子プログラミングワークショップ「おばけたいじゲームをつくろう!」を開催します。ぜひ親子で無料プログラミング体験会を楽しみにいらしてください。 江東キッズラボ 清澄白河スタディラボ内うさプロ教室詳細はこちらをご覧ください。 日時2022年5月29日(日)①14時30分〜15時30分 ②16時〜17時 イベントは終了しました。会場東京都江東区白河2-23-3 2階 清澄白河スタディラボ 半蔵門線 清澄白河駅B2出口徒歩3分・大江戸線 清澄白河駅B1出口徒歩4分内容スクラッチでおばけたいじゲームをつくろう!①②同じ内容です。定員①②各回6組対象年長さんから小学生のお子様とその保護者のペアでご参加ください。ご兄弟ご姉妹と保護者1名でのご参加も可能です。スクラッチやプログラミングのご経験は問いません。費用無料持ち物特にありません。PCはお教室でご用意します。お飲み物が必要な方はご持参ください。その他マスクの着用をお願いします。詳細は以下記載事項を必をずご確認、ご同意の上お申し込みください。イベントにご参加の皆さま、ありがとうございました。大変お疲れ様でした。とても楽しかったのでまた実施したいと思います。次回またお会いしましょう! 江東キッズラボ 清澄白河スタディラボ内うさプロ教室詳細はこちらをご覧ください。 --- ### 2022年6月スケジュール - Published: 2022-04-26 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://www.yuber.jp/2022/04/26/2022june/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生の皆さんへ 2022年6月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 平日のクラスについて 6月は16時と17時のクラスを開講します。実績としてご受講者がほんとどいない15時のクラスは取りやめます。ご希望がある場合は16時をご予約の上、メッセージ欄に15時台希望の旨を入力し15時30分をめどにいらしてください。今後は皆さまのお声を反映し柔軟に対応して参ります。 九段下のクラスについて 九段下教室は2021年12月をもって当面お休みになります。再開は未定です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25  16:00/17:00/* 2022/6/4(土) 豊洲 第4研修室  ◯ 2022/6/5(日) 東陽町 運営室(1F)  ◯ 豊洲 第3研修室 ◯ ◯ オンライン ー ◯ 2022/6/6(月) 豊洲 第5研修室  ◯ 2022/6/12(日) 豊洲 第1研修室  ◯ 2022/6/18(土) 豊洲 第6研修室  ◯  ◯ 2022/6/19(日) 豊洲 第8研修室  ◯ 東陽町 教材製作室(3F)  ◯ 2022/6/20(月) 豊洲 第5研修室  ◯ 2022/6/25(土) オンライン ー  ◯ 2022/6/26(日) 豊洲 第1研修室  ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合... --- ### 【2022.4.29(金・祝)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ - Published: 2022-04-08 - Modified: 2022-04-08 - URL: https://www.yuber.jp/2022/04/08/202204-koushi/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース - タグ: Top, 教育機関の方へ ICT教育ニュースとユーバーが2018年からほぼ毎月共催している、プログラミング講師育成講座。ご受講希望者やモニター参加者からの「まずは自身がスクラッチの基本を覚えたい。」というお声にお応えした入門の位置づけでスクラッチやプログラミング未経験方向けの「はじめてのスクラッチ編①」、スクラッチによるプログラミングの基礎について、子どもへ教える際のポイントも学び、課題の添削もある「基礎編②」の2コース。4月は、4月29日(金・祝)にオンラインで開講します。 まったく初めてプログラミングやスクラッチにふれる大人の方もリラックスしてご自身が楽しんでご参加いただけたらと思います。講座の内容が皆さまのお役に立つものとなるようスタッフ・講師一同努めてまいります。 これまでのご受講者から寄せられた、実習しやすい受講環境についてこちらにまとめました。ご参加前にぜひご確認ください。 申し込み・詳細はこちらから。 --- ### 2022年5月スケジュール - Published: 2022-03-26 - Modified: 2022-05-05 - URL: https://www.yuber.jp/2022/03/26/2022may/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2022年5月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 平日のクラスについて 5月より18時のクラスを新設します。実績としてご受講者がほんとどない15時のクラスは取りやめます。ご希望がある場合は16時をご予約の上、メッセージ欄に15時台希望の旨を入力し15時30分をめどにいらしてください。今後は皆さまのお声を反映し柔軟に対応して参ります。 九段下のクラスについて 九段下教室は2021年12月をもって当面お休みになります。再開は未定です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25  16:00/17:00/18:00* 2022/5/7(土) オンライン ー  ◯ 2022/5/8(日) 東陽町 第5研修室(3F)  ◯ 豊洲 第8研修室 ◯ ◯ 2022/5/14(土) 豊洲 第6研修室  ◯  ◯ 2022/5/15(日) 豊洲 第1研修室  ◯ オンライン ー  ◯ 2022/5/16(月) 豊洲 第4研修室  ◯ 2022/5/21(土) 豊洲 第1研修室  ◯ 2022/5/22(日) 豊洲 第1研修室  ◯ 2022/5/28(土) 豊洲 第1研修室  ◯ 2022/5/29(日) 豊洲 第1研修室  ◯  ◯ 東陽町 第3会議室(4F)  ◯ 2022/5/30(月) 豊洲 第4研修室  ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな... --- ### 【News2022.3.14】ユーバー、小学生向けプログラミング教室をJEUGIAカルチャーセンター多摩センター校で4月開講、3月20日体験会開 - Published: 2022-03-14 - Modified: 2023-02-28 - URL: https://www.yuber.jp/2022/03/14/news2022-3-14/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース - タグ: news, Top 子ども向けプログラミング学習サービスを展開するユーバー株式会社(千代田区、代表 中村里香、以降ユーバー)は、14日、JEUGIAカルチャーセンター多摩センター校で小学1年生〜3年生を対象としたプログラミング教室「うさプロ」を4月開講、3月20日に体験会を開催することを発表しました。 予測が困難で変化のスピードが速い社会を生きるために必要な論理的思考力や課題発見力を育む「プログラミング教育」、小中学校過程での必修化に続き、2022年度からは高等学校「情報Ⅰ」も始まることで一層注目が集まっています。 プログラミング教室「うさプロ」は、初めてプログラミングを学ぶ小学校低学年の子どもが、無理なく楽しく継続できることを大切にしています。マウスやスクラッチの使い方から始めてテーマごとのやさしい課題学習と作品制作で少しずつステップアップする少人数制の全6回の教室です。 ­開講に先立って、以下の日程で無料体験会を開催します。 〇体験教室 日時3月20日(日) 10:30~11:00対象小学1〜3年生会場東京都多摩市落合1-46-1 ココリア多摩センター6F JEUGIAカルチャーセンター多摩センター校体験料金550円(税込)持ち物スクラッチが動作するパソコン(スクラッチデスクトップエディタをインストール) レンタル有り(要予約)定員8名 〇全6回プログラミング教室概要 対象小学1〜3年生定員各8名会場東京都多摩市落合1-46-1 ココリア多摩センター6F JEUGIAカルチャーセンター多摩センター校受講料月額:6,050円(税込)その他費用教材費:月額1,650円(税込)パソコンレンタル費:月額1,100円(税込)※パソコン持参の場合は不要です。曜日・時間全6回:4/3・17・5/15・29・6/5・19(日)10:30~11:20途中受講可コース概要アルゴリズムを学ぶために必要な知識を、子どもになじみのあるテーマや題材を用いてやさしく学習。 スクラッチの使い方、順次、繰り返し、条件、制作など言語Scratch3. 0 スクラッチは米国マサチューセッツ工科大学のメディアラボ ライフロング・キンダーガーテン・グループで開発された子供など初心者向けのプログラミング言語です。以下より自由に入手できます。https://scratch. mit. edu 詳細・体験会・入会受付 https... --- ### 【2022.3.26(土)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ - Published: 2022-03-03 - Modified: 2022-04-08 - URL: https://www.yuber.jp/2022/03/03/202203koushi/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース - タグ: Top, 教育機関の方へ ICT教育ニュースとユーバーが2018年からほぼ毎月共催している、プログラミング講師育成講座。ご受講希望者やモニター参加者からの「まずは自身がスクラッチの基本を覚えたい。」というお声にお応えした入門の位置づけでスクラッチやプログラミング未経験方向けの「はじめてのスクラッチ編①」、スクラッチによるプログラミングの基礎について、子どもへ教える際のポイントも学び、課題の添削もある「基礎編②」の2コース。3月は、3月26日(土)にオンラインで開講します。 まったく初めてプログラミングやスクラッチにふれる大人の方もリラックスしてご自身が楽しんでご参加いただけたらと思います。講座の内容が皆さまのお役に立つものとなるようスタッフ・講師一同努めてまいります。 これまでのご受講者から寄せられた、実習しやすい受講環境についてこちらにまとめました。ご参加前にぜひご確認ください。 申し込み・詳細はこちらから。 --- ### 2022年4月スケジュール - Published: 2022-02-24 - Modified: 2022-02-28 - URL: https://www.yuber.jp/2022/02/24/2022apr/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 2022年4月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下のクラスについて 九段下教室は2021年12月をもって当面お休みになります。再開は未定です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25  15:00/16:00/17:00* 2022/4/2(土) オンライン ー    ◯       豊洲 第1研修室    ◯       2022/4/3(日) 東陽町 第5研修室(3F)    ◯       豊洲 第1研修室     ◯ ◯   2022/4/4(月) 豊洲 第5研修室          ◯ 2022/4/10(日) 豊洲 第6研修室    ◯       2022/4/16(土) 豊洲 第1研修室    ◯       2022/4/17(日) 東陽町 第5研修室(3F)    ◯       2022/4/18(月) 豊洲 第4研修室          ◯ 2022/4/24(土) 豊洲 第1研修室      ◯  ◯   オンライン ー    ◯       2022/4/30(土) 豊洲 第1研修室    ◯       豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム   部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 【2022.2.26(土)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ - Published: 2022-02-07 - Modified: 2022-03-03 - URL: https://www.yuber.jp/2022/02/07/koushi-20220226/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース - タグ: Top, 教育 ICT教育ニュースとユーバーが2018年からほぼ毎月共催している、プログラミング講師育成講座。ご受講希望者やモニター参加者からの「まずは自身がスクラッチの基本を覚えたい。」というお声にお応えした入門の位置づけでスクラッチやプログラミング未経験方向けの「はじめてのスクラッチ編①」、スクラッチによるプログラミングの基礎について、子どもへ教える際のポイントも学び、課題の添削もある「基礎編②」の2コース。2月は、2月26日(土)にオンラインで開講します。 まったく初めてプログラミングやスクラッチにふれる大人の方もリラックスしてご自身が楽しんでご参加いただけたらと思います。講座の内容が皆さまのお役に立つものとなるようスタッフ・講師一同努めてまいります。 これまでのご受講者から寄せられた、実習しやすい受講環境についてこちらにまとめました。ご参加前にぜひご確認ください。 申し込み・詳細はこちらから。 --- ### 2022年3月スケジュール - Published: 2022-01-23 - Modified: 2022-02-24 - URL: https://www.yuber.jp/2022/01/23/2022mar/ - カテゴリー: おしらせ, キッズプログラミング通年コース, スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2022年3月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下のクラスについて 九段下教室は2021年12月をもって当面お休みになります。再開は未定です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25  15:00/16:00/17:00* 2022/3/5(土) オンライン ー  ◯ 2022/3/6(日) 東陽町 第5研修室(3F)  ◯ 豊洲 研修室  イベント  イベント 2022/3/7(月) 豊洲 第4研修室  ◯ 2022/3/12(土) 豊洲 第1研修室  ◯ 2022/3/13(日) 豊洲 第1研修室  ◯  ◯ 体験 オンライン ー  ◯ 2022/3/19(土) 豊洲 第1研修室  ◯ 2022/3/20(日) 豊洲 第1研修室  ◯ 東陽町 第5研修室(3F)  ◯ 2022/3/21(月・祝) 豊洲 第1研修室  ◯  ◯ 祝日のため夕方無し 2022/3/26(土) 豊洲 第1研修室  ◯ 2022/3/27(日) 豊洲 第1研修室  ◯  ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 【2022.1.30(日)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ - Published: 2022-01-11 - Modified: 2022-02-07 - URL: https://www.yuber.jp/2022/01/11/koushi2022-1-30/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース - タグ: Top, 教育機関の方へ ICT教育ニュースとユーバーが2018年からほぼ毎月共催している、プログラミング講師育成講座。ご受講希望者やモニター参加者からの「まずは自身がスクラッチの基本を覚えたい。」というお声にお応えした入門の位置づけでスクラッチやプログラミング未経験方向けの「はじめてのスクラッチ編①」、スクラッチによるプログラミングの基礎について、子どもへ教える際のポイントも学び、課題の添削もある「基礎編②」の2コース。新年1回目は、1月30日(日)にオンラインで開講します。 まったく初めてプログラミングやスクラッチにふれる大人の方もリラックスしてご自身が楽しんでご参加いただけたらと思います。講座の内容が皆さまのお役に立つものとなるようスタッフ・講師一同努めてまいります。 これまでのご受講者から寄せられた、実習しやすい受講環境についてこちらにまとめました。ご参加前にぜひご確認ください。 申し込み・詳細はこちらから。 --- ### 新年のご挨拶 - Published: 2022-01-05 - Modified: 2022-01-05 - URL: https://www.yuber.jp/2022/01/05/2022undameshi/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース, 教室だより - タグ: Top 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。旧年中は大変お世話になりありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 感謝を込めて、ユーバーより新年のご挨拶コンテンツ「2022年 うんだめし」をお届けします。以下にアクセスして楽しんでいただけますと幸いです。 ご友人、ご家族、ご同僚にも共有して皆さまで遊んでください。レッツ「トラ」イ!今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 ユーバープログラミングスクール(ユーバー株式会社) --- ### 2022年2月スケジュール - Published: 2021-12-21 - Modified: 2022-02-23 - URL: https://www.yuber.jp/2021/12/21/2022feb/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース, スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2022年2月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下のクラスについて 九段下教室は2021年12月をもって当面お休みになります。再開は未定です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25  15:00/16:00/17:00* 2022/2/5(土) 豊洲 第1研修室  ◯ オンライン ー  ◯ 2022/2/6(日) 東陽町 第5研修室(3F)  ◯ 2022/2/7(月) 豊洲 第4研修室  ◯ 2022/2/11(金・祝) 豊洲 第1研修室  ◯ ◯ 体験 2022/2/12(土) 豊洲 第8研修室  ◯ ◯ 2022/2/13(日) 豊洲 第8研修室  ◯ 2022/2/19(土) 豊洲 第1研修室  ◯ 2022/2/20(日) 東陽町 第5研修室(3F)  ◯ オンライン ー  ◯ 2022/2/21(月) 豊洲 第4研修室  ◯ 2022/2/26(土) 豊洲 第1研修室  ◯ 2022/2/27(日) 豊洲 第1研修室  ◯  ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 【2021.12.25(土)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ - Published: 2021-12-01 - Modified: 2022-01-11 - URL: https://www.yuber.jp/2021/12/01/2021-12-25/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース - タグ: Top, 教育機関の方へ ICT教育ニュースとユーバーが2018年からほぼ毎月共催している、プログラミング講師育成講座。ご受講希望者やモニター参加者からの「まずは自身がスクラッチの基本を覚えたい。」というお声にお応えした入門の位置づけでスクラッチやプログラミング未経験方向けの「はじめてのスクラッチ編①」、スクラッチによるプログラミングの基礎について、子どもへ教える際のポイントも学び、課題の添削もある「基礎編②」の2コース。12月は、25日(土)にオンラインで開講します。 まったく初めてプログラミングやスクラッチにふれる大人の方もリラックスしてご自身が楽しんでご参加いただけたらと思います。講座の内容が皆さまのお役に立つものとなるようスタッフ・講師一同努めてまいります。 これまでのご受講者から寄せられた、実習しやすい受講環境についてこちらにまとめました。ご参加前にぜひご確認ください。 申し込み・詳細はこちらから。 --- ### 【2021.11】STREM(ストリーム)学習サイト、テクテクさんに「ユーバー」の記事が掲載されました! - Published: 2021-11-25 - Modified: 2022-08-03 - URL: https://www.yuber.jp/2021/11/25/20211125news/ - カテゴリー: おしらせ - タグ: Top STREM(ストリーム)学習紹介サイトテクテクさんに「ユーバー」の記事が掲載されました!ありがとうございます。 子どもの自己効力感を高めるプログラミング教室「ユーバープログラミングスクール」 --- ### 2022年1月スケジュール - Published: 2021-11-24 - Modified: 2021-12-21 - URL: https://www.yuber.jp/2021/11/24/2022jan/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2022年1月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下のクラスについて 九段下教室は2021年12月をもって当面お休みになります。再開は未定です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 13:30から14:45 15:10から16:25  15:00/16:00/17:00* 2022/1/5(水) 豊洲 第5研修室  ◯ 2022/1/8(土) 豊洲 第1研修室  ◯ オンライン ー  ◯ 2022/1/9(日) 豊洲 第8研修室  ◯  ◯ 東陽町 第5研修室(3F)  ◯ 2022/1/10(月) 豊洲 第5研修室  ◯ 2022/1/15(土) 豊洲 第1研修室  ◯ 2022/1/16(日) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 体験 東陽町 教材製作室(3F)  ◯ 2022/1/17(月) 豊洲 第4研修室 ◯ 2022/1/22(土) 豊洲 第8研修室  ◯ 2022/1/23(日) 豊洲 第1研修室  ◯  ◯ オンライン ー  ◯ 2022/1/30(日) 豊洲 第8研修室  ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 2021年12月スケジュール - Published: 2021-10-23 - Modified: 2021-11-21 - URL: https://www.yuber.jp/2021/10/23/2021dec/ - カテゴリー: おしらせ, キッズプログラミング通年コース, スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 2021年12月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて(九段下教室は2021年12月をもって当面お休みになります。) ※九段下の午前中クラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  15:00/16:00/17:00* 2021/12/1(水) 豊洲 第5研修室  ◯ 2021/12/4(土) 豊洲 第1研修室  ◯ オンライン ー ◯ 2021/12/5(日) 豊洲 第1研修室  ◯  ◯ 体験 九段下 セミナールームB  ◯ 2021/12/6(月) 豊洲 第4研修室  ◯ 2021/12/11(土) オンライン ー  ◯ 豊洲 第8研修室  ◯  ◯ 2021/12/12(日) 豊洲 第8研修室  ◯ 東陽町 教材製作室(3F)  ◯ 2021/12/18(土) 豊洲 第1研修室  ◯ 2021/12/19(日) 豊洲 第6研修室  ◯  ◯ 東陽町 教材制作室(3F)  ◯ 九段下 セミナールームB  ◯ 2021/12/20(月) 豊洲 第4研修室  ◯ 2021/12/26(日) 豊洲 第6研修室  ◯ オンライン ー  ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号... --- ### 【2021.10.30(土)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ - Published: 2021-10-05 - Modified: 2021-10-28 - URL: https://www.yuber.jp/2021/10/05/2021-10-30/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース - タグ: Top, 教育機関の方へ ICT教育ニュースとユーバーが2018年から毎月共催している、プログラミング講師育成講座。ご受講希望者やモニター参加者からの「まずは自身がスクラッチの基本を覚えたい。」というお声にお応えした入門の位置づけでスクラッチやプログラミング未経験方向けの「はじめてのスクラッチ編①」、スクラッチによるプログラミングの基礎について、子どもへ教える際のポイントも学び、課題の添削もある「基礎編②」の2コース。10月は、30日(日)にオンラインで開講します。 まったく初めてプログラミングやスクラッチにふれる大人の方もリラックスしてご自身が楽しんでご参加いただけたらと思います。講座の内容が皆さまのお役に立つものとなるようスタッフ・講師一同努めてまいります。 これまでのご受講者から寄せられた、実習しやすい受講環境についてこちらにまとめました。ご参加前にぜひご確認ください。 申し込み・詳細はこちらから。 --- ### 2021年11月スケジュール - Published: 2021-09-20 - Modified: 2021-10-23 - URL: https://www.yuber.jp/2021/09/20/2021nov/ - カテゴリー: おしらせ, スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2021年11月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて(九段下教室は2021年12月をもって当面お休みになります。) ※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2021/11/1(月) 豊洲 第4研修室  ◯ 2021/11/6(土) 豊洲 第1研修室  ◯ オンライン ー  ◯ 2021/11/7(日) 豊洲 第1研修室  ◯  ◯ 体験 東陽町 第3研修室(3F)  ◯ 九段下 セミナールームB  ◯ 2021/11/10(水) 豊洲 第5研修室  ◯ 2021/11/13(土) オンライン ー  ◯ 2021/11/14(日) 豊洲 第1研修室  ◯ 2021/11/15(月) 豊洲 第5研修室  ◯ 2021/11/20(土) 豊洲 第1研修室  ◯ 2021/11/21(日) 豊洲 第1研修室  ◯  ◯ 東陽町 第5研修室(3F)  ◯ 九段下 セミナールームB  ◯ 2021/11/27(土) 豊洲 第1研修室  ◯ 2021/11/28(日) オンライン ー  ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム ... --- ### 【2021.9.26(日)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ - Published: 2021-09-08 - Modified: 2021-10-05 - URL: https://www.yuber.jp/2021/09/08/koushi20210926/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース - タグ: news, Top, 教育機関の方へ ICT教育ニュースとユーバーが2018年から毎月共催している、プログラミング講師育成講座。ご受講希望者やモニター参加者からの「まずは自身がスクラッチの基本を覚えたい。」というお声にお応えした入門の位置づけでスクラッチやプログラミング未経験方向けの「はじめてのスクラッチ編①」、スクラッチによるプログラミングの基礎について、子どもへ教える際のポイントも学び、課題の添削もある「基礎編②」の2コース。9月は、26日(日)にオンラインで開講します。 まったく初めてプログラミングやスクラッチにふれる大人の方もリラックスしてご自身が楽しんでご参加いただけたらと思います。講座の内容が皆さまのお役に立つものとなるようスタッフ・講師一同努めてまいります。 これまでのご受講者から寄せられた、実習しやすい受講環境についてこちらにまとめました。ご参加前にぜひご確認ください。 申し込み・詳細はこちらから。 --- ### 受講生講座コンテンツ(うさプロ こうざ15 クレーンゲーム) - Published: 2021-09-04 - Modified: 2022-05-07 - URL: https://www.yuber.jp/2021/09/04/basic-15/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース - タグ: 受講生のみなさんへ かだいに とりくむとき さいしょに どうがでかくにんしよう。 --- ### 2021年10月スケジュール - Published: 2021-08-26 - Modified: 2021-09-20 - URL: https://www.yuber.jp/2021/08/26/2021oct/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース, スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2021年10月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて ※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2021/10/2(土) 豊洲 第1研修室  ◯ オンライン ー  ◯ 2021/10/3(日) 豊洲 第1研修室  ◯  ◯ 東陽町 第5研修室(3F)  ◯ 九段下 セミナールームB  ◯ 2021/10/4(月) 豊洲 第4研修室  ◯ 2021/10/6(水) 豊洲 第3研修室  ◯ 2021/10/9(土) 豊洲 第8研修室  ◯  ◯ オンライン ー  ◯ 2021/10/10(日) 豊洲 第1研修室  ◯ 2021/10/16(土) 豊洲 第1研修室  ◯ 2021/10/17(日) 豊洲 第1研修室  ◯  ◯ 体験 東陽町 教材制作室(3F)  ◯ 九段下 セミナールームA  ◯ 2021/10/18(月) 豊洲 第4研修室  ◯ 2021/10/24(日) 豊洲 第1研修室  ◯ 2021/10/31(日) オンライン ー  ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます... --- ### 受講生講座コンテンツ(うさプロ こうざ13 アクションゲーム) - Published: 2021-08-14 - Modified: 2021-09-04 - URL: https://www.yuber.jp/2021/08/14/kouza13_3-5/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース かだいに とりくむとき さいしょに どうがでかくにんしよう。 --- ### 受講生講座コンテンツ(うさプロ こうざ13 コインゲット) - Published: 2021-08-10 - Modified: 2021-08-14 - URL: https://www.yuber.jp/2021/08/10/kouza13-2/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース - タグ: 受講生のみなさんへ かだいに とりくむとき さいしょに どうがでかくにんしよう。 --- ### 【News2021.7.28】ユーバー、高等学校『情報Ⅰ』プログラミングを6日間で楽々学ぶスクラッチによる教養講座を来春開講、学生モニター募集開始 - Published: 2021-07-28 - Modified: 2022-06-26 - URL: https://www.yuber.jp/2021/07/28/news2021-7-28/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース, 教材モニター - タグ: news, Top 子ども向けプログラミング学習サービスを展開するユーバー株式会社(千代田区、代表 中村里香、以降ユーバー)は、2022年から高等学校で必修化される「情報Ⅰ」の「プログラミング」で扱う内容をScratch(スクラッチ)を用いた6コマの教材で手軽に学べる教養講座「うさプロ情報Ⅰプログラミング」を来春開講します。開講に先立って9月からスタートするモニター講座の受講者を、28日より募集することを発表しました。 プログラミングやデータ活用を扱う「情報Ⅰ」が高等学校で必修化される背景には、AI(人工知能)やビッグデータ、IoTといった様々なテクノロジーの急速な進化によって社会のあり方が劇的に変わる「Society5. 0」時代の到来予測があります。変化のスピードが速く先を見通しづらい社会において、主体的に情報を選択しテクノロジーをツールとして活用できる能力は誰もが必要な「教養」と言えます。ユーバーは、全ての人に必要な基礎力を学ぶ教材は、楽しく手軽であることが大切だと考えています。 そこで学習テーマはしっかり「情報Ⅰ」の「プログラミング」でありながら、子ども向けプログラミング学習サービスを展開するユーバーだからできる、理解しやすく、始めやすい、やりきれる、1つ1つにストーリーのある楽しい6コマの教材を開発しました。Python(パイソン)などキャラクターベースの言語に進む前に、構文を意識せずに学ぶべきテーマに集中できるよう、易しいScratchを採用しています。1日1コマずつ学習して、高等学校「情報Ⅰ」の「プログラミング」の基本を楽々6日間で学ぶ教養講座は、学生や学び直しをしたい大人を対象としています。 開講に先立って9月1日から、学生を対象とするオンラインモニターを募集します。 詳細は以下の通りです。 ▼詳細・モニター申し込み以下よりお申し込みください。(第1回モニター受付は終了しました。第2回以降はあらためてご案内いたします。2021. 8. 21更新) ■講座概要 コース名 「うさプロ情報Ⅰプログラミング」コース コースカリキュラム 【1コマ目】スクラッチの使い方、座標と表示、順次、繰り返し、条件分岐 【2コマ目】変数、フローチャート、変数と繰り返しと条件分岐 【3コマ目】配列(リスト)、線形探索と二分探索のアルゴリズム 【4コマ目】関数、WebAPIの利用 【5コマ目】確定... --- ### 2021年9月スケジュール - Published: 2021-07-27 - Modified: 2021-08-26 - URL: https://www.yuber.jp/2021/07/27/2021sep/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2021年9月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2021/9/1(水) 豊洲 第5研修室          ◯ 2021/9/4(土) 豊洲 第1研修室    ◯       オンライン ー    ◯       2021/9/5(日) 豊洲 第1研修室      ◯  ◯   東陽町 第5研修室(3F)    ◯       九段下(未定) セミナールームB    ◯       2021/9/6(月) 豊洲 第4研修室          ◯ 2021/9/12(日) 豊洲 第1研修室    ◯       オンライン ー    ◯       2021/9/19(日) 豊洲 第1研修室      ◯  ◯   東陽町 第3研修室(3F)    ◯       九段下(未定) セミナールームB    ◯       2021/9/25(土) 豊洲 第1研修室    ◯       オンライン ー        ◯   2021/9/26(日) 豊洲 第2研修室    ◯       豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センターMAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段... --- ### みんなのギャラリー 制作【サイネージをつくろう】 - Published: 2021-07-19 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://www.yuber.jp/2021/07/19/signage2021/ - カテゴリー: おしらせ, イベント, キッズプログラミング通年コース, ニュース, 教室だより - タグ: Top, 受講生のみなさんへ, 教育機関の方へ サイネージをつくる 駅、大学、お店、病院、街の中にたくさんある「サイネージ」って知っていますか?情報を印象的にみんなに伝える役割を持っています。動く看板や広告です。ユーバープログラミングスクールでは、身の回りにある課題の解決や、何かのお知らせなど、誰かに何かを効果的に伝える「スクラッチを使ったサイネージ制作」に取り組んでいます。子どもたちの素晴らしい作品を紹介します。 作品紹介 https://youtu. be/7D9N6OgwUPU ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Aさん(小3)の作品です。交通ルールを守る大切さを、非常に秀逸なアニメーションでダイレクトに伝えます!信号を守る大切さ、あらためて感じますね! https://youtu. be/gvVri-LQ9lo ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Aさん(小3)の作品です。場面の展開、構図も非常に工夫され、音やアニメーションなどの演出も光っている非常に優れた素晴らしい作品です。ぐんぐん力をつけています。これからも面白い作品をたくさん作ってくださいね! https://youtu. be/pB5WGDVpKNA ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Mさん(小3)の作品です。川にゴミを捨てる子ども、ねこ。「あのひともすてていたし、いいかな」なんて思って軽い気持ちで捨ててしまうと、やがて海にはたくさんのゴミが。。。ゴミが増えていくところのプログラムもとてもよくできていますね。画面がきり変わるとはっきりと伝えたい言葉があらわれました。とてもわかりやすく印象に残る素晴らしい作品です。 https://youtu. be/R9aID1KkkC0 ユーバーのプログラミング教材で学ぶ オレンジプラネット浦和校 Hさん(小3)の作品です。 シンプルな画面構成で男の子のアニメーション(ゴミを床に捨てる様子)に視線が集まります。そして1文字ずつ文字が出現する演出は、伝えたいメッセージが非常に強く印象に残ります。サイネージは誰かに何かをしっかり伝えるための表現です。プレゼン会では、教室のみんなから計算されたシンプルな表現が絶賛されていました!細部にもこだわって丁寧に作りました。その調子でどんどん制作に挑戦してね。 https://youtu. be/v... --- ### 【2021.7】日本政策金融公庫「2021年版 新規開業白書」に代表 中村のインタビュー記事が掲載されました - Published: 2021-07-11 - Modified: 2021-07-11 - URL: https://www.yuber.jp/2021/07/11/20210711/ - カテゴリー: おしらせ 『未来を拓く 起業家たち』楽しく続けられるプログラミング教育を 日本政策金融公庫 調査月報 5月号『未来を拓く』の代表 中村 インタビュー記事「楽しく続けられるプログラミング教育を」が、「2021年版 新規開業白書」にも掲載されました。楽しく手軽で続けやすいプログラミング教育を子どもたちに届けたいという創業からの想いをお話ししました。 「2021年版 新規開業白書」 『未来を拓く 起業家たち』楽しく続けられるプログラミング教育を (P18〜) 日本政策金融公庫 調査月報 --- ### みんなのギャラリー協働制作作品【せかいいさんのしょうかい】 - Published: 2021-07-10 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://www.yuber.jp/2021/07/10/sekaiisan202107/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース, 教室だより - タグ: Top, 受講生のみなさんへ, 教育機関の方へ 協働制作作品【せかいいさんのしょうかい】オレンジプラネット 2〜3年目クラス オレンジプラネットうらわ校の「うさプロ(プログラミング)教室」金曜日に2〜3年目クラスの5名による協働制作作品です。扱うテーマについてミーティングを重ね、世界遺産を紹介するプロジェクトが始動しました。各自の制作対象となる世界遺産を選び書籍で調べたり写真を参考にしたりしながら制作スタートです。 制作メンバー紹介 ・リーダー&屋久島制作&メインプログラマー:かながわ さん みんなをまとめ進捗を管理する大変な役割をがんばりながら、自身の作品作りも丁寧に取り組みました。背景を切り替えたり演出も素晴らしいです。制作のペース配分もよくでき、全員の作品を1つにまとめる難しい部分にも果敢に挑戦できました。レビュー会では全員の意見をききながら作品の最終調整をして仕上げてくれました ・万里のちょうじょう&デザイナー:あっくん さん 工夫したところやみどころは?「くふうしたところは、うごきながらしゃべるところです。」「つぎはじゆうのめがみにちょうせんしたいです。」独創的で非常に高い表現力でデザイナーとしても大きく活躍されました。自身の分担意外にも表紙の制作、仲間のためのキャラクター制作、アイコンサイズの調節など作品完成に大きな貢献がありました。難しい万里の長城も明快な絵柄、キャラクターのセリフで非常にわかりやすく楽しく紹介しています。 ・バンブルクのまち制作:もも さん 工夫したところやみどころは?「歩き方をくふうできた。たてものを立体てきにかいたこと」まちなみや 主人公の移動する角度など細部にこだわり非常に美しく仕上げてくれました。ドイツの街並みへの愛情を感じます。レビュー会でもみんなを和ませてくれる発言で雰囲気作りにもたくさん貢献してくれました。 ・ギザのピラミッド制作&エンドロール制作サポート:はるくん さん おうちでピラミッドについて調べてきてくれましたし、タッチタイピングも上手になりセリフ作りもスムーズでした。背景に写真を活用するなど工夫しました。自身のパートが終わってからはエンドロールの構成やプログラム作りをリーダーと協力しながらサポートしてくれました。 ・モンサンミッシェル制作:ゆもゆもくん さん 自由な感想をおしえてください。「モンサンミッシェルにあるきょうかいをかくのがむずかしかったです。もっ... --- ### 【2021.7.31(土)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ - Published: 2021-07-05 - Modified: 2021-09-08 - URL: https://www.yuber.jp/2021/07/05/koushi202107/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース - タグ: Top, 教育機関の方へ ICT教育ニュースとユーバーが2018年から毎月共催している、プログラミング講師育成講座。ご受講希望者やモニター参加者からの「まずは自身がスクラッチの基本を覚えたい。」というお声にお応えした入門の位置づけでスクラッチやプログラミング未経験方向けの「はじめてのスクラッチ編①」、スクラッチによるプログラミングの基礎について、子どもへ教える際のポイントも学び、課題の添削もある「基礎編②」の2コース。7月は、31日(土)にオンラインで開講します。 まったく初めてプログラミングやスクラッチにふれる大人の方もリラックスしてご自身が楽しんでご参加いただけたらと思います。 これまでのご受講者から寄せられた、実習しやすい受講環境についてこちらにまとめました。ご参加前にぜひご確認ください。 申し込み・詳細はこちらから。 --- ### 【News2021.6.30】ユーバー、親子向け夏休みプログラミング教室をJEUGIAカルチャーセンター、多摩センター・イオンレイクタウンで8月開講 - Published: 2021-06-29 - Modified: 2021-06-30 - URL: https://www.yuber.jp/2021/06/29/news2021630/ - カテゴリー: おしらせ, イベント, ニュース, ワークショップ - タグ: news, Top ユーバーは、株式会社十字屋が運営するJEUGIA(ジュージヤ)カルチャーセンターの多摩センター(東京都多摩市)とイオンレイクタウン(埼玉県越谷市)で、年長から小学校3年生の子どもと保護者のペアを対象としたプログラミング教室を8月3日と10日に開講する。初めて学ぶ子どもが仕組みを考えながらモノづくりに挑戦し、ゲームの演出や表現する楽しさにも触れる。保護者の方向けに子どもへの指導のコツについても伝え帰宅後に継続して学び、楽しんでもらえる講座を目指す。 子ども向けプログラミング学習サービスを展開するユーバー株式会社(千代田区、代表 中村里香、以降ユーバー)は、30日、株式会社十字屋が運営するJEUGIA(ジュージヤ)カルチャーセンターの多摩センター(東京都多摩市)とイオンレイクタウン(埼玉県越谷市)で年長から小学校3年生の子どもと保護者のペアを対象としたプログラミング教室を8月3日と10日に開講することを発表しました。変化のスピードが速く予測困難な社会を生きるために不可欠な論理的思考力、問題解決力を鍛える「プログラミング学習」、2020年度より小中高等学校過程で順次必修化されることもあり、ますます人気が高まっています。ユーバーは、直営校運営、大手通信教育会社の子ども向けプログラミング教材制作協力や監修のノウハウをいかし、「楽しく」「手軽に」親子で学べるオリジナルのプログラミング教材を日々開発しています。 今夏の新作「おばけたいじゲームを作ろう」は、プログラミングが初めての子どもが仕組みを考えながらモノづくりに挑戦し、ゲームの演出や表現する楽しさにも触れられるよう工夫をしています。保護者の方向けに子どもへの指導のコツについて伝える内容となっており、帰宅後にも継続して学び、楽しんでもらえる講座を目指します。 今後、JEUGIAカルチャーセンターでユーバーオリジナルの「うさプロ ジュニアコース」を使用した連続講座、子どもに教えたい保護者や講師を目指す大人向け集中講座の展開を計画しています。 多摩センター アクセス JEUGIA(ジュージヤ)カルチャーセンター 多摩センター東京都多摩市落合1-46-1 ココリア多摩センター6F 日時 ①8月3日(火)11:00~12:00 ②8月3日(火)13:00~14:00 詳細申し込み https://culture. jeugia. co... --- ### 2021年8月スケジュール - Published: 2021-06-25 - Modified: 2021-08-03 - URL: https://www.yuber.jp/2021/06/25/2021aug/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2021年8月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて ※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2021/8/1(日) 豊洲 第1研修室  ◯  ◯ 東陽町 第5研修室(3F)  ◯ 九段下 セミナールームB  ◯ 2021/8/4(水) 豊洲 第3研修室  ◯ 2021/8/7(土) オンライン ー  ◯ 豊洲 第1研修室  ◯ 2021/8/8(日) 豊洲 第1研修室  ◯  ◯ 2021/8/14(土) 豊洲 第1研修室  ◯ 2021/8/15(日) オンライン ー  ◯ 2021/8/21(土) オンライン ー  ◯ 2021/8/22(日) 豊洲 第1研修室  ◯  ◯体験あり 東陽町 第5研修室(3F)  ◯ 九段下 セミナールームB  ◯ 2021/8/28(土) 豊洲 第8研修室  ◯ 2021/8/29(日) 豊洲 第1研修室  ◯  ◯ 2021/8/30(月) 豊洲 第4研修室  ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認くだ... --- ### 【2021.7.18 豊洲】親子プログラミング体験、再開します - Published: 2021-06-21 - Modified: 2021-06-21 - URL: https://www.yuber.jp/2021/06/21/20210718/ - カテゴリー: おしらせ, キッズプログラミング通年コース, ニュース, 無料体験会, 通年コース無料体験会 - タグ: Top プログラミングに興味がある、通年コースで学習を始めたい、年長さん〜小学生の親子向けの体験クラスを7月18日再開します。まずはお教室や教材がお子さまとおうちの方に合うかどうか、ご体験ください。 お教室でお会いできること楽しみにしております。 詳細・お申し込みはこちらからお願いいたします。【7/18(日)・豊洲】プログラミング学習を始めよう!ユーバープログラミングスクール親子無料体験会開催 --- ### 【2021.6.27(日)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ - Published: 2021-06-03 - Modified: 2021-07-05 - URL: https://www.yuber.jp/2021/06/03/2021-6-27/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース - タグ: Top, 教育機関の方へ ICT教育ニュースとユーバーが2018年から毎月共催している、プログラミング講師育成講座。ご受講希望者やモニター参加者からの「まずは自身がスクラッチの基本を覚えたい。」というお声にお応えした入門の位置づけでスクラッチやプログラミング未経験方向けの「はじめてのスクラッチ編①」、スクラッチによるプログラミングの基礎について、子どもへ教える際のポイントも学び、課題の添削もある「基礎編②」の2コース。6月は、27日(日)にオンラインで開講します。 まったく初めてプログラミングやスクラッチにふれる大人の方もリラックスしてご自身が楽しんでご参加いただけたらと思います。 これまでのご受講者から寄せられた、実習しやすい受講環境についてこちらにまとめました。ご参加前にぜひご確認ください。 申し込み・詳細はこちらから。 --- ### 【2】オンライン講習会はどのような環境だと操作が楽ですか? - Published: 2021-06-03 - Modified: 2022-08-03 - URL: https://www.yuber.jp/2021/06/03/faq2/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース オンラインでハンズオン形式の講習に参加される際、パソコン1台の場合は講師の画面とご自身の操作する画面を切り替える必要があります。パソコンにディスプレイをもう1枚接続したり(例②)、スマホやタブレットを活用したり(例③)すると楽になります。お1人のご受講者が複数端末からZoomに入室することも可能です。 ご心配な点があれば参加前にお問い合わせください。 --- ### 2021年7月スケジュール - Published: 2021-05-26 - Modified: 2021-06-25 - URL: https://www.yuber.jp/2021/05/26/2021july/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース, スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2021年7月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて ※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号 8:00から9:55 10:00から11:15 九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25 14:00/15:00/16:00/17:00* 2021/7/3(土) オンライン ー ◯ 豊洲 第6研修室 ◯ 2021/7/5(月) 豊洲 第4研修室 ◯ 2021/7/11(日) オンライン ー ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2021/7/17(土) オンライン ー ◯ 豊洲 第8研修室 ◯ 2021/7/18(日) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 九段下 セミナールームB ◯ 2021/7/19(月) 豊洲 第5研修室 ◯ 2021/7/23(祝) 豊洲 第6研修室 ◯ 2021/7/24(土) オンライン ー ◯ 豊洲 第8研修室 ◯ 2021/7/25(日) 豊洲 第2研修室 ◯ ◯ 九段下 セミナールームB ◯ 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2021/7/31(土) 豊洲 第8研修室 ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 【2021.5.】日本政策金融公庫「調査月報2021年5月号」に代表 中村のインタビュー記事が掲載されました - Published: 2021-05-15 - Modified: 2021-05-15 - URL: https://www.yuber.jp/2021/05/15/2021-5-20215/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース, 教室だより - タグ: news, Top 『未来を拓く 起業家たち』楽しく続けられるプログラミング教育を 日本政策金融公庫の「調査月報 2021年5月号」に代表中村のインタビュー記事『未来を拓く 起業家たち』「楽しく続けられるプログラミング教育を」を掲載いただきました。楽しく手軽で続けやすいプログラミング教育を子どもたちに届けたいという創業からの想いをお話ししました。 『未来を拓く 起業家たち』楽しく続けられるプログラミング教育を (P18〜) 日本政策金融公庫 調査月報 --- ### 【2021.5.29(土)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講のお知らせ - Published: 2021-05-10 - Modified: 2021-06-03 - URL: https://www.yuber.jp/2021/05/10/%e3%80%902021-5-29%ef%bc%88%e5%9c%9f%ef%bc%89%e3%80%91%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%92%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ab%e6%95%99%e3%81%88%e3%81%9f%e3%81%84/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース - タグ: news, Top, 教育機関の方へ ICT教育ニュースとユーバーが2018年から毎月共催している、プログラミング講師育成講座。ご受講希望者やモニター参加者からの「まずは自身がスクラッチの基本を覚えたい。」というお声にお応えした入門の位置づけでスクラッチやプログラミング未経験方向けの「はじめてのスクラッチ編①」、スクラッチによるプログラミングの基礎について、子どもへ教える際のポイントも学び、課題の添削もある「基礎編②」の2コース。5月は、29日(土)にオンラインで開講します。 まったく初めてプログラミングやスクラッチにふれる大人の方もリラックスしてご自身が楽しんでご参加いただけたらと思います。 申し込み・詳細はこちらから。 --- ### 受講生講座コンテンツ(うさプロ こうざ11) - Published: 2021-05-08 - Modified: 2021-08-10 - URL: https://www.yuber.jp/2021/05/08/basic-11_6/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース - タグ: 受講生のみなさんへ 課題に取り組む時最初に動画を確認しよう --- ### 2021年6月スケジュール - Published: 2021-04-28 - Modified: 2021-05-26 - URL: https://www.yuber.jp/2021/04/28/2021jun/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース, スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2021年6月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて ※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2021/6/5(土) オンライン ー    ◯       豊洲 第6研修室    ◯       2021/6/6(日) 豊洲 第1研修室      ◯  ◯   九段下 セミナールームB    ◯       東陽町 第5研修室(3F)    ◯       2021/6/7(月) 豊洲 第4研修室          ◯ 2021/6/13(日) 豊洲 第6研修室    ◯       2021/6/16(水) 豊洲 第3研修室          ◯ 2021/6/19(土) オンライン ー    ◯       豊洲 第6研修室    ◯       2021/6/20(日) 豊洲 第1研修室      ◯  体験会   東陽町 第5研修室(3F)    ◯       2021/6/21(月) 豊洲 第4研修室          ◯ 2021/6/26(土) オンライン ー    ◯       2021/6/27(日) 豊洲 第1研修室      ◯  ◯   九段下 セミナールームB    ◯       豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽... --- ### 【2021.4.25(日)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講 - Published: 2021-04-13 - Modified: 2021-05-10 - URL: https://www.yuber.jp/2021/04/13/%e3%80%902021-4-25%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89%e3%80%91%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%92%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ab%e6%95%99%e3%81%88%e3%81%9f%e3%81%84/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース - タグ: Top ICT教育ニュースとユーバーが2018年から毎月共催している、プログラミング講師育成講座。ご受講希望者やモニター参加者からの「まずは自身がスクラッチの基本を覚えたい。」というお声にお応えした入門の位置づけでスクラッチやプログラミング未経験方向けの「はじめてのスクラッチ編①」、スクラッチによるプログラミングの基礎について、子どもへ教える際のポイントも学び、課題の添削もある「基礎編②」の2コース。4月は、25日(日)にオンラインで開講します。 まったく初めてプログラミングやスクラッチにふれる大人の方もリラックスしてご自身が楽しんでご参加いただけたらと思います。 申し込み・詳細はこちらから。 --- ### 【2021.4】朝日新聞「みらのび」にウィズダムアカデミーさんで開講の「うさプロ」教室が紹介されました! - Published: 2021-04-10 - Modified: 2021-04-10 - URL: https://www.yuber.jp/2021/04/10/2021-4/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース, 教室だより - タグ: Top ウィズダムアカデミーさんで開講している「うさプロ」教室が紹介されました。お子さんたちも先生も笑顔がよいですね!2021年度あと少しお席のあるお教室も。いっしょに楽しくプログラミングはじめませんか? https://miranobi. asahi. com/article/8436 お子さんたちも先生も笑顔がよいですね!2021年度あと少しお席のあるお教室も。いっしょに楽しくプログラミングはじめませんか? --- ### 【News2021.4.1】ユーバー監修、ベネッセ「進研ゼミ小学講座」オプション教材「プログラミング講座」が開講〜4月1日より配信開始〜 - Published: 2021-04-01 - Modified: 2022-06-26 - URL: https://www.yuber.jp/2021/04/01/news20210401/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース, 教室だより - タグ: Top, 教育機関の方へ 2021年4月1日 ユーバー株式会社 ユーバー監修、ベネッセ「進研ゼミ小学講座」オプション教材「プログラミング講座」が開講 4月1日より配信開始 子ども向けプログラミング学習サービスを展開するユーバー株式会社(千代田区、代表 中村里香、以降「ユーバー」)は、1日、監修を行ったプログラミング学習コンテンツが、株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山市、代表取締役社長:小林仁、以下「ベネッセ」)の新規開講「プログラミング講座」で、公開開始されたことを発表しました。 「プログラミング講座」は、ベネッセの提供する「進研ゼミ小学講座」のオプション教材。小学生が自宅で楽しくパソコンやチャレンジタッチ専用タブレットを使って学べ、学校の学びを超えた「プログラミング的思考」を育み、ひとつ上の「問題解決力」を身につけることを目指します。 「じょうほうレッスン」の1つ『プログラミング的思考』では、見て学べる動画授業で、キャラクターと一緒にプログラミング特有の考え方を無理なく理解。Scratch(スクラッチ)を用いた「プログラミングレッスン」では、実際にブロックを組み立てて試行錯誤の中で道筋の立て方や論理的思考力を鍛えます。プログラミング講座にあるバーチャルな図書館など施設で起こった困りごとをプログラミングで解決して助けるというストーリーが、子どものやる気を引き出します。他にも「じょうほうレッスン」は、『情報デザイン』、『情報モラル・セキュリティ』、『機器操作』と21世紀社会を生きるために必要な素養を身につける学びで構成されています。 ■ユーバー監修「プログラミングレッスン」、楽しく無理なく目標に向かってステップアップ ユーバーは、子ども向けプログラミングコンテンツ開発の実績と直営校でのノウハウをもとに、「プログラミング講座」の「プログラミングレッスン」で子ども達が楽しく無理なくステップアップでき、自己効力感をもって目標に向かって学び進めるよう、監修として協力いたしました。 先生が隣にいない自宅でも、子どもが自分自身でスムーズに学び、最大の効果を出せるよう、教材でできる工夫、課題排除のためにベネッセとユーバーとで改良を重ねました。 ■ベネッセコーポレーションからのメッセージ 「プログラミング講座」の「プログラミングレッスン」は、試作品を小学生のお子さまに事前に学習していただく調査を繰り... --- ### 受講生講座コンテンツ(うさプロこうざ11) - Published: 2021-03-30 - Modified: 2021-05-08 - URL: https://www.yuber.jp/2021/03/30/basic-11/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース - タグ: 受講生のみなさんへ うさプロ こうざ11 課題に取り組む時最初に動画を確認しよう --- ### 2021年5月スケジュール - Published: 2021-03-29 - Modified: 2021-04-22 - URL: https://www.yuber.jp/2021/03/29/2021may/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2021年5月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて ※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55  10:00から11:15 九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2021/5/1(土) オンライン ー  ◯ 2021/5/8(土) 豊洲 第1研修室  ◯ 2021/5/9(日) 豊洲 第2研修室  ◯  体験会 九段下 セミナールームB  ◯ 2021/5/15(土) 豊洲 第2研修室  ◯ オンライン ー  ◯ 2021/5/16(日) 東陽町 第5研修室(3F)  ◯ 2021/5/17(月) 豊洲 第4研修室  ◯ 2021/5/22(土) 豊洲 第1研修室  ◯ オンライン ー  ◯ 2021/5/23(日) 豊洲 第2研修室  ◯  ◯ 九段下 セミナールームB  ◯ 2021/5/29(土) 豊洲 第1研修室  ◯ 2021/5/30(日) 東陽町 第3研修室(3F)  ◯ 豊洲 第2研修室  ◯  ◯ 2021/5/31(月) 豊洲 第3研修室  ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 【速報!】デジタルえほんアワード2020結果につきまして - Published: 2021-03-22 - Modified: 2021-03-22 - URL: https://www.yuber.jp/2021/03/22/ehon2020/ - カテゴリー: おしらせ, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 残念ながら連続入賞かないませんでした さぁ、来年度のコンテストに向かってまたがんばりましょう! いつもユーバープログラミングスクール「うさプロ」のご受講をありがとうございます。先日ご案内の通り、3月21日オンラインで「デジタルえほんアワード」の表彰式が行われました。「うさプロ」で学ぶ子どもたちの協働アニメーション「ふしぎなはこ」の入賞は、残念ながらかないませんでした。 ただ50名の仲間で様々な制約がある中、作品を完成できたこととても誇りに思っています。ぜひお子様を労ってさしあげてください。 さぁ、来年度のコンテストに向けてまた楽しく頑張りましょう。 今日から何か面白いこと、誰も見たことのないようなアイデアを思いついたらメモをしてあたためておいてくださいね。 うさプロの学びの中で、表現する力や計画する力を今以上にもっと磨けるような学びを追求して参ります。 今回参加してくださった皆さま本当にありがとうございました。記念のバッジをプレゼントしたく準備中です。合わせてユーバープログラミングスクールのオリジナルノートもご参加記念に差し上げます。ぜひアイデアをメモして使ってください。完成まで少しだけお待ちください。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 子どもたちの制作プロジェクトによるアニメーション作品 --- ### 【豊洲・東陽町】プログラミング学習を始めよう!ユーバープログラミングスクール親子無料体験 - Published: 2021-03-18 - Modified: 2023-05-04 - URL: https://www.yuber.jp/2021/03/18/taiken/ - カテゴリー: おしらせ, イベント, キッズプログラミング通年コース, ニュース, 通年コース無料体験会 - タグ: Top, 無料体験会 プログラミング学習を始めたい、興味がある、お子さまとお家の方のご参加をお待ちしております。 江東区豊洲、東陽町で、プログラミングに興味のある年長さんから小学生親子を対象とした「無料プログラミング体験会」を開催しています。多くの小学校であつかう「スクラッチ」を使ったユーバーオリジナル教材で楽しみながら学んでみませんか?マウスの使い方から練習しますので、パソコンやプログラミングが初めての方も安心してご参加ください。 2020年の小学校での必修かに続き、2021年には中学校、2022年には高等学校でプログラミングがスタートしました! テクノロジーの進化、取り巻く環境の変化スピードが速く先を見通しづらい社会。変化する環境に柔軟に対応し生き生きと活躍するためにも、論理的に順序立ててものごとを考え、わかりやすく表現する力を育むことが益々大切になります。論理的思考力、情報整理力、創造性、表現力を「プログラミング」を通じて楽しく育みます。 親子で楽しくプログラミングをはじめたい!興味がある!というみなさまのご参加をお待ちしています。 ご参加お申し込みは以下よりお願いします。 開催概要 参加対象 プログラミング学習を始めたい、興味がある年長さんから小学生のお子様とその保護者のペアでご参加ください。ご兄弟ご姉妹と保護者1名でのご参加も可能です。スクラッチやプログラミングのご経験は問いません。 コース・内容 「はじめてのプログラミング無料体験」・マウスのれんしゅう:クリックとドラッグ&ドロップにちょうせん・スクラッチのつかいかたをおぼえよう・スクラッチでれんしゅうもんだいにちょうせん・ドーナツをはこにいれよう(くりかえしにちょうせん) *4年生以上の方は高学年向けのカリキュラムを個別に体験いただけますのでご相談ください。*教室責任者や講師がおうちの方からのプログラミング学習に関するご質問ご相談にお答えするお時間もございます。 日時 毎月開催中です。申込フォームよりご選択ください。(2023年5月更新)*ご不明な点がございましたらお問い合わせください。 定員 数組程度 会場 豊洲文化センター東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター8F江東区文化センター(MAP)〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 費用 無料 講師 ユーバープログラミングスクール 講師子どもも保護者も続... --- ### 【2021.3.14】江東区文化センター「春のぶんか祭」でワークショップ開催しました! - Published: 2021-03-15 - Modified: 2021-03-15 - URL: https://www.yuber.jp/2021/03/15/%e3%80%902021-3-14%e3%80%91%e6%b1%9f%e6%9d%b1%e5%8c%ba%e6%96%87%e5%8c%96%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%8c%e6%98%a5%e3%81%ae%e3%81%b6%e3%82%93%e3%81%8b%e7%a5%ad%e3%80%8d%e3%81%a7%e3%83%af/ - カテゴリー: おしらせ, イベント, ニュース, ワークショップ, 教室だより - タグ: news 江東区文化センター「春のぶんか祭」。とてもよいお天気にめぐまれました。ユーバーのワークショップ、プログラミングでおばけやしきづくりも笑顔がいっぱいでした。ご参加くださったみなさまお疲れ様でした。ありがとうございました。おうちでも続きを楽しんでくださいね! --- ### 【2021.3.28(日)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講 - Published: 2021-03-13 - Modified: 2021-04-13 - URL: https://www.yuber.jp/2021/03/13/teacher202103/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース - タグ: 教育機関の方へ ICT教育ニュースとユーバーが2018年から毎月共催している、プログラミング講師育成講座。ご受講希望者やモニター参加者からの「まずは自身がスクラッチの基本を覚えたい。」というお声にお応えした入門の位置づけでスクラッチやプログラミング未経験方向けの「はじめてのスクラッチ編①」、スクラッチによるプログラミングの基礎について、子どもへ教える際のポイントも学び、課題の添削もある「基礎編②」の2コース。3月は、28日(日)にオンラインで開講します。 まったく初めてプログラミングやスクラッチにふれる大人の方もリラックスしてご自身が楽しんでご参加いただけたらと思います。 申し込み・詳細はこちらから。 --- ### 2021年4月スケジュール - Published: 2021-02-26 - Modified: 2021-03-28 - URL: https://www.yuber.jp/2021/02/26/2021apr/ - カテゴリー: スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 2021年4月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。定員制限があるため入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて ※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55 New! !  10:00から11:15 九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2021/4/3(土) 豊洲 第1研修室 ◯ ー オンライン  ◯ 2021/4/4(日) 東陽町 第3研修室(3F)  ◯ 九段下 セミナールームB  ◯ 豊洲 第1研修室  ◯  ◯ 2021/4/5(月) 豊洲 第4研修室  ◯ 2021/4/10(土) 豊洲 第1研修室  ◯ 2021/4/11(日) 豊洲 第6研修室  ◯  ◯ 2021/4/14(水) 豊洲 第6研修室  ◯ 2021/4/17(土) オンライン ー  ◯ 2021/4/18(日) 東陽町 第3研修室(3F)  ◯ 九段下 セミナールームB  ◯ 豊洲 第1研修室  ◯  ◯ 2021/4/19(月) 豊洲 第4研修室  ◯ 2021/4/24(土) 豊洲 第1研修室 ◯ オンライン ー  ◯ 2021/4/25(日) 豊洲 第6研修室  ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございま... --- ### 【2021.2.27(土)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「入門編①」「基礎編②」開講 - Published: 2021-02-16 - Modified: 2021-03-13 - URL: https://www.yuber.jp/2021/02/16/%e3%80%902021-2-27%ef%bc%88%e5%9c%9f%ef%bc%89%e3%80%91%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%92%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ab%e6%95%99%e3%81%88%e3%81%9f%e3%81%84/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース - タグ: Top, 教育機関の方へ ICT教育ニュースとユーバーが2018年から毎月共催している、プログラミング講師育成講座。ご受講希望者やモニター参加者からの「まずは自身がスクラッチの基本を覚えたい。」というお声にお応えした入門の位置づけでスクラッチやプログラミング未経験方向けの「はじめてのスクラッチ編①」、スクラッチによるプログラミングの基礎について、子どもへ教える際のポイントも学び、課題の添削もある「基礎編②」の2コース。2月は、27日(土)にオンラインで開講します。 まったく初めてプログラミングやスクラッチにふれる大人の方もリラックスしてご自身が楽しんでご参加いただけたらと思います。 申し込み・詳細はこちらから。 --- ### 受講生講座コンテンツ(うさプロこうざ10) - Published: 2021-02-10 - Modified: 2021-02-10 - URL: https://www.yuber.jp/2021/02/10/basic-10/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース - タグ: 受講生のみなさんへ うさプロ ベーシック こうざ10 課題に取り組む時、はじめに動画で確認しよう。 --- ### 2021年3月スケジュール - Published: 2021-01-26 - Modified: 2021-03-12 - URL: https://www.yuber.jp/2021/01/26/2021mar/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ, 受講生の方へのお知らせ 2021年3月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。定員制限があるため入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて ※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55 New! !  10:00から11:15 九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2021/3/3(水) 豊洲 第5研修室 ◯ 2021/3/6(土) ー オンライン  ◯ 2021/3/7(日) 東陽町 第4研修室(3F)  ◯ 九段下 セミナールームB  ◯ 2021/3/8(月) 豊洲 第4研修室 2021/3/13(土) 豊洲 第1研修室 ◯ ー オンライン  ◯ 2021/3/14(日) 豊洲 第7研修室 ◯ 東陽町 イベント 2021/3/15(月) 豊洲 第4研修室 ◯ 2021/3/17(水) 豊洲 第3研修室 ◯ 2021/3/20(土) 豊洲 第1研修室 ◯ 2021/3/21(日) 東陽町 第4研修室(3F)  ◯ 豊洲 第6研修室  ◯  ◯ 2021/3/27(土) 豊洲 第6研修室 ◯ ー オンライン  ◯ 2021/23/28(日) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 九段下 セミナールームB  ◯ 2021/3/29(月) 豊洲 第4研修室 ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5... --- ### 【2021.1.31(日)】プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」開講 - Published: 2021-01-25 - Modified: 2021-01-25 - URL: https://www.yuber.jp/2021/01/25/%e3%80%902021-1-31%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89%e3%80%91%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%92%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ab%e6%95%99%e3%81%88%e3%81%9f%e3%81%84/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース - タグ: Top, 教育機関の方へ ICT教育ニュースとユーバーが2018年から毎月共催している、プログラミング講師育成講座。ご受講希望者やモニター参加者からの「まずは自身がスクラッチの基本を覚えたい。」というお声にお応えし、入門となる講座を新設。1月31日(日)開講します。これまで2年間開催してきた「基礎編」も課題の添削など内容を一部刷新し、2月からは2講座で毎月開催します。 まったく初めてプログラミングやスクラッチにふれる大人の方、Zoomも少し心配という方もリラックスしてご自身が楽しんでご参加いただけたらと思います。 申し込み・詳細はこちらから。 --- ### 2021年2月スケジュール - Published: 2020-12-22 - Modified: 2021-01-26 - URL: https://www.yuber.jp/2020/12/22/20212/ - カテゴリー: スケジュール, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ 2021年2月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月*15日まで*に事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。定員制限があるため入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて ※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55 New! !  10:00から11:15 九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2021/2/1(月) 豊洲 第4研修室         ◯ 2021/2/3(水) 豊洲 第3研修室         ◯ 2021/2/6(土) ー オンライン    ◯       2021/2/7(日) 東陽町 第5研修室(3F)    ◯       九段下 セミナールームB    ◯       豊洲 第6研修室      ◯  ◯   2021/2/13(土) 豊洲 第6研修室   ◯       ー オンライン    ◯       2021/2/14(日) 豊洲 第6研修室   ◯       2021/2/15(月) 豊洲 第4研修室         ◯ 2021/2/21(日) 東陽町 第5研修室(3F)    ◯       豊洲 第6研修室      ◯  ◯   2021/2/27(土) 豊洲 第6研修室   ◯       2021/2/28(日) 豊洲 第2研修室     ◯ ◯   九段下 セミナールームB    ◯       ー オンライン    ◯       豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都... --- ### 2021年1月スケジュール - Published: 2020-11-30 - Modified: 2020-12-22 - URL: https://www.yuber.jp/2020/11/30/2021jan/ - カテゴリー: スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 2021年1月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月15日までに事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。定員制限があるため入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて ※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55 New! !  10:00から11:15 九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2021/1/10(日) 東陽町 運営室(1F)  ◯ 九段下 セミナールームB  ◯ 豊洲 第2研修室  ◯  ◯ 2021/1/11(祝) 豊洲 第2研修室  ◯ 2021/1/13(水) 豊洲 第3研修室 ◯ 2021/1/16(土) 豊洲 第8研修室 ◯ ー オンライン  ◯ 2021/1/17(日) 豊洲 第7研修室 ◯ 2021/1/18(月) 豊洲 第4研修室 ◯ 2021/1/24(日) 東陽町 第2研修室(3F)  ◯ 九段下 セミナールームB  ◯ 豊洲 第2研修室  ◯  ◯ 2021/1/27(水) 豊洲 第3研修室 ◯ 2021/1/30(土) 豊洲 第8研修室 ◯ 2021/1/31(日) 豊洲 第2研修室 ◯ ◯ ー オンライン  ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 【2020.11.8】デジタルえほん管理チーム、オンラインキックオフで始動しました! - Published: 2020-11-11 - Modified: 2020-11-11 - URL: https://www.yuber.jp/2020/11/11/2020ehon/ - カテゴリー: おしらせ, ニュース, 教室だより - タグ: Top 今年もチームユーバー はデジタルえほんアワードに挑戦いたします!! ユーバー直営校、オレンジプラネット浦和校、たまがわキッズアフタースクール、ウィズダムアカデミーなど「うさプロ教室」で学ぶ おおぜいのキッズクリエイターのみなさんが個性溢れる作品を制作してくださることと期待でいっぱいです。そして、それらの作品を1つにつなぐディレクター、デザイナー、プログラマー役の管理チームメンバーが決定しました。今年はZoomを使ったオンラインミーティングでキックオフです。 管理チーム紹介 メインプログラマー:S. Yさん(小4) ひょうし、デザイン:M. Yさん(小4) おんがく・シナリオ・はじわりおわりせいさく:N. Kさん(小3) エンドロールせいさく:Y. Tさん(小4) サポートメンバー 紹介 ストーリーはつあん:N. Kさん(小3) タイトルはつあん:M. Kさん(小1) 週末(13日)からはいよいよ制作スタートです。みんなで頑張りましょう! --- ### 2020年12月スケジュール - Published: 2020-10-23 - Modified: 2020-11-20 - URL: https://www.yuber.jp/2020/10/23/2020dec/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース, スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 2020年12月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月15日までに事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。定員制限があるため入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて ※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55 New! !  10:00から11:15 九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2020/12/5(土) 東陽町 第2研修室(3F)  ◯ 2020/12/6(日) 豊洲 第6研修室  ◯  ◯ 九段下 セミナールームB  ◯ 2020/12/7(月) 豊洲 第4研修室 ◯ 2020/12/9(水) 豊洲 第3研修室 ◯ 2020/12/12(土) 豊洲 第6研修室 ◯ ー オンライン  ◯  ◯ 2020/12/13(日) 豊洲 第6研修室 ◯ 2020/12/16(水) 豊洲 第3研修室 ◯ 2020/12/19(土) 豊洲 第8研修室 ◯ ◯ ー オンライン  ◯ 2020/12/20(日) 豊洲 第6研修室  ◯  ◯ 九段下 セミナールームB  ◯ 東陽町 第4研修室(3F)  ◯ 2020/12/21(月) 豊洲 第4研修室 ◯ 2020/12/26(土) 豊洲 第6研修室 ◯ ー オンライン  ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合... --- ### 小学生向プログラミング教材モニター講座ご予約 - Published: 2020-10-03 - Modified: 2021-08-03 - URL: https://www.yuber.jp/2020/10/03/prog-monitor/ - カテゴリー: 教材モニター モニターご参加の皆さまへ この度は、小学生向プログラミング教材モニター講座へのご参加ありがとうございます。以下よりご都合に合わせてご予約をお願いいたします。 募集を開始しました。ご予約の上ご受講をお願いいたします。 コース レベル2 ステップ3 めいろだっしゅつゲームをつくろう(仮称)New! !  受付中 日程 2021年8月21日(土)〜2021年8月30日(月)*金曜を除く土日・祝・夏休み中:①8時・②10時・③13時・④15時・⑤17時・⑥19時平日 :⑦16時・⑧18時その他⑨(具体的にお願いします。 例11月12日 15時30分〜など) コース レベル2 ステップ4 (Coming Soon) 日程 まもなく受付開始しします コース レベル1・レベル2 ステップ1まで  日程 全ての講座は終了しました。 ご予約方法 以下申し込みフォームよりお願いいたします。ご希望の日時にご受講いただけない場合もございます。ユーバープログラミングスクール事務局よりの詳細連絡をもってご予約が確定します。 ご参加方法 ご予約が確定しますと、ご登録のメールに確定日時とZoomミーティングの情報をお送りいたします。お時間になりましたらマウスの接続されたパソコンよりアクセスをしてください。 ステップは番号が若い順番に通してご受講をお願いいたします。日程が合わない場合は、自学いただく環境も準備いたしますのでお気軽にご相談ください。ご予約はこちらからお願いします。メールやLINEでのお申し込みも可能です。よろしくお願いいたします。 --- ### 受講生講座コンテンツ(うさプロこうざ9) - Published: 2020-09-22 - Modified: 2021-03-30 - URL: https://www.yuber.jp/2020/09/22/basic-9/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース - タグ: 受講生のみなさんへ うさプロ ベーシック こうざ9 課題に取り組む時、はじめに動画で確認しよう。 --- ### 2020年11月スケジュール - Published: 2020-09-22 - Modified: 2020-10-23 - URL: https://www.yuber.jp/2020/09/22/2020nov/ - カテゴリー: スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 2020年11月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月15日までに事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。定員制限があるため入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて ※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55 New! !  10:00から11:15 九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2020/11/1(日) 豊洲 第6研修室      ◯  ◯   九段下 セミナールームB    ◯       東陽町 第3研修室(3F)    ◯       2020/11/2(月) 豊洲 第4研修室         ◯ 2020/11/4(水) 豊洲 第3研修室         ◯ 2020/11/7(土) 豊洲 第2研修室   ◯       ー オンライン  ◯  ◯       2020/11/9(月) ー  オンライン          ◯ 2020/11/14(土) 豊洲 第6研修室    ◯       2020/11/15(日) 豊洲 第6研修室      ◯  ◯   九段下 セミナールームB    ◯       オンライン ー    ◯       2020/11/16(月) 豊洲 第4研修室         ◯ 2020/11/19(木) オンライン ー         ◯ 2020/11/21(土) 豊洲 第6研修室      ◯  ◯   2020/11/22(日) 東陽町 第4研修室(3F)    ◯       2020/11/25(水) 豊洲 第3研修室         ◯ 2020/11/28(土) 豊洲 第7研修室    ◯ ... --- ### 2020年10月スケジュール - Published: 2020-09-01 - Modified: 2020-09-22 - URL: https://www.yuber.jp/2020/09/01/2020oct/ - カテゴリー: スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 2020年10月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月15日までに事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて完全入れ替え制です。定員の大幅な制限があるため入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号  8:00から9:55New! !  10:00から11:15九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2020/10/3(土) 豊洲 第2研修室    ◯     ー オンライン  ◯  ◯       2020/10/4(日) 豊洲 第6研修室    ◯  ◯   九段下 セミナールームB    ◯       東陽町 第5研修室(3F)    ◯       2020/10/5(月) 豊洲 第4研修室         ◯ 2020/10/7(水) 豊洲 第3研修室         ◯ 2020/10/10(土) 豊洲 第2研修室   ◯       2020/10/11(日) 豊洲 第8研修室      ◯  ◯ ー オンライン  ◯  ◯       2020/10/14(水) 豊洲 第3研修室         ◯ 2020/10/18(日) 豊洲 第6研修室    ◯  ◯   九段下 セミナールームB    ◯       2020/10/19(月) 豊洲 第4研修室         ◯ 2020/10/24(土) 東陽町 第5研修室(3F)    ◯       2020/10/25(日) ー  オンライン    ◯       豊洲教室 豊洲文化センターMAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センタ... --- ### 2020年9月スケジュール - Published: 2020-08-01 - Modified: 2020-11-20 - URL: https://www.yuber.jp/2020/08/01/2020sep/ - カテゴリー: スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 2020年9月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月15日までに事務局へメール、LINEでご連絡ください。今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 クラスについて 完全入れ替え制です。定員の大幅な制限があるため入室時間、退出時間、学習時間の厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて ※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号  10:00から11:15 九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2020/9/5(土) 豊洲 第6研修室 ◯ 2020/9/6(日) 東陽町 第5研修室(3F) ◯ 2020/9/7(月) 豊洲 第4研修室 ◯ 2020/9/9(水) 豊洲 第3研修室 ◯ 2020/9/12(土) 豊洲 第6研修室 ◯ 2020/9/13(日) 豊洲 第6研修室  ◯  イベント   九段下 セミナールームB  ◯ ー オンライン  ◯ 2020/9/19(土) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯   ー オンライン  ◯ 2020/9/20(日) 東陽町 第5研修室(3F)  ◯ 2020/9/26(土) 豊洲  第6研修  ◯  ◯   2020/9/27(日) 豊洲 第2研修室  ◯  ◯   九段下 セミナールームB  ◯ ー オンライン  ◯ 2020/9/30(水) 豊洲 第3研修室 ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください... --- ### みんなのギャラリー これまでに掲載した作品 - Published: 2020-07-15 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://www.yuber.jp/2020/07/15/gallerly202007/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース, 事例 - タグ: 受講生のみなさんへ ユーバーのプログラミング教材で学ぶみんなの作品の紹介ページです。みんなはどんな作品を作っているのかな?ぜひご家族やお友達と楽しんでくださいね。投稿も大募集中です! これまでに掲載した作品です ユーバーのプログラミング教材で学ぶ、エミフィス練馬アフタースクール Kさん(小1)の作品です。とてもたくさんのスプライトを使って、ていねいに たのしい作品を完成してくださいました。きっと宇宙やSF映画がだいすきなんだろうな。 https://youtu. be/kqXGKO44e8U ユーバーのプログラミング教材で学ぶ、エミフィス練馬アフタースクール Yさん(小1)の作品です。馬のいななく声、統一感のある画面、馬とクリスタルの動きなど工夫いっぱいですね。 https://youtu. be/1PeMdt1lV2Y ユーバーのプログラミング教材で学ぶ、エミフィス練馬アフタースクール Yさん(小1)の作品です。この単元でがくしゅうした「ざひょう」のブロックをたくさん使ってかわいいキャラクターが動く作品を作ってくださいました。ふんいきがありますね! https://youtu. be/sRN7RMlArB4 ユーバー直営校で学ぶT. Kさん(小3)が少し前に作った作品です。クリアが難しい!動画撮影に苦労しました。でも面白い!さすがですね〜。 https://youtu. be/AH79ho4kxto ユーバー直営校で学ぶA. Kさん(小2)の作品です。メッセージを使ってふくすうのスプライト(キャラクター)を連携した楽しくてほんわかする「おもちつき」アニメーションです。みんなのギャラリー常連のA. Kさんの作品、今後も目が離せません! https://youtu. be/XVfDrvf4-xQ ユーバープログラミングスクール直営校で学ぶA. Kさん(小2)の作品です。条件分岐の学習で迷路を制作しました。鍵にふれるとクリスタルが出現するなんて、工夫いっぱいですね!教科書にはない独自の発想がいつも光っています!その調子でどんどん作ってね。 https://youtu. be/DuU8UECVCZ4 ユーバーのプログラミング教材で学ぶ 玉川キッズアフタースクール ROさんの作品です。初めての掲載です!ほうきがうごいてボールがドアにあたり、べつのドアへ!さいごの大砲から出てくるものは!?びっく... --- ### 2020年8月スケジュール - Published: 2020-07-02 - Modified: 2020-11-20 - URL: https://www.yuber.jp/2020/07/02/2020aug/ - カテゴリー: スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 2020年8月開催スケジュール 対面での授業とオンライン授業の両方を開講しています。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月15日までに事務局へメール、LINEでご連絡ください。 今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。 開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 ※平日、休日ともすべてのクラスは入れ替え制となります。どうぞご協力をお願いします。 平日のクラスについて ※平日午後のクラスも通常通り開講します。完全に入れ替え制です。定員の大幅な制限があるため入室時間、退出時間厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて ※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2020/8/1(土) 豊洲 第6研修室  ◯  ◯   2020/8/2(日) 豊洲 第6研修室 イベント   九段下 セミナーB  ◯       2020/8/3(月) 豊洲 第4研修室       ◯ 2020/8/5(水) 豊洲 第3研修室       ◯ 2020/8/8(土) ー オンライン  ◯     2020/8/9(日) 豊洲 第6研修室  ◯       東陽町 第5研修室(3F)  ◯       2020/8/16(日) ー オンライン  ◯     2020/8/22(土) 豊洲    調整中  調整中   東陽町 第5研修室(3F)  ◯       2020/8/23(日) 九段下 セミナーB  ◯       豊洲 第6研修室    ◯  ◯   2020/8/26(水) 豊洲 第5研修室       ◯ 2020/8/29(土) 豊洲 第6研修室    ◯  ◯ - オンライン  ◯       2020/8/30(日) 豊洲 第1研修室  ◯     2020/8/31(月) 豊洲 第4研修室       ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP... --- ### 受講生講座コンテンツ(うさプロこうざ8) - Published: 2020-06-22 - Modified: 2020-09-22 - URL: https://www.yuber.jp/2020/06/22/basic-8/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース - タグ: 受講生のみなさんへ うさプロ ベーシック こうざ8 課題に取り組む時、はじめに動画で確認しよう。 --- ### 2020年7月スケジュール - Published: 2020-06-16 - Modified: 2020-07-26 - URL: https://www.yuber.jp/2020/06/16/2020july/ - カテゴリー: スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 2020年7月開催スケジュール 対面での授業を開催します。オンライン授業も継続します。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は前月15日までに事務局へメール、LINEでご連絡ください。 今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。 開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 ※平日、休日ともすべてのクラスは入れ替え制となります。どうぞご協力をお願いします。 平日のクラスについて ※平日午後のクラスを再開いたします。完全に入れ替え制です。定員の大幅な制限があるため入室時間、退出時間厳守ご協力をお願いします。 九段下の午前中のクラスについて ※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2020/7/1(水) 豊洲 第5研修室 ◯ 2020/7/4(土) 豊洲 第8研修室  ◯ 九段下 セミナーB  ◯   2020/7/5(日) ー オンライン  ◯ 2020/7/6(月) 豊洲 第5研修室 ◯ 2020/7/8(水) 豊洲 第3研修室 ◯ 2020/7/11(土) 豊洲 第7研修室  ◯ ー オンライン  ◯ 2020/7/12(日) 豊洲 第8研修室  ◯   東陽町 第5研修室(3F)  ◯ 2020/7/18(土) 豊洲 第7研修室  ◯ ー オンライン  ◯ 2020/7/19(日) 豊洲 第1研修室 ◯ ◯ 2020/7/20(月) 豊洲 第5研修室 ◯ 2020/7/24(祝) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ 2020/7/25(土) 九段下 セミナーB  ◯ ー オンライン  ◯ 2020/7/26(日) 東陽町 第3研修室(3F)  ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒... --- ### 受講生向け学習コンテンツ(うさプロこうざ6) - Published: 2020-06-06 - Modified: 2023-06-29 - URL: https://www.yuber.jp/2020/06/06/basic-6/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース - タグ: 受講生のみなさんへ うさプロ ベーシック こうざ6 チャレンジ課題に取り組む場合は、はじめに動画で仕様を確認しよう。 https://youtu. be/4v764m0Eafo 旧版はこちら --- ### 【YUBER:重要】6月からの授業につきまして - Published: 2020-05-30 - Modified: 2020-08-11 - URL: https://www.yuber.jp/2020/05/30/06onegai/ - カテゴリー: 教室だより - タグ: Top, 受講生のみなさんへ 2020. 05. 30 会員の皆さま こんにちは。ユーバープログラミングスクールです。 いつもご受講ありがとうございます。 6月1日より東京都の「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」はステップ2へと移行が決定しました。これを受けて会場である豊洲文化センターならびに江東区文化センターも開館が決定し利用できる運びとなりました。スクールの通学教室は6月13日より順次再開いたします。 会場は、定員や事前登録など以下を遵守できる場合に限り使用を許可されます。 違反した場合、使用できなくなることもございます。ご不便とお手数をおかけする部分も多く 誠に恐縮ではありますがどうかご協力をお願いいたします。 【期間】2020年6月〜当面の間 【遵守・ご同意いただく内容】 開場時間の遵守(開場時間前には入室できません。) 受講の終了時間、入替えの遵守(ジュニア50分、それ以外60分〜75分)の徹底をお願いいたします。 *時間ごとの入室者事前申請と大幅な定員制限がございます、また機器の十分な清掃や殺菌といった準備の時間も必要なためどうかご協力をお願いいたします。 参加者の名簿を事前に江東区文化財団(豊洲文化センター、江東区文化センター)へ提出します。全員のフルネームと連絡が可能なお電話番号です。ご同意いただける場合のみご予約ください。 万が一、館内で新型コロナウィルス感染が発生した場合、同名簿は管轄の保健所他公共機関に提出する場合があります。利用目的他詳細は江東区文化財団サイトをご確認ください。(2020. 6. 2更新) お子様おひとりにつきお付き添いは基本お一人までとさせてください。 (ご兄弟ご姉妹がお小さい場合は大人1人とご受講者以外にお子様のご同席も可能ですが 定員で調整しますので必ずご予約時に事前申請をお願いいたします。) お付き添いになる場合はご予約フォームの「連絡蘭」に必ず付き添う方全員(会員のお子様除く)のフルネームと連絡先TELを入力してください。変更となる場合は、前日までにメールでご連絡ください。 入室者は全員マスクを着用してください。教室には準備がないため必ずご持参ください。 会場に到着されたらうがい手洗い、手指消毒をお願いいたします。 体調管理に気をつけていただき、万が一体調不良、37. 5度以上(平熱より高い)の発熱、味覚異常といった症状があ... --- ### 2020年6月スケジュール - Published: 2020-05-30 - Modified: 2020-07-16 - URL: https://www.yuber.jp/2020/05/30/2020-jun/ - カテゴリー: スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 2020年6月開催スケジュール 6月13日より対面での授業を再開します。オンライン授業は6月以降も継続開講します。ご都合に合わせて選択しご受講ください。休会ご希望の場合は6月15日までに事務局へメール、LINEでご連絡ください。 今後の政府ならびに東京都の情報によって変更となる場合もございます。 ご予約ご受講時の遵守ご協力お願い事項はこちらをご確認ください。 開催予定日は変更となる場合もございます。 開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。 ※平日、休日ともすべてのクラスは入れ替え制となります。どうぞご協力をお願いします。 平日のクラスについて ※平日午後のクラスは、学校の再開状況(午前・午後授業)によって追加開催を検討します。 九段下の午前中のクラスについて ※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15 九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2020/6/6(土) ー オンライン  ◯ 2020/6/7(日) ー オンライン ◯ ◯   2020/6/13(土) 豊洲 第6研修室  ◯ 東陽町 教材制作室(3F) ◯ 追加開催 2020/6/14(日) 豊洲 第6研修室  ◯ ー オンライン  ◯ 2020/6/21(日) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯   九段下 セミナールームA ◯ ー オンライン ◯ 2020/6/27(土) 豊洲 第6研修室 ◯ ー オンライン  ◯  ◯ 2020/6/28(日) 九段下 セミナールームA ◯ 東陽町 教材制作室(3F) ◯ 豊洲教室 豊洲文化センター MAP 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター内 東陽町教室 江東区文化センター MAP 〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3 九段下教室 MAP 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F KSフロア セミナールーム 部屋番号は変更となる場合もございます。当日、必ず各会場の案内板をご確認ください。 --- ### 教材の使用許諾範囲とご注意点 - Published: 2020-05-17 - Modified: 2020-05-26 - URL: https://www.yuber.jp/2020/05/17/eula/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース, ワークショップ, 通年コース無料体験会 ユーバー(以降:本教室)の教材すべて(プリント教材、電子データ教材、プログラムファイルなど含むがこれに限らない)は ご受講者であるお子様個人の学習用途にのみご利用いただけます。著作権は本教室に帰属しており、複製、流用、転載、転売などすることを固く禁じています。MITのスクラッチクラウド環境でご利用いただくことも可能ですが、共有することはできません。これらにご同意いただける場合のみ教材をご利用ください。 --- ### Webブラウザでスクラッチのサイトにサインインするには - Published: 2020-05-17 - Modified: 2022-12-26 - URL: https://www.yuber.jp/2020/05/17/scratch-si/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース, ワークショップ, 無料体験会, 親子プログラミング無料体験会, 通年コース無料体験会 - タグ: 受講生のみなさんへ Webブラウザでスクラッチのサイトにサインインして授業の準備をしよう 1. Webブラウザ(Chrome、Edge、Safariなど。IEは利用できません)を起動して以下のURLにアクセスしてください。https://scratch. mit. edu/ 2. 「サインイン」をクリックします。3. 「ユーザーめい」と「パスワード」を入力して「サインイン」ボタンをクリックします。 情報は別途お教室や講師からのご案内をご確認ください。サインイン情報は大切に管理をお願いいたします。 4. (私の作品)をクリックします。 5. 私の作品の学習対象の教材の 「中を見る」をクリックして開発画面を開きます。詳細は授業内で講師より説明します。上記の教材は例です。 大切なお願い 教材は私どもの大切な資産です。ご利用は通年コースご受講やモニターご参加期間限定で、ご参加くださるお子様ご本人の学習、お家の方のお子様への学習指導の範囲でお願いいたします。スクラッチのプロジェクトファイル、PDF他のすべてについて複写、転載、引⽤、再配布、その他の⽅法により、私的利⽤の範囲を超えて使⽤することはできません。 教材の使用許諾範囲とご注意点 --- ### 【1】Zoom授業中、ビデオをオフにするにはどうすればよいですか? - Published: 2020-05-11 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://www.yuber.jp/2020/05/11/faq1/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース Zoomミーティング参加中、必要な時以外はビデオをオフにしておきたい場合は、Zoom画面下部の をクリックして、 にします。 ビデオを開始したい時は、 をクリックしてください。 --- ### Zoomでオンライン授業に参加するには - Published: 2020-05-08 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://www.yuber.jp/2020/05/08/zoom/ - カテゴリー: キッズプログラミング通年コース, 教室だより - タグ: 受講生のみなさんへ, 受講生の方へのお知らせ おうちの方へ ユーバープログラミングスクールの Scratchの授業、講習会、「うさプロ」オンライン授業にご自宅のパソコンを使って参加するための準備についてご案内します。新型コロナウィルスによる休講・休校が続きオンライン学習への対応準備は今後必要不可欠だと思います。この機会にぜひトライしてみませんか? ご自宅に必要な機器 Windows10、Macなどパソコンとマウス インターネットに接続できる環境 ご自宅での学習方法 ご受講の皆さまはご家庭のパソコンのWebブラウザでスクラッチ(プログラムを作る画面)の教材を開き学習します。同時にZoomというWebミーティングのサービスにアクセスをして講師と双方向のやりとりを行います。講師の画面には教科書、スクラッチの画面を出して説明しそれをご覧いただきます。必要な時にはお子様の開発画面を講師に共有し進捗の確認や指導を行います。 授業の前に練習しよう! Zoomミーティングに参加する 講師よりお知らせするURLとパスワードを使ってテスト用のミーティングにアクセスしてください。初めてご参加の場合はメッセージに従ってアプリのインストールなどを行います。「名前」の入力を要求される場合、任意で構いませんがこの名前が講師や参加者の画面に表示されます。「コンピュータでオーディオに参加」と表示されたら青(緑)いボタンをクリックしてコンピュータオーディオで参加してください。この操作を行なわないと講師や他の参加者に音声が聞こえません。 ゲストとして参加する際には、アカウントの作成、サインインは必須ではありません。 ミーティングに参加したら、ビデオ通話や講師の共有する画面が見られることを確認してください。 Zoomの全画面モードを切り替える Zoom(講師の画面)が全画面表示になっている場合、画面の中をダブルクリックすることでモードを切り替えることができます。 自分のスクラッチの開発画面とZoomの講師画面とウィンドウを切り替える練習を行いましょう。慣れないうちは、講師の画面と自分のブラウザの区別がつかないこともあるかもしれません。どんどん練習して慣れてくださいね。 自分の画面を共有する 講師の指示があったら自分の画面を共有して講師に見せるようにしてください。 1. Zoom画面の 「画面を共有」をクリックします。メニューが出ていない時には「Alt... --- ### 【2020.4】代表中村がICT教育ニュースに寄稿しました - Published: 2020-05-05 - Modified: 2020-05-05 - URL: https://www.yuber.jp/2020/05/05/%e3%80%902020-4%e3%80%91%e4%bb%a3%e8%a1%a8%e4%b8%ad%e6%9d%91%e3%81%8cict%e6%95%99%e8%82%b2%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%ab%e5%af%84%e7%a8%bf%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/ - カテゴリー: ニュース, 事例 - タグ: Top, 受講生のみなさんへ 代表中村が、ICT教育ニュースに『小学生がScratch(スクラッチ)で学ぶべきプログラミングの基本「座標と変数」』を寄稿しました。 STAY HOME週間、お家で学習いただけたらと思います。 文中に例示したやさしい練習問題はこちらからダウンロードできます。ぜひ記事をご覧になりながら挑戦してみてください。 ICT教育ニュース https://ict-enews. net/zoomin/30scratch/ --- ### 第4回ユーバープログラミング大会(決勝トーナメント) - Published: 2020-05-03 - Modified: 2020-07-16 - URL: https://www.yuber.jp/2020/05/03/2020sp-final/ - カテゴリー: イベント, ワークショップ - タグ: Top, 受講生のみなさんへ 予選リーグ対戦表! プログラミング大会概要はこちらから。 決勝トーナメント対戦動画 ①たなこ 対 くまゆき ②かずあき 対 りょうが ③3位決定戦 たなこ 対 りょうが ④決勝 くまゆき 対 かずあき 白熱の決勝トーナメント結果発表はこちらから! --- ### 第4回ユーバープログラミング大会(決勝トーナメント結果) - Published: 2020-05-03 - Modified: 2020-07-16 - URL: https://www.yuber.jp/2020/05/03/2020sp-result/ - カテゴリー: イベント, ワークショップ - タグ: 受講生のみなさんへ 決勝トーナメント対戦結果 順位 優勝 かずあき 準優勝 くまゆき 3位 りょうが 4位 たなこ --- ### 第4回ユーバープログラミング大会(予選リーグ結果) - Published: 2020-04-29 - Modified: 2020-07-16 - URL: https://www.yuber.jp/2020/04/29/2020sp-pre-result/ - カテゴリー: イベント, ワークショップ 予選リーグ対戦結果 予選リーグ順位表 --- ### 第4回ユーバープログラミング大会(予選リーグ) - Published: 2020-04-29 - Modified: 2020-07-16 - URL: https://www.yuber.jp/2020/04/29/2020sp-yosen/ - カテゴリー: イベント, ワークショップ - タグ: Top 予選リーグ対戦表! プログラミング大会概要はこちらから。 予選リーグ対戦動画 ①要 対 かずき ②たなこ 対 要 ③要 対 りょうが ④かずき 対 たなこ ⑤りょうが 対 かずき ⑥たなこ 対 りょうが ⑦ せめはる 対 くまゆき ⑧ノンフィクション 対 せめはる ⑨せめはる 対 かずあき ⑩くまゆき 対 ノンフィクション ⑪かずあき 対 くまゆき ⑫ノンフィクション 対 かずあき 激戦の予選リーグ結果発表はこちらから! --- ### ICT教育ニュース寄稿記事用教材ファイルダウンロード - Published: 2020-04-26 - Modified: 2020-11-11 - URL: https://www.yuber.jp/2020/04/26/ict-news-dl/ - カテゴリー: 事例 - タグ: 受講生のみなさんへ ICT教育ニュース寄稿記事用教材ファイルダウンロード ユーバープログラミングスクールのICT教育ニュース寄稿記事中で例示しているやさしい練習問題(Scratchのプロジェクトファイル)は以下からダウンロードしてください。 2020. 04 小学生がScratch(スクラッチ)で学ぶべきプログラミングの基本 座標と変数 New! ! Scratchの教材ファイル(sb3)ダウンロード / ICT教育ニュースの記事 2020. 03 小学生がScratch(スクラッチ)で学ぶべきプログラミング「3つの基本」 Scratchの教材ファイル(sb3)ダウンロード / ICT教育ニュースの記事 2019. 10 プログラミング学習の導入でScratchが一番使われている理由 ICT教育ニュースの記事 --- ### 2020年5月スケジュール - Published: 2020-04-09 - Modified: 2020-07-16 - URL: https://www.yuber.jp/2020/04/09/202005/ - カテゴリー: スケジュール - タグ: 受講生のみなさんへ 2020年5月開催スケジュール 政府による東京都に対する緊急事態宣言の延長決定を受け、スクールでは休講期間を再度延長して3月29日 〜5月31日の全ての教室授業を休講とし、ご自宅での学習のみに切り替えます。休会ご希望の場合は5月15日までに事務局へメール、LINEでご連絡ください。(5月5日更新) 開催予定日は変更となる場合もございます。開催前日まで お席の空きがございます場合 会員専用Webサイトでご予約の上、ご参加いただけます。※平日、休日ともすべてのクラスは入れ替え制となります。どうぞご協力をお願いします。 平日のクラスについて※平日午後のクラスは、15時台、16時台、17時台の 3クラス開催します。 「14:00 」は、14時〜14時30分の間に入室 「15:00 」は、15時〜15時30分の間に入室「16:00」 は、16時〜16時30分の間に入室「17:00」 は、17時〜17時30分の間に入室 平日の最終入室時間は予約時間から30分後までです。ジュニアコースの方は50分、ベーシックコースの方は60分、アドバンストコースの方は、60-75分間学習してください。最終クラスの終了時間は18時30分です。 九段下の午前中のクラスについて ※午前中のクラスは9時30分からスタートします。クローズ時間は10時45分です。 開催日 開催教室 部屋番号 10:00から11:15九段下は9:30 13:30から14:45 15:10から16:25  14:00/15:00/16:00/17:00* 2020/5/2(土) - リモート ◯New!       2020/5/9(土) 豊洲 第6研修室  ◯        2020/5/10(日) 九段下 セミナールームB ◯       東陽町 第5研修室(3F) ◯       2020/5/13(水) 豊洲 第5研修室       ◯14:00開催あり 2020/5/16(土) 豊洲 第6研修室  ◯     2020/5/17( 日) 豊洲 第6研修室 ◯ ◯ ◯   2020/5/18(月) 豊洲 第4研修室       ◯ 2020/5/23(土) 東陽町 運営室(1F) ◯       九段下 セミナールームA ◯       2020/5/24(日) 豊洲 第2研修室 ◯       第4研修室   ◯ ◯... --- ---